記事一覧

ACCAの科目合格を転職に活かす人が増えてます。

「ACCAは日本では知名度がないから転職に活かせない」 ​そういう事を仰る方や、ネットに書き込む人もいます。 ですが多くのACCA受験生を知る私から言わせれば、それはも…

Reiwa-ACCA
2日前
4

国際公認会計士(ACCA)試験で学べる事は?

ACCAの試験は13科目あります。 ​多いようですが、段々とレベルが上がっていき、達成感や成長感を味わえるので、実は取り組みやすい試験です。 ​ 最初は選択問題。 徐…

Reiwa-ACCA
2週間前
4

国際公認会計士(ACCA)のキャリアの可能性

貴方は将来、どんな仕事がしたいですか? 貴方の今の仕事は、それに繋がっていますか? これらの質問が大切ではないでしょうか。​ 今回は「USCPAやACCAなどの海外の会…

Reiwa-ACCA
3週間前
5

IFRSの時代の会計資格はACCA

日本人が世界と戦う姿は感動を与えます。 オリンピック、ワールドカップ、WBC、大谷翔平… ビジネスの世界でもそうでなくてはなりません。 既に我々は全世界と一緒に協力…

Reiwa-ACCA
3週間前
3

国際公認会計士(ACCA)が最強な10の理由

今日は改めて、ACCAが最強だと思う理由を10個ご説明します。 USCPAと迷っている方、簿記検定と迷っている方、これを見て、是非ACCAに足を踏み入れてください。 将来性も成…

Reiwa-ACCA
3週間前
8

ACCAとUSCPAの比較

海外の会計士資格、といえば日本ではUSCPA(米国公認会計士)が有名です。 USCPAは日本には専門学校がいくつもありますので学習を開始するためのハードルが低いですし、短…

Reiwa-ACCA
1か月前
14

ACCA試験についての説明とスケジュール

ACCAは受験のために要件があります。 とはいえ、実質的には無いに等しいです。 USCPAよりも遥かに受験のためのハードルは低いです。 大学を卒業した方であれば、ほとん…

Reiwa-ACCA
1か月前
1

国際的な公認会計士資格(ACCA)試験について

ACCAとは、Association of Chartered Certified Accountantsのことです。本部は英国にありますが、その組織は全世界に存在する団体です。日本では英国勅許公認会計士と訳さ…

Reiwa-ACCA
1か月前
2

令和時代の国際会計資格

イギリスでも、中国でも、インドでも、ロシアでも使われている国際会計資格が存在しているのを、貴方は知っていますか? これ、日本人にはまだあまり知られていないのです…

Reiwa-ACCA
2年前
8
ACCAの科目合格を転職に活かす人が増えてます。

ACCAの科目合格を転職に活かす人が増えてます。

「ACCAは日本では知名度がないから転職に活かせない」

​そういう事を仰る方や、ネットに書き込む人もいます。

ですが多くのACCA受験生を知る私から言わせれば、それはもう過去の話です。

こんなコメントはACCAを目指さない、あるいは目指させないための言い訳を作り上げているだけ。

​こういう既成概念から離れられないドリームキラーはどこにでもいます。

無視しましょう。​

断言できます。

もっとみる
国際公認会計士(ACCA)試験で学べる事は?

国際公認会計士(ACCA)試験で学べる事は?

ACCAの試験は13科目あります。

​多いようですが、段々とレベルが上がっていき、達成感や成長感を味わえるので、実は取り組みやすい試験です。



最初は選択問題。
徐々に箇条書きを求められ、最終的に論述になっていきます。

学ぶ内容も多岐にわたります。

①Business&Technology

経営学や経済学、会計士としての基礎知識を学びます。



②Financial Accoun

もっとみる
国際公認会計士(ACCA)のキャリアの可能性

国際公認会計士(ACCA)のキャリアの可能性

貴方は将来、どんな仕事がしたいですか?

貴方の今の仕事は、それに繋がっていますか?

これらの質問が大切ではないでしょうか。​

今回は「USCPAやACCAなどの海外の会計士の資格を取ると、どんなキャリアを築いていけるのか」というお話です。

日本の会計士資格を取ると、日本国内の監査法人に入り、監査業務に従事する人が多いです。​

最終的には監査パートナーを目指していったり、あるいは途中でコン

もっとみる
IFRSの時代の会計資格はACCA

IFRSの時代の会計資格はACCA

日本人が世界と戦う姿は感動を与えます。
オリンピック、ワールドカップ、WBC、大谷翔平…

ビジネスの世界でもそうでなくてはなりません。

既に我々は全世界と一緒に協力して働いており、同時に戦ってもいます。
日本国内の人口減と経済力の低下に伴い、今後は世界に照準を合わせないと、その戦いに勝っていけません。

日本には、優れた技術力があります。

その技術力でもって、かつては日本独自の携帯電話などを

もっとみる
国際公認会計士(ACCA)が最強な10の理由

国際公認会計士(ACCA)が最強な10の理由

今日は改めて、ACCAが最強だと思う理由を10個ご説明します。

USCPAと迷っている方、簿記検定と迷っている方、これを見て、是非ACCAに足を踏み入れてください。
将来性も成長も抜群の資格です。

①海外で通用する。

言うまでもなく、ACCAは世界の各国で認められた資格です。
欧州はもちろん、アジアや旧英国連邦でも広く認知されています。
ACCA向けの求人情報などもなり、これを武器に海外で働

もっとみる
ACCAとUSCPAの比較

ACCAとUSCPAの比較

海外の会計士資格、といえば日本ではUSCPA(米国公認会計士)が有名です。

USCPAは日本には専門学校がいくつもありますので学習を開始するためのハードルが低いですし、短期間で取れるのに、日本国内での転職には有利な資格ですので、もちろん優れている点は多いです。

ですが、もう一つの国際的な公認会計士資格であるACCAにはUSCPAよりも優れた点がいくつかあります。

それをご説明します。

①I

もっとみる
ACCA試験についての説明とスケジュール

ACCA試験についての説明とスケジュール

ACCAは受験のために要件があります。

とはいえ、実質的には無いに等しいです。

USCPAよりも遥かに受験のためのハードルは低いです。

大学を卒業した方であれば、ほとんど要件を満たすことになります。

大卒の要件を満たさなくてもご安心ください。

Foundation levelというところから開始することになりますが、

実質的にACCA試験と同じ勉強をして、受験資格を得るだけですので、あ

もっとみる
国際的な公認会計士資格(ACCA)試験について

国際的な公認会計士資格(ACCA)試験について

ACCAとは、Association of Chartered Certified Accountantsのことです。本部は英国にありますが、その組織は全世界に存在する団体です。日本では英国勅許公認会計士と訳されることが一般的ですが、英国での公認会計士資格は他にもいくつかあり、その中でこのACCAは世界中で使われている資格のため、英国に限った資格として捉えるのは正確ではないと考えています。(国際公

もっとみる
令和時代の国際会計資格

令和時代の国際会計資格

イギリスでも、中国でも、インドでも、ロシアでも使われている国際会計資格が存在しているのを、貴方は知っていますか?

これ、日本人にはまだあまり知られていないのですが、世界の多くの国の人々はこの会計資格を見据えています。

「USCPA(米国公認会計士)の事でしょ?」

そう思いましたか?

違うんです。

USCPAは米国での活動を前提とした資格です。

米国中心で世界が動き、日本はあらゆる米国の

もっとみる