通りすぎた人々(9/4更新)

カーディガンを裏表に着て改札を通り抜けていったおばさん

チャックが全開きで中からマックの袋が見えていたウーバーのお兄さん

リアムギャラガーみたいなポーズで立ちションをしていた地元のおじいちゃん

駅前でしゃがみながらキーボードをタップしていたおばさん

灼熱の中道路工事しているおじさんたち

いまだに「銀ブラ」という言葉を使っているバイト先のおじさん

渋谷でわたしと同じソフィアコッポラのユニクロTシャツを着ていて目があった4人の人たち

車を止めると毎回、歩行者に「どうぞ」と言う警備員のおじさん

五味太郎の「みんなうんち」Tシャツを褒めてくれたお姉さん

リヨンの織物博物館に行くときに迷っていた私たちに声をかけてくれたチャリのお姉さん

初めて乗ったフランスの地下鉄が急停車し、コケたわたしが思い切りタックルをかましたにもかかわらず、c’est pas grave(気にしないで)と言ってくれたおじさん

ハトのフンをギリかけられそうになって絶叫したわたしを遠目からみていたお兄さん

渋谷ツタヤで店員に泣きながら説教してたおばさん

難民フェスに行ったとき、場所を聞いてきたおばさんたち(視線で意識の連帯を感じた)

メルカリで買ったおジャ魔女どれみ原画集におまけでヘアクリップをつけてくれた人

UFOキャッチャーで黒バスの緑間くんメラニンコップをゲットし大喜びしていた小学生ぴこを横目で見て、緑間くんのキーホルダーをくれた見知らぬ男の子 
当時は帰りの助手席でたんに嬉しさに浸っていたが、思い出すと人を好きになるきっかけってこういうことなのかもしれないと思う

オシャレ魔女ラブアンドベリー(ゲーセンの機体)をプレイし終えたぴこが、ママ終わったよーとか何とか言いながら振り向き抱きついた見知らぬお母さん。その人は後ろに並んでた女の子のお母さんだった。びっくりしてたけど優しく接してくれて、ぴこは恥ずかしさのあまり謝ると走って逃げた

さらっと「あなたの目綺麗ね」と言ってくれた眼科の女医さん

中学生の時資源回収(土曜の朝早くにすることになっている。年2くらいのペース)を完全に寝過ごし忘れていたぴこに、Twitterで「点呼してたし内申落ちるよ?w」とリプ送ってきた二個上の部活の先輩。忘れたけどパズドラのツイートかなんかで炎上してた

2010年くらいにTwitterでぴこと遊んでくれたテニプリ界隈の人たちとなりアカの人たち。なりアカでよく覚えてるのは進撃とか黒バスとか。黒バスの赤司くんに至っては猫赤司とかドS赤司とか3人くらいフォローしていた。仲良くなってDMするようになると彼らは悩み多きティーンエイジャーだが、なりアカと自己をタイムラインとDMで使い分けていることを知った。ぴこにスクショの仕方とか一生懸命教えてくれてありがとう。

誕生日に全然似てないけど、想いがこもったぴこ似顔絵をプレゼントしてくれた隣のクラスの子
もう繋がりないけど最近結婚したらしい

フィルマークスで物理的に「燃える」場面のある映画だけをクリップし「バスが燃える」「人が燃える」「街が燃える」などジャンル分けをしていた人。フォローしていなかったがいつの間にか退会していた

夏だけど割と冷たい湖で子どもたちに水泳法をデモンストレーションしていた家族連れのお父さん。子どもたちは最後までボートの上に乗っていた