マガジンのカバー画像

子育て 十人十色

17
発達障害の子ども達に関わる心理士が書くエッセイです。
運営しているクリエイター

#発達検査

【質問の送り先】
https://stand.fm/channels/664f7cde316143a7716c054d/letter

①お悩みの回答はstand.fmのライブ配信でお答えさせていただきます。
詳細はURLを見ていただけるとありがたいです。
②stand.fmのアプリのダウンロードまたはWEBサイトでライブ配信をご静聴ください。
③すべて匿名性でお悩み相談ですのでご安心ください。

発達障害の診断は受けるべき?診断の受け取り方

発達障害の診断は受けるべき?診断の受け取り方

【この記事を音声で聞けます。↓をクリック】
「お子さんはADHDです。自閉症スペクトラム症も併存しています」

目の前の医師は私と息子にそう一言告げた。
医師は、ADHDについて淡々と説明をしているが私の頭には入ってこない。

もしかしたら、この子は発達障害かもとは前々から思っていた。
でも、現実に「そうだ」と伝えられると、「ああ。やっぱり」という気持ちと「これからどうしよう」という気持ちが入り混

もっとみる
【知能・発達検査の受けとり方】検査結果がその子ではない。

【知能・発達検査の受けとり方】検査結果がその子ではない。

【この記事は音声でもきけます。↓をクリック】
『検査の内容を教えれないのはわかっています。だから、できる範囲でどんなことが練習になるか教えて欲しいんです!』

『次に受ける時はもっとIQを伸ばしたいんです。なにか練習する方法を教えてください!』

うん。
うん。

『検査だけでこの子に遅れがあるとか全てを判断されたくないんです!それだけで決められたくない!』

そうですよね。
成長を願わない親はい

もっとみる
『ワーキングメモリを伸ばすにはどうしたらいいですか?』➜心理士『答えづらいのキター!』

『ワーキングメモリを伸ばすにはどうしたらいいですか?』➜心理士『答えづらいのキター!』

【この記事は音声でもきけます。↓をクリック】〘結論〙 ワーキングメモリ自体を伸ばす有効なトレーニングはまだありません。
それより、子供の好きなこと、興味があること、得意なことを伸ばしていきましょう。

保護者『療育に通えばワーキングメモリのトレーニングをしてくれますか』 :ある日の検査フィードバックにて

保護者: 『家でできるトレーニングもおしえてください』

私(心の中): (お、おう?どこか

もっとみる