見出し画像

売れるためのマーケティングは3段階で考える『STP』とは?

売れるためのマーケティングは、3つの段階『STP』で考えるのが基礎になります。

『STP』とは、商品やサービスのマーケティング計画の基本で、(S)市場を細分化し、(T)ターゲットを絞り込み、(P)ターゲットのニーズに適合するように位置をとることです。

今回は、売れるためのマーケティングは3段階で考える『STP』について紹介していきます。

STPとは?

『STP』とは、商品やサービスのマーケティング計画の基本で、(S)市場を細分化し、(T)ターゲットを絞り込み、(P)ターゲットのニーズに適合するように位置をとることです。

画像3


S:細分化(Segmentation)

Sのセグメンテーションとは、市場細分化のことで、年齢・性別・職業・婚姻・所得・家族数・教育水準といった人口統計学的な細分化することです。

T:絞り込み(Targeting)

Tのターゲッティングとは、決めたセグメントの中から目標を決めることです。

例:東京都の女子大生にターゲットに絞る

P:位置づける(Positioning)

Pのポジショニングは、「東京都の女子大生」にターゲットを絞った場合、低価格帯or高価格帯か?機能性orファッション性か?で商品の位置づけをすることです。

トヨタのフルライン政策


大手自動車メーカートヨタでは、各所得層に合わせた価格帯の車種を提供しており、複数のセグメントをターゲットにしています。

普段使いの「パッソ」118万円or「ルーミー」156万円

小回りが利いて運転しやすく、車内スペースも広いので、普段使いのファミリーカーとして人気があります。

画像1

普段使いの車として、パッソは低価格帯でルーミーは高価格帯として販売しています。

家族用ミニバン「シエンタ」181万円or「アルファード」352万円~

トヨタのミニバンは、比較的コンパクトなものから大型の重量級まで、幅広いニーズをカバーしています。

画像2

ミニバンの魅力は、5~8人の乗車が可能な広い車内空間ですが、シエンタは低価格帯で、アルファードは高価格帯で販売されています。

STPとは、人口統計から売る層を決め(S)、ターゲットを絞り込み(T)、ターゲットに対して低価格帯か高価格帯で攻めるかのポジション(P)を決めるマーケティング方法になります。

画像4

最後に

今回は、売れるためのマーケティングは3段階で考える『STP』について紹介しました。

売れるためのマーケティングは、3つの段階『STP』で考えることが基礎になります。

『STP』とは、商品やサービスのマーケティング計画の基本で、(S)市場を細分化し、(T)ターゲットを絞り込み、(P)ターゲットのニーズに適合するように位置をとることです。

トヨタのような大企業ならば、全ターゲットを攻略することも可能ですが、通常では『STPの3段階』が売れるマーケティングのポイントになります。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

80歳まで生きるとすると、人生の残り日数は3万日です。 40歳だと1万5千日、仕事・睡眠・プライベートの3つで分けると5,000日 プライベートタイムを家事・風呂食事・趣味の3つで分けると1,666日しかありません。 そんな貴重な時間を使って読んで頂き嬉しいです!