マガジンのカバー画像

渋谷のお土産

16
運営しているクリエイター

記事一覧

5/18(土)、19(日)「渋谷・鹿児島おはら祭り」開催されます!

5/18(土)、19(日)「渋谷・鹿児島おはら祭り」開催されます!

第27回を迎える「渋谷・鹿児島おはら祭り」が開催されます!本祭は5月19日(日)109前を起点に道玄坂、文化通りを60組におよぶ踊り連が集まり会場を盛り上げます。

また併催して音楽を楽しみながら鹿児島の焼酎や物産を堪能できる「鹿児島焼酎&ミュージックフェスin渋谷」が渋谷サクラステージにて開催されます!18日(土)のオープニングセレモニーには、タレントで活躍中の菊地亜美さんが登場します、お楽しみ

もっとみる
「渋谷&ハチ公土産の決定版! ハチ公土産コンテスト」に観光大使、観光フェローが審査員を務めました!

「渋谷&ハチ公土産の決定版! ハチ公土産コンテスト」に観光大使、観光フェローが審査員を務めました!

2023年8月に渋谷スクランブルスクエアで開催された「SHIBUYA SOUVENIR博」。今回はその中から人気が高かったハチ公土産TOP10がノミネートされ、渋谷の有識者が審査員となり、ハチ公土産のグランプリが決定するコンテスト「渋谷&ハチ公土産の決定版! ハチ公土産コンテスト」が11月11日(土)開催されました!

渋谷宮益商店街振興組合 理事長 菅野英雄さんと共に、渋谷区観光協会 観光大使

もっとみる
ハチ公生誕100年を記念した「菓子パン」が渋谷区と秋田県のセブン‐イレブンで販売開始!

ハチ公生誕100年を記念した「菓子パン」が渋谷区と秋田県のセブン‐イレブンで販売開始!

「渋谷区」と「大館市」のプロジェクト、ハチ公生誕100年を記念した菓子パン2種類を、2023年11月7日(火)より期間限定で渋谷区と秋田県全店のセブン‐イレブンにて発売いたします。

渋谷区のシンボルであるハチ公像のモデル、秋田犬のハチが生まれた、秋田県産の米粉を使用した米粉パンです。りんごクリームには一部に秋田県産のりんごを使用しており、バタークリームは秋田県の郷土料理であるバター餅をイメージし

もっとみる
ユニクロ 原宿店、道玄坂店限定!SHIUBYA♡HACHIのユニクロ「UTme!」スタンプが登場!

ユニクロ 原宿店、道玄坂店限定!SHIUBYA♡HACHIのユニクロ「UTme!」スタンプが登場!

渋谷区観光協会 公式キャラクター「SHIBUYA♡HACHI(シブヤ ラブ ハチ)」がユニクロ「UTme!」と初コラボレーション。スタンプは全18種類、自分だけの「SHIBUYA♡HACHI」スタンプを使ってオリジナル商品を作成できます!「SHIBUYA♡HACHI」オリジナルのアイテムが作れる「UTme!」はユニクロ 原宿店限定です。
またユニクロ 渋谷道玄坂店ではスタンプを活用したTシャツの販

もっとみる
SHIBUYA♡HACHIグッズが西武渋谷店で販売開始!

SHIBUYA♡HACHIグッズが西武渋谷店で販売開始!

4月28日(シブヤの日)を皮切りに、渋谷区観光協会公式キャラクター「SHIBUYA♡HACHI(シブヤ ラブ ハチ)」のグッズが、西武渋谷店 A館B1 渋谷土産コーナーで販売がスタートしました!ぜひお立ち寄りください。

<取り扱いグッズ>

神南小 5年生が作った「渋谷のおみやげ」販売中!

神南小 5年生が作った「渋谷のおみやげ」販売中!

渋谷区立神南小学校 5年生が「TOKYO SHIBUYA pouch Be fabulous」とコラボした渋谷のおみやげ(エコバック)を製作しました!

学習テーマは「観光」

本取り組みは神南小学校のシブヤ科(総合的な学習の時間)にて「観光」をテーマに学習したことからスタートしました。自分たちが「観光地でどんなことをしているか?」を話し合い、ツアーに行く、写真をとる、観光スポットに行くなどさまざ

もっとみる
11/5(土),6(日)「第45回渋谷区くみんの広場」開催決定!渋谷区観光協会もブース出展します!

11/5(土),6(日)「第45回渋谷区くみんの広場」開催決定!渋谷区観光協会もブース出展します!

3年ぶりに「第45回渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル2022」の開催が決定しました!「わが街渋谷 再発見と新発見」を新たにテーマに設定し、開催されます。

渋谷フェスティバルとは?

渋谷区観光協会 スーベニアショップも出店!

今年も野外ステージに加え、物販や飲食、スポーツの体験会などが8つのゾーンに分かれ、展開されます。渋谷区観光協会は渋谷スクランブルスクエア14階にある「ハチふ

もっとみる
🌶激辛女子 ひかぷぅ🌶 向井珍味堂コラボ七味・一味販売🔥渋谷区観光協会公認マークも🐕

🌶激辛女子 ひかぷぅ🌶 向井珍味堂コラボ七味・一味販売🔥渋谷区観光協会公認マークも🐕

🌶激辛女子🌶としてメディアに引っ張りだこの「ひかぷぅ」さんと向井珍味堂がコラボレーション!

夢の七味・一味の販売が開始されました✨
「美味しい辛さ」と「美容」をテーマに調合した七味。
その名も「ひかぴんく一味・七味」🌶

「ひかぴんく七味」
「美味しい辛さ」と「美容」をテーマに調合した七味。
「ひかぴんく一味」
向井珍味堂の国産一味にあの激辛唐辛子栽培のレジェンド「芥川農園」のキャロライナ

もっとみる
渋谷のおみやげ情報を発信するウェブサイト「SHIBUYA SOUVENIR」をオープン

渋谷のおみやげ情報を発信するウェブサイト「SHIBUYA SOUVENIR」をオープン

渋谷のお土産情報を発信するウェブサイト「SHIBUYA SOUVENIR」がオープンいたしました!

渋谷区の課題の1つに、渋谷を代表するお土産がないことがあげられており、渋谷区観光協会では公式・公認土産の企画、渋谷未来デザインでは渋谷区公認スーベニア事業などに取り組んできましたが、このたび共同でウェブサイトをたちあげることで、渋谷のお土産情報をとりまとめて発信力を強化し、渋谷に訪れる観光客だけで

もっとみる
豆腐工房併設型の"現代版豆富店"『豆富食堂』恵比寿にオープン

豆腐工房併設型の"現代版豆富店"『豆富食堂』恵比寿にオープン



本日11月30日に豆腐の製造工房を併設した豆腐店『豆富食堂(とうふしょうくどう)』が恵比寿にオープンしました。店内飲食・テイクアウトどちらも可能です。

「宮城県産の大豆「ミヤギシロメ」を使用して毎日手作りした豆腐を提供。大豆のコクと甘味を存分に楽しめます。豆腐を作る工程では消泡剤を入れていないそうなので安心して食べられますね。

豆腐を使用した料理を堪能できます。豆腐料理の可能性が詰まった料

もっとみる
おみやげを通して社会課題の解決を目指す「haishop」@渋谷スクランブルスクエア

おみやげを通して社会課題の解決を目指す「haishop」@渋谷スクランブルスクエア

・おみやげを通して社会課題の解決を目指す
・何気なく手にした商品から、地球で起こる社会課題を知るきっかけを作るお店

「haishop」
渋谷スクランブルスクエア14階でサステナビリティーに富んだSHOPを見つけました✨

店内には、Vegan商品や海外からフェアトレードの商品。そして食品由来の添加物の入っていない商品や、MADE IN TOKYO の商品を取り扱っています。
都内であまりイメージ

もっとみる
SHIBU HACHI BOX内”渋谷のお土産販売開始"🐕

SHIBU HACHI BOX内”渋谷のお土産販売開始"🐕

渋谷ハチ公前広場、忠犬ハチ公像から真正面に位置する”SHIBU HACHI BOX”にてSHIBUYA♡HACHIグッズをはじめ、渋谷のお土産販売が開始されました!

渋谷のお土産が渋谷を愛する皆様の手に渡り、愛されると嬉しいです🤍

■お取り扱い商品
・渋谷御守
・薬膳温活ヴィーガンカレー
<SHIBUYA♡HACHIグッズ>
・SHIBUYA♡HACHI ピンバッチ
・SHIBUYA♡HAC

もっとみる
【PickUpランキン 渋谷ちかみち】がリニューアルオープン!

【PickUpランキン 渋谷ちかみち】がリニューアルオープン!



渋谷駅構内 地下2階コンコースにある【PickUpランキン 渋谷ちかみち】がリニューアルオープンしました!!渋谷区観光協会の公式キャラクター【SHIBUYA♡HACHI】もお出迎え中です♪

撮影スポットとしても大人気だそうです!!SHIBUYA♡HACHIグッズの取り扱いもありますので、渋谷土産をお探しの際は【PickUpランキン 渋谷ちかみち】でお買い求めいただけます。渋谷でくらし・はたら

もっとみる
「渋谷ハチ公ラーメン」「渋谷ハチ公ヴィーガンラーメン」
7 月 11 日(ラーメンの日)より販売開始

「渋谷ハチ公ラーメン」「渋谷ハチ公ヴィーガンラーメン」 7 月 11 日(ラーメンの日)より販売開始

渋谷のシンボルである忠犬ハチ公をイメージした「渋谷ハチ公ラーメン」、「渋谷ハチ公ヴィーガンラーメン」が、渋谷区観光協会の公認として、7 月 11 日(ラーメンの日)より渋谷横丁で販売を開始します。

生前ハチ公は駅周辺で飼い主を待つ間、居酒屋などで飲食している人たちから焼き鳥を貰い、とても好んで食していたと言われています。そこで渋谷ハチ公ラーメンは、鶏白湯ラーメンに焼き鳥をトッピングしハチ公らしさ

もっとみる