マガジンのカバー画像

グローバルキャリアを築こう!

20
海外でキャリアを築くためのコツをシェアします。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

「未経験から挑戦!南カリフォルニア大学・コンピュータサイエンス留学」 半年後

「未経験から挑戦!南カリフォルニア大学・コンピュータサイエンス留学」 半年後

こんにちは、Polymathのカイです。南カリフォルニア大学(USC)のComputer Science, Scientists and Engineersに2021年秋から通っています。

未経験ながらコンピュータサイエンスに進んだ私がクラスで何を勉強したのか、ついていけたのか等のついて備忘録も兼ねて記します。

2022年春に受けたクラスは
1. Analysis of Algorithms

もっとみる
Amazonニューヨークに転職します

Amazonニューヨークに転職します

こんにちはPolymathイトクです。来月からAmazonニューヨークオフィスに転職することになりました。早いものでアメリカ生活18年目。人生の丁度半分がアメリカとなりました。コロンビア大学院・データサイエンス学部、ITベンチャー、ブルームバーグを経て、現在はJPモルガンでデータサイエンスチームのマネージャーをしています。転職は3回目ですが、今回は子供が生まれ、家族の為により良い環境を探すことにし

もっとみる
アメリカGoogleのエンジニアはいくら稼いでいるのか

アメリカGoogleのエンジニアはいくら稼いでいるのか

こんにちはPolymathイトクです。現在はニューヨークJ.P.モルガンでデータサイエンスチームのマネージャーをしています。

今日はアメリカGoogleエンジニアの給料を調べてみようと思います。給料を調べる方法はいくつか方法があるので比較しながら見ていきたいと思います。

①アメリカ政府のビザ資料から調べる方法私も知ったときはビックリしたのですが、アメリカの情報開示は進んでおり、ビザ候補者の情報

もっとみる
コロンビア大学・データサイエンス、感動したAI授業3選

コロンビア大学・データサイエンス、感動したAI授業3選

こんにちはPolymathイトクです。現在はニューヨークJ.P.モルガンでデータサイエンスチームのマネージャーをしています。来月からAmazonニュヨークに転職することになりました。詳しくは以下の記事をご覧ください。

私は元々は文系の金融アナリストだったのですが、ブルームバーグでビッグデータを扱うようになりプログラミングを独学してAI・機械学習を扱うようになりました。やがてデータサイエンスが本業

もっとみる