マガジンのカバー画像

ネタのタネ

10
ネタのタネ あるいは日々の思いつき。 いつか芽が出ることもある。 かも?
運営しているクリエイター

記事一覧

『クオリアと人工意識』レビュー

『クオリアと人工意識』レビュー

『クオリアと人工意識』
茂木健一郎(著)📚

よくテレビ等でちょっと変わった芸能人あつかい(?)されてしまっている脳科学者の茂木健一郎さんですが、さすが専門分野ではしっかり研究されていて、高度な内容をとてもわかりやすく解説してくれています。

1997年に発売された前著『脳とクオリア』では、ヒトの心や意識がどう脳で処理されているのかといった事柄や、意識の鍵であるクオリアという哲学について書かれて

もっとみる
『脳は世界をどう見ているのか』レビュー

『脳は世界をどう見ているのか』レビュー

『脳は世界をどう見ているのか』
知能の謎を解く「1000の脳」理論ジェフ・ホーキンス(著) / 大田 直子(翻訳)

📚

2004年に書かれた『考える脳 考えるコンピューター』

あれから17年。
ジェフ・ホーキンスさんが、ご自身のライフワーク『知能』研究の最新成果をひっさげて帰ってきました。以下、レビュー半分、ワタクシのテキトー理解メモ半分でお送りしますw

前作同様、脳の新皮質が知能のカギ

もっとみる
NTT技術史料館いってきたよ

NTT技術史料館いってきたよ

東京は武蔵野にあるNTTの技術史料館いってきました!
資料じゃなくて史料、歴史を語っている展示史料館なのですね。

毎週木曜・金曜は無料、予約も不要で見学できます。

地下1階、地上3階の4層にわたって電気通信の歴史的な資料がごっそりあつめて展示されています。

最初、電線とかアンテナとか、古い電話機が並んでるんだろう程度の興味でしたがとんでもない!
通信技術の歴史を網羅した展示物の数々数にひたす

もっとみる
「IPアドレス姓名判断」のご紹介。それと、ちょっと考えたことなどなど

「IPアドレス姓名判断」のご紹介。それと、ちょっと考えたことなどなど

IPアドレス姓名判断いつものようにぼんやりいんたーねっつしてましたら、大昔に作ってすっかり忘れていた『IPアドレス姓名判断のページ、まだ動いてますか?』なんて質問がネットの彼方よりやってきました。

じつは、存在すらすっかりわすれていたのがこのページ。

です。
もういつ作ったのかもわすれちゃったいw

ただこれ、作った本人も忘れていたぐらいなので、ページアドレス(URL)も当然忘却の彼方。ぐぐる

もっとみる
ネタ本紹介! 架空幻想地名事典三種盛り!☆

ネタ本紹介! 架空幻想地名事典三種盛り!☆

古地図に続いて、架空地名ネタ本3種のご紹介です。

まず、

『世界文学にみる 架空地名大事典』#アルベルト・マングェル / #ジアンニ・グアダルーピ (著) / #高橋康也 (翻訳)

原本は1980年にHarcourt Brace,&Co.から出版された "The Dictionary of Imaginary Places" の翻訳で、日本語版は1984年に翻訳出版された架空地名事典です。

もっとみる
『知的生産の技術』レビュー

『知的生産の技術』レビュー



『知的生産の技術』梅棹 忠夫(著)



温故知新です。
なんと初版が1969年。
半世紀以上前に、京大式カードシステムを生み出した梅棹忠夫先生が、個人が知的生産を行うための方法・技術について書かれた本です。

知的生産というと、今でこそプログラミングやテクニカルライティング、デジタルデータ作成なんかが頭に浮かんできますが、なにしろ50年前ですから、当時はコンピュータなんて黎明期もいいところ

もっとみる
思いつきアイテム:指紋認証つきハンコ

思いつきアイテム:指紋認証つきハンコ

電子工作ネタ。単なるおもいつきでーす。

作ろうと思えば作れそうだから気が向いたらつくってもいいけど今日は気が向かないからほっといてそのまま忘れちゃうかもしれない不遇なアイデアさんシリーズ。

朝、ついったーさん立ち上げたらこんなのがあがってきました。

Nemo船長とおバカ話していた時のネタです。

↑去年のネタですね。(すっかり忘れてましたw)

んーー、あの頃は何も考えてなかった(いまでも?

もっとみる
いつかDIYするかもしれないネタメモ『無重力バッグ』

いつかDIYするかもしれないネタメモ『無重力バッグ』

これ、かなり前に宣伝の動画をみつけてほしいなーとおもっていたのだけれど、クラウドファウンディングのサイトが見つけられなくて手をだせなかったやつ。

どうやら製品化はじまったみたい。

と、思っていたら、ようやくサイトを教えてもらったので見てみたら

なんと、今手を出したら8万円以上するみたい……。

それはちょっとお高いなあー。うーんー。。
と、いうわけで動いているところを観察。

しっかりしたダ

もっとみる
チューリングテストにまつわる話

チューリングテストにまつわる話

今回は、哲学とか数学とかのお堅い話と悲しいお話です。

↑でご紹介したチューリングテストの件をもう少し掘り下げてみよーかなと思います。
知っておくと少々深いところまでぶくぶく潜れそうな話題をひとつ。
(実はあの本を紹介したのはこの話題を書きたかったからなのですw)

で、突然ですが、いきなりこぎとえるごすむします。そう、

「我思う、故に我あり」かの哲学者のデカルト先生が『方法序説』でとなえた超有

もっとみる
本当のライフハック?

本当のライフハック?

なんてちょっと挑戦的なタイトルですがw
いわゆる生活や人生のライフをハックするライフハックではなく、生命や人体をハックしちゃう、しちゃえたらいいな。というネタの話です。

※とゆーわけで、タイトルから想像されるものとはとても違う内容の記述になっているはずです。人によってはけっこうセンシティブな部分もあるかとおもいます。だんだんヒドイ内容になっていきますので、ヤバイと思ったら随所にあるリンクから他ペ

もっとみる