ぴこたん王国

ぴこたん王国(キングダム)ほそぼそとやる

ぴこたん王国

ぴこたん王国(キングダム)ほそぼそとやる

マガジン

  • ぴこたんオリジナル

    ぴこたんが書いたもの、雑感など。

  • Elliott Smith

    Elliott Smithについてのいろいろ。

  • 映画関係

    たまに映画を批評したりなど

記事一覧

陽が落ちる頃

川沿いに木々が連なっている。その樹冠はりっぱで、下に立つと分かるのだけれど、太陽の光を通さない。足元にはふかふかの雑草が生えていて、ベンチが置いてある。木の下か…

ぴこたん王国
9か月前
6

ぴこ近況報告

故郷への印象 帰省すると、故郷にある小さなゲオが潰れていた(本屋もカラオケも映画館も数十年前に潰れて無くなった田舎における、図書館や市民ホール以外の文化施設なの…

ぴこたん王国
10か月前
8

通りすぎた人々(9/4更新)

カーディガンを裏表に着て改札を通り抜けていったおばさん チャックが全開きで中からマックの袋が見えていたウーバーのお兄さん リアムギャラガーみたいなポーズで立ちシ…

ぴこたん王国
10か月前
3

Twitter的なもの(9/20更新)

子供のころから言い聞かされていたこともあり、小学校の時はプリクラに「血液型はB💓」というスタンプを押していたりしたが、数年前に初めて献血をしたらOということが判明…

ぴこたん王国
11か月前
3

パリ・テキサス

ヴィム・ヴェンダースの映画のこと 作品のネタバレを含みます かつて想い合っていたひとたちが離れて、それから何年も経って、当時のことについて泥臭い言い争いをすると…

ぴこたん王国
11か月前
6
+3

ソロ活 丸木美術館に行った

ぴこたん王国
11か月前
6
+2

手作りフムス

2

卒論途中経過の雑感、カントについて

哲学専攻でぷらぷらと3年を過ごし、卒論でカントを選んだ。 今は「道徳形而上学の基礎づけ」を読んでいる。 元々私は行為の行動原理について興味があり、担当教員にカント…

3

これからやりたい(6/12追記)

独り言というかメモみたいな感じ。自分の能力に対する自信を必要以上に失ったり色々と疲れたので、心からやりたいこと、他者評価されない楽しみを考えればしんどい日々のモ…

5

うーたん大好きだよ

Eテレ「いないいないばぁ!」20年出演のうーたん、3月31日をもって卒業  これは2023年3月7日午後2時半ごろ、家族ラインに送られてきた記事の見出し。リンクを開き、詳細…

8

うーたんは卒業するけど、これからもはるちゃんと一緒にわんだーらんどに出演する。だからまた会える。
そう分かっていても、いないいないばぁ!を観るたびに涙ぐんでしまう。ひたすらに寂しい

2

Elliott Smithインタビュー「ベター・オフ・ザン・デッド」前編

原文 https://undertheradarmag.com/interviews/elliott_smith/ 「ベター・オフ・ザン・デッド」2003年3月20日 インタビュアー:Marcus Kagler 写真: Wendy Lynch Redfe…

5

YouTubeでピアノの演奏動画をあげています。2年前に再生回数が謎に伸びて以来怖くなって、めっきり動画をあげていませんでしたが、またぼちぼちやり始めました。興味があればたまに覗いてくださいね。
https://youtube.com/@piccopicopark

4

Elliott Smith in 大阪

今は無き大阪のCLUB QUATTROにてエリオットが演奏した際の音源がアップロードされていました。 粒ぞろいのセットリスト。彼の調子はとてもよさげでパフォーマンスが高く、…

4

Elliott Smithの高校時代とSay yesの起源について

※この記事は筆者の別アカウントで2020年12月10日 18:48に書かれたものです。 今日はエリオットが高校生のころ参加していたStranger Than Fiction というバンドと、Asleep…

2

Elliott Smithとファンのやり取り

※この記事は筆者の別アカウントで2020年12月8日 23:29に書かれたものです。 ライブの合間に行われたやり取りを訳しました。リクエストについてです。以下でファンはそれ…

5
陽が落ちる頃

陽が落ちる頃

川沿いに木々が連なっている。その樹冠はりっぱで、下に立つと分かるのだけれど、太陽の光を通さない。足元にはふかふかの雑草が生えていて、ベンチが置いてある。木の下から川の方へすこし踏み出すと、急に視界が開ける。左目の端から右目の端、その先まで、ゆらゆらと揺れ続ける川が映る。まだらに石が堆積しているところにはススキが生えていて、ちょっとした草むらのようになっている。川は浅瀬なので、水中に石橋が点在してい

もっとみる
ぴこ近況報告

ぴこ近況報告

故郷への印象

帰省すると、故郷にある小さなゲオが潰れていた(本屋もカラオケも映画館も数十年前に潰れて無くなった田舎における、図書館や市民ホール以外の文化施設なのであった)。そして市民プールも閉鎖していた。金がかかるらしい。この市終わりやん😭と思いながら図書館に行くと、新着本の品揃えがとても良く、市民も沢山集まっていた。
図書館カウンターのお姉さんは来館者の一人一人に挨拶をしていて、そういえばヤ

もっとみる

通りすぎた人々(9/4更新)

カーディガンを裏表に着て改札を通り抜けていったおばさん

チャックが全開きで中からマックの袋が見えていたウーバーのお兄さん

リアムギャラガーみたいなポーズで立ちションをしていた地元のおじいちゃん

駅前でしゃがみながらキーボードをタップしていたおばさん

灼熱の中道路工事しているおじさんたち

いまだに「銀ブラ」という言葉を使っているバイト先のおじさん

渋谷でわたしと同じソフィアコッポラのユニ

もっとみる
Twitter的なもの(9/20更新)

Twitter的なもの(9/20更新)

子供のころから言い聞かされていたこともあり、小学校の時はプリクラに「血液型はB💓」というスタンプを押していたりしたが、数年前に初めて献血をしたらOということが判明した。B型取扱説明書とか自分に当てはまると思ってたんだけどネ…当てにならないものである

書かないと忘れる気がするので書く。私は高校の時おでんくんコラボグッズを購入した。おでんくんのことが大好きな友だちに、いるかい、と尋ねたら、気持ちは

もっとみる
パリ・テキサス

パリ・テキサス

ヴィム・ヴェンダースの映画のこと
作品のネタバレを含みます

かつて想い合っていたひとたちが離れて、それから何年も経って、当時のことについて泥臭い言い争いをするとか、そういう関係では無くなった状態とその絶対的な隔たりを主題にしたお話
永遠の断絶という点で相米慎二監督作『お引越し』にも似ていると思う

別れには幾つもの前兆があったはず
そして二人は距離を取る決断をして、そしてまた元のように近づくこと

もっとみる

卒論途中経過の雑感、カントについて

哲学専攻でぷらぷらと3年を過ごし、卒論でカントを選んだ。
今は「道徳形而上学の基礎づけ」を読んでいる。
元々私は行為の行動原理について興味があり、担当教員にカントを勧められた。そしてカントを読み、そこにはまさに知りたかったことが書いてあった。というのも、カントは利己的な意図や傾向性に基づく行為を断罪しているためだ。前者は、偽善という概念をイメージすると分かりやすい。例えば周囲に良く思われるという自

もっとみる
これからやりたい(6/12追記)

これからやりたい(6/12追記)

独り言というかメモみたいな感じ。自分の能力に対する自信を必要以上に失ったり色々と疲れたので、心からやりたいこと、他者評価されない楽しみを考えればしんどい日々のモチベーションになりうると思い記してみた。というか記すことで色々思い出したりもしている。今後追記するかもしれない

・「マイプライベートアイダホ」のリヴァーと同じ格好をする。これまでバイトの規定でずっと黒だった髪をブロンドにして、ランチコート

もっとみる
うーたん大好きだよ

うーたん大好きだよ

Eテレ「いないいないばぁ!」20年出演のうーたん、3月31日をもって卒業

 これは2023年3月7日午後2時半ごろ、家族ラインに送られてきた記事の見出し。リンクを開き、詳細を読むにつれて涙がぼろぼろと溢れてゆく。確かに最近のいないいないばぁ!では、はるちゃんのこれまでの活動が回想として映されていたから、卒業しちゃうかもなと思っていた。そして私はこれまで何度も女の子が交代する様子を見てきたから、女

もっとみる

うーたんは卒業するけど、これからもはるちゃんと一緒にわんだーらんどに出演する。だからまた会える。
そう分かっていても、いないいないばぁ!を観るたびに涙ぐんでしまう。ひたすらに寂しい

Elliott Smithインタビュー「ベター・オフ・ザン・デッド」前編

Elliott Smithインタビュー「ベター・オフ・ザン・デッド」前編

原文

https://undertheradarmag.com/interviews/elliott_smith/

「ベター・オフ・ザン・デッド」2003年3月20日
インタビュアー:Marcus Kagler
写真: Wendy Lynch Redfern

はじめに 

 「インタビューは久々だよ」と、俯きがちに語るエリオット・スミス。「薬物使用について話すかどうか悩んだんだ。でも、なぜ隠

もっとみる

YouTubeでピアノの演奏動画をあげています。2年前に再生回数が謎に伸びて以来怖くなって、めっきり動画をあげていませんでしたが、またぼちぼちやり始めました。興味があればたまに覗いてくださいね。
https://youtube.com/@piccopicopark

Elliott Smith in 大阪

Elliott Smith in 大阪

今は無き大阪のCLUB QUATTROにてエリオットが演奏した際の音源がアップロードされていました。

粒ぞろいのセットリスト。彼の調子はとてもよさげでパフォーマンスが高く、ファンも和やかな雰囲気の中で楽しんでいるようです。観客もエリオットも幸せそうで、こんな時間があったのか…と思うと胸がいっぱいになります。それにしても、どこからこの音源が見つかったのだろう?そもそも誰が録音しているのか…

エリ

もっとみる
Elliott Smithの高校時代とSay yesの起源について

Elliott Smithの高校時代とSay yesの起源について

※この記事は筆者の別アカウントで2020年12月10日 18:48に書かれたものです。

今日はエリオットが高校生のころ参加していたStranger Than Fiction というバンドと、Asleepという楽曲について書こうと思います。その前にちょっとしたお話を。

英語版Wikipediaによると、彼はポートランドにあるLincoln High Schoolに在籍していました。ギターやピアノ

もっとみる
Elliott Smithとファンのやり取り

Elliott Smithとファンのやり取り

※この記事は筆者の別アカウントで2020年12月8日 23:29に書かれたものです。

ライブの合間に行われたやり取りを訳しました。リクエストについてです。以下でファンはそれぞれ1と2、エリオットはEと表します。誤訳があればご指摘お願いします。↓元動画

1「Free Birdを歌って!」
E「誓っていつもFree Birdって言う人がいる。信じられない…どこに行ってもだよ。」
(ex. ↓この動

もっとみる