マガジンのカバー画像

科学読み物

29
運営しているクリエイター

#おすすめ本

『ゼロからつくる科学文明』レビュー

『ゼロからつくる科学文明』レビュー

『ゼロからつくる科学文明』
 タイムトラベラーのためのサバイバルガイドライアン・ノース(著) / 吉田三知世(翻訳)



突然ですが、あなたのお家のタイムマシン、だいじょうぶですか?
アレ、出先で故障しちゃったら大変ですよね><
とはいえ、時間旅行には事故がつきもの。
バックトゥザフューチャーでもドラえもんでも、かの H・G・ウェルズの時代からの伝統なのでしょうか、タイムマシンってやつはけっこ

もっとみる
『ドードーをめぐる堂々めぐり』レビュー

『ドードーをめぐる堂々めぐり』レビュー



『ドードーをめぐる堂々めぐり』
正保四年に消えた絶滅鳥を追って川端裕人(著)🦤

ドードー (dodo) 🦤は、マダガスカル沖のモーリシャス島に生息していた絶滅鳥類。
大航海時代、1598年にモーリシャス島を訪れたオランダの探検艦隊によって初めて存在が確認された飛べない鳥で、発見されてからわずか83年後の目撃情報を最後に絶滅してしまった幻のトリです。

幻ゆえに、そして、飛べない事とずんぐ

もっとみる
『日本の鳥の巣図鑑 全259』レビュー

『日本の鳥の巣図鑑 全259』レビュー



『日本の鳥の巣図鑑 全259』
鈴木まもる(著・絵)◇

図鑑と書かれていますがまるで絵本のような。いやでもこの物量はやっぱり図鑑というのが正しそう。鳥の図鑑、それも、日本に巣をはる鳥たちの【巣】の図鑑です。

なんでもそうですが、モノゴトが好きで好きでたまらない人が作ったモノや書かれた本って、見ているこちらにもその愛が伝わってくるので、とても嬉しいのです。

この本を書かれた鈴木まもるさんは

もっとみる
『なんでもPythonプログラミング』レビュー

『なんでもPythonプログラミング』レビュー



『なんでもPythonプログラミング 平林万能IT技術研究所の奇妙な実験』
平林 純 (著)



Hirax.net というサイトをご存知でしょうか。この本の著者の平林先生が昔からやられている奇妙な科学と好奇心情報サイトです。私がインターネットに住み着いたぐらいのころからすでに老舗だった、いろんな実験や科学的な考察が繰り広げられているちょー素敵な知性派サイトなのです。

ここの「できるかな

もっとみる
『宇宙考古学の冒険』レビュー

『宇宙考古学の冒険』レビュー



『宇宙考古学の冒険 古代遺跡は人工衛星で探し出せ』サラ・パーカック (著)/熊谷玲美 (翻訳)

―――

宇宙考古学というと、SFファンなら誰しも「異星人の遺構が眠る惑星に降り立った探検隊が……」っていう設定を思い浮かべるのですがw (わたしだけ?w)
残念ながら本書は地球のお話です。月面ティコクレーターに立ってる謎の板や、月の裏側の遺跡とかはでてきません。
サブタイトルにある『古代遺跡は人

もっとみる