マガジンのカバー画像

コラム

53
思いついた事や考え込んだこと。 時々深堀り、迷宮入りあり。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

聞く精神安定剤

聞く精神安定剤

結論から言うと、ボサノバとゆっくりしたジャズです。

聞くと心の落ち着き具合が半端なくて…
気持ちがザワザワして、落ち着かなかったりイライラしてる時もてきめん、気分の日内変動すら穏やかになりました。

学生の頃から音楽聴きながらのながら勉強、通勤通学も音楽聞いてたなぁと。
BGMがあった方がやりやすいのかな?

ちょっと前に「夜のカフェ」というアルバムを買って聞いたら「ファ〜落ち着くぅ〜」となって

もっとみる
テキスト来ました

テキスト来ました

何回か資料だけ請求して、申込みしてなかった試験、愛玩動物飼育管理士2級。
今回のコロナ10万円で、一気に支払いテキスト到着。

思ったよりも分厚い…!
中を見たらフツーに難しそう!

民間資格だからと、タカを括って本当に申し訳無い。
ってか、本当に真面目に勉強しないと落ちるやつやで。

ポンジ君との出会いで、また1つ広がる扉だ、頑張ろう。

コロナの影響で、スクーリングがオンラインになってしまった

もっとみる
初めての鬱2連休

初めての鬱2連休

やりました。ついにこの職場で。

目覚めた瞬間の、「あ、今日は無理だ」の感覚…
月曜で忙しい日、6時間勤務というただでさえヘビーなシフト。
実は前日までベテランさんとペアだと思っていたから、あ~、大変だないやだなあとしか(多分)思ってなかったんだけど、前日にシフト確認したら、何と私と同期のなかなか扱いづらいおばさんと一緒………これが前日の夜。

で、朝起きての無理だ感で、もう即座にメール入れて休ん

もっとみる
iPhone8を買い換えるかどうか

iPhone8を買い換えるかどうか

気がついたらまる3年使ってたらしい。
それで改めて、iPhone11の代金込み月額シュミレートしたら………

今と対して変わんねぇ………
1,000円の違いで、スマホだけ新しくなる感じ。

こうなれば、絶対買い替えたい……!!!

だがそもそも、今使ってるのがとくに壊れてないし不便もない。
というのがある。
256GBという容量ながら、🐰の動画や写真、ディズニーの動画や写真で溢れかえりパンパンで

もっとみる
良き本「すべての女子はメンヘラである」

良き本「すべての女子はメンヘラである」

よくアマゾンを徘徊していると、ああこれは、とピンとくる本があり。で、kindleを持っているので、書籍より安いkindle版をその場でポチることが多々あり…

これもそう。kindle買いの悪い所は、即手元で読めるようになってしまうところ。熟考の余地なく、買ってしまう。が、ゆえに積み本がトンデモナイことになる。

マンガも読めるが、さすがに読みにくいというのもある。かさばりがちなマンガこそ、kin

もっとみる
最近の浪費(買い物依存の産物)

最近の浪費(買い物依存の産物)

お金が手元にあると使ってしまう、そしてストレスがめちゃ解消されるという私。そんな人間には良くないことに、コロナの給付金と給料がほぼ同時に入るという事態が起きました。

コロナ給付金は、即・愛玩動物飼養管理士試験と、ウォシュレット買い替えに使いました。手元にあったら絶対秒で霧散してしまうのがわかってたので…(結果、資格試験の方は無事に支払えてよかった)

だが、上記支払ってもまだ給付金の残りとお賃金

もっとみる

ダイエットに成功して維持している理由

去年の2/14からダイエットをはじめました…というよりは、ほぼ肥満治療。方法としては糖質オフ生活。(糖質オフにした場合は、たんぱく質を意識して取らないとダメらしく気をつけてたら、エンゲル係数急上昇した)

結果として、一年弱で14キロの減量。数字としてみると何か凄いけど、これでやっと標準体重だからね!?

今のBMIが21.5~22の間。どちゃくそ標準。なお、ダイエット前はBMI27でした。オホー

もっとみる
私の最強ストレス解消法

私の最強ストレス解消法

この年になり、実に天候に気分が左右されるようになりました…晴れの日はさわやかに、雨の日はどんより。朝は疲れがち、夜はまったりできる。

ストレス解消法ってまぁ人により色々あると思うけど最近「実に私に合っている。」と気づいたのが一つ。

ストレス解消というよりか、精神安定とエネルギー回復が近いかも。

「完全に視覚聴覚を遮断して、ひたすら闇の中にいる事」

コレです。アイマスク、耳栓完備。部屋は一切

もっとみる

タブレットからのポスト

初めてタブレットからのポストをしている。
うーん、まあなかなか···

想像どおり、使い勝手はPCとスマホの間くらいかな?
PC立ち上げるのがめんどくさいときはいいかも。

問題はやっぱ入力のしやすさに尽きるか···

フリックテンキーか、キーボード入力かの違い。
何かわからないけど、スマホのフリック入力間違いて「うぬん!!!」てなりがちで···

キーボード入力間違いはそんなにイラッとしないのな

もっとみる
ついったーとの住み分け

ついったーとの住み分け

Twitterが結局の住処になりがちだけれども、いかんせん文字数少ない。

あと、いらんツイートに遭遇して、ヴォエッ('A`)ってなったり…

死んでるゲーム垢、メイン垢、ストレス解消垢、一番最近作ったのが情報収集垢。

なんせ、フォロー203フォロワー69というメイン垢。これだけ少なければ、まあ情報収集垢とさほど変わりはないけども…
収集垢の法はフォロワー基本ゼロ。
Twitterを情報収集だけ

もっとみる
ここの所のネット使い分け

ここの所のネット使い分け

スマホ依存過ぎてメンタルやられ放題だったので、改善を試みました。

①スマホを寝室に持ち込まない→恐ろしいほど効果あり
②スマホを極力使用しない→LINE、銀行アプリ、シノアリス、カメラ機能等、スマホでしか出来ない事でしか触らない(noteは結局スマホ使ってるけどさ)
③ネットはPC使用

これに気をつけるだけで、大分頭の中がスッキリとしました。

PCと併用はKindle Fire。すぐに使えて

もっとみる
noteで日記を続けるコツ

noteで日記を続けるコツ

以前も日記つけてたのに挫折して放置してました。

再開して今回は、前より大分書くのがラク(当社比)になったコツを1つ。

「1日にいっぺんに書かない」

ちまちまとスキマ時間に書いて、都度保存。
下書きのままにしといて、その日の終わりか次の日位に投稿。

わざわざ時間をとっていっぺんに書くのは大変、思い出す努力も必要だったりして…

その時その時の出来事やつぶやきを思いついた時にちょこっとだけ書い

もっとみる
「自分の幸せを見失いそうや」

「自分の幸せを見失いそうや」

最近心がけてた、スマホ依存症でネットと距離を置き始め、ようやく功を奏し始め快適な日々がこのまま続くと思われました…

なのに油断した。

何らかの好奇心に負け、避けてた
①攻撃的ユーチューバーの動画
②謙虚の皮を被ったマウンティングブログ

この2つを見てしまい…

テンションダダ下がりで嫌な気分に。

その瞬間浮かんだ言葉が、

「あかん。こんなん見てたら自分の幸せを見失いそうや」

自然に浮か

もっとみる