マガジンのカバー画像

せれんでぃぴてぃの源泉

62
日常のふわふわを綴る
運営しているクリエイター

#コラム

分からないということは素晴らしいし、それはハズい事じゃない

分からないということは素晴らしいし、それはハズい事じゃない

放送作家は「分からないんですけど」と前置きをしてから自分の発言をする場合がある。僕もニコニコしながら「分からないですけど、こうなんですかねえ」なんて一丁前に使ってみたりする。

この利点は二つ。

・断定をさけることで、自分の意見がマイルドに相手に伝わる
・自分の意見のハードルが下がるので自分的に意見が言いやすくなる

「分からないですけど、これってこうなんですかね」的なことを言うと場の空気を荒

もっとみる

海外に来ると自尊心がバグる理由

海外に来ると、英語ができずに辛い思いをします。
これ、ほとんどの日本人が経験しているんじゃないでしょうか。

英語学校「ブライチャー」を経営する松井博さんによれば、日本人の英語力ってネイティブの3歳くらいなんだそうです。

一流大学でてようが、有名企業で管理職やってようが、幼児レベルのことしか喋れない、書けないというキツい状況に置かれるんですよね。

かくいう私もそうでした。

初めて会社にアメリ

もっとみる
みんな「辞める練習」が足りてない

みんな「辞める練習」が足りてない

昨日の何気ない連続ツイートが1万リツイート超えて驚きました。

日本ではいじめや過労死で自殺する人がいるというと、マレーシア人にはなかなか理解してもらえません。マレーシア人は、嫌な職場や嫌な学校は辞めてしまうからです

「やめ方がわからない」と人は辞めることができない実は私も最初の会社を辞めるのに5年かかりました。

テキトーな性格なのに金融機関に就職してしまい、そもそも仕事の質が全く自分にはあっ

もっとみる
やりたいことをやらない勇気

やりたいことをやらない勇気

フリーランスになって気づいたこと。

それは、「嫌な仕事を避けるよりも、楽しい誘いを断る方が難しい」ということです。

会社員時代と違って、今は自分が好きな仕事を好きなだけ、時間が許す限りいくらでも受けることができます。

ありがたいことに毎日大小様々なお誘いをいただき、体がいくつあっても足りない日々を過ごしています。

しかし、比喩ではなく現実問題として

本当に身体が足りない…!はじめは多少睡

もっとみる

メーカー型思考とコンシェルジュ型思考が決定的に違うところ

新卒で百貨店に入ろうと思ったとき、そのきっかけは「たくさんのブランドが扱えること」でした。

大学時代にGODIVAでアルバイトをしていたのですが、立場上どうしても自社ブランドの中からしかお客様へご提案ができないフラストレーションが大きく、「百貨店にいけば全部扱えるやん!」という短絡的な発想が、百貨店に興味をもったきっかけだったのです。

GODIVAは昔から大好きで、学生アルバイトは雇用していな

もっとみる

ロジックは、個人の感性を一般化するために必要なもの

昨年から小林秀雄にハマっている私ですが、年末年始に「人間の建設」を読み、小林秀雄の対談相手である岡潔にも興味を持ち始めました。

岡潔は日本最高の数学者と呼ばれた人なので、学生時代あまり数学が得意ではなかった私はなんとなく近寄りがたく、それが理由で「人間の建設」も読めずにいたのでした。

しかし、小林秀雄との対談を読んでみると、非常に哲学的で情緒や感性を重視していることがわかり、これまでもっていた

もっとみる

「彼女がいるのに、それ以外の女性と頻繁に会う男性の心理は?」に答えました。

※水曜日は質問に答えています。

【質問】
彼女がいるのに、それ以外の女性と頻繁に会う男性の心理を教えてください。
出会ってから半年程ですが、月に2,3回の頻度で食事や観劇やお祭りに行き、一度だけ腕を組みました。しかし、彼には付き合って3年以上の彼女がいるのです。
彼は私に「君は俺にとって必要な人だよ」「今(一緒にいるとき)が人生で一番いい瞬間だ」などと言ってきます。私は「ふーん」とか「ありがとう

もっとみる