マガジンのカバー画像

Opinion

84
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

対岸の火事。

対岸の火事。

 492回目です。φです。

 今日はすごーく暑い日だったようで、37℃。気温を説明すると、フィリピン在住の講師の方々から驚かれます。日本、亜熱帯になる気でしょうか…えええ…。

 ほんと、危険な暑さだと思う。外で活動しなければいけない方々が、安全にできるようになればいいな、と思います。短期的には秋になって涼しくなってほしい、で長期的には異常気象を解決してほしい、ですね。ほしい、というよりも「やっ

もっとみる
英語学習と「私の」勉強法。

英語学習と「私の」勉強法。

 490回目です。φです。

 色々あったので、絵本に慰めてもらっていました。Alice in wonderland、なんとも夢の詰まったお話です。なぜか家にあった英語版。

 アリスって意外に目にハイライトないんだな~とか思いながら読みました。私にとってディズニーは「気付いたら常にあったもの」で、ディズニーが好きになるというよりもなんだろう。ディズニー=キャラクターなイメージです。

 日本で言

もっとみる
環境保護と環境破壊。

環境保護と環境破壊。

 482回目です。φです。

 今日は外をとことこと歩いたのだけど、一瞬で汗ばんできました。何この気温、これ+5℃かぁ最高気温のところ。すさまじい。

 40℃のところも多分あるだろうと思う。なんというか、人の住む場所の適温を超えていると思う。

 アメリカはさらにひどい。55℃を超えるところだってある。少し前に話題になりましたよね、溶ける道路。気温が高すぎて道路が溶けたり、プラスチック系が溶けた

もっとみる
8月15日、終戦記念日。

8月15日、終戦記念日。

 478回目です。φです。

 今日は75回目の終戦記念日。すごく遠いことのように思っていたけれど、たった75年しか経っていないんですね。戦争から。

 歴史に関わる本を読んでいると、なんだか時間の感覚がずれていくように私は感じます。100年前のことが最近のことのように思える。私は東欧の革命を知ったとき、「まだそれだけしか経っていないんだ。最近のことなんだ。」と思いました。それから日本史に帰ってき

もっとみる
性別と自己。

性別と自己。

 475回目です。φです。

 今日は福岡35℃だったそうで…なんというか、これからどうなるんだろう。年々上昇していったら、生物が生きられる環境じゃなくなるような気がします。

 どうやったら地球は修復できるのだろう。そう思います。

 録画していた「恐竜超世界」というNHKの番組を観ていて、最後に出てきた隕石衝突のシーンで思いました。また地球のリセットみたいなことが行われて、正常化するのかな、そ

もっとみる
8月6日、8月9日。

8月6日、8月9日。

 472回目です。φです。

 今朝11時にサイレンが鳴って、すごく驚きました。「3日前にも同じ音鳴ってた、大雨?」と落ち着かない状態で数分間過ごしたのですが、今日気づきました。黙とうのサイレンですね。

 先日8月6日は広島。今日8月9日は長崎。この日にちと場所だけで、多くの方は分かるかと思います。

 私は小学生の頃に長崎に、中学生の頃に平和学習として沖縄に行きました。広島へは家族旅行で、原爆

もっとみる
「批判」と「非難」

「批判」と「非難」

 470回目です。φです。

 今日は涼しいのかな~と思っていたのですが、至って普通に30℃超えてました。気づかなかった…これだから毎夏熱中症になるんでしょうね(笑)

 そういえば、スマートウォッチは体温や脈拍、血圧、血中酸素濃度、などなど分かるそう。先天性無痛無汗症の助けになるかもですね。私は無汗症がない方の先天性無痛無汗症なので、体温の上昇でそこまでひどくなることはないのだけれども。

 に

もっとみる