マガジンのカバー画像

忙しい人のための脳科学

45
YouTubeに公開している「エクストリーム脳科学」をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

社会的ステータスとモラルの悲しい関係【vtuber解説】

脳科学の面白い事例をさくっと紹介します。
今回は社会的ステータスとモラルについて解説しています。

池谷裕二先生の「脳はなにげに不公平」から引用しています。
池谷先生の本は脳科学知らない人でも分かりやすいのでおすすめです。

教育関係者必見!"リフレッシュ"の意外な効果とは?【vtuber解説】

脳科学の面白い事例をさくっと紹介します。
今回はリフレッシュの効果について解説しています。

池谷裕二先生の「脳はなにげに不公平」から引用しています。
池谷先生の本は脳科学知らない人でも分かりやすいのでおすすめです。

車の"顔"を見る人とは?見分けの脳回路「FFA」【vtuber解説】

脳科学の面白い事例をさくっと紹介します。
今回は顔を見分ける脳回路について解説しています。

池谷裕二先生の「脳はなにげに不公平」から引用しています。
池谷先生の本は脳科学知らない人でも分かりやすいのでおすすめです。

「やっぱりね」は勘違い?後知恵バイアスとは?

脳科学の面白い事例を1分で紹介します。
今回は後知恵バイアスについて解説しています。

池谷裕二先生の「脳には妙なクセがある」から引用しています。
池谷先生の本は脳科学知らない人でも分かりやすいのでおすすめです。

どうすれば記憶力は高められるのか?(後編)

記憶は衰えないんです!!!!
受験生や資格勉強中の社会人の方、高齢の方、すべての人に見てもらいたい動画です。
なので拡散していただけると嬉しいです!

なぜ"記憶が衰える"という勘違いは起こるのか(前編)

記憶は衰えないんです!!!!
受験生や資格勉強中の社会人の方、高齢の方、すべての人に見てもらいたい動画です。
なので拡散していただけると嬉しいです!

なぜ男性は女性の変化に気づかないのか?【ゆっくりvtuber解説】

脳科学の面白い事例を1分で紹介します。
今回は男女で違う美しさの根源について解説しています。

池谷裕二先生の「脳はなにげに不公平」から引用しています。
池谷先生の本は脳科学知らない人でも分かりやすいのでおすすめです。

"言語化"とは記憶の"歪曲化"である!【ゆっくりvtuber解説】

脳科学の面白い事例を1分で紹介します。
今回は言語化の危険性について解説しています。
最近、何でもかんでも「言語化するのが正しい」みたいな風潮があるので、注意喚起の意味でこの動画を作りました。

池谷裕二先生の「自分では気づかない、ココロの盲点」から引用しています。
池谷先生の本は脳科学知らない人でも分かりやすいのでおすすめです。

科学的な「アメとムチ」の使い方とは?

脳科学の面白い事例を1分で紹介します。
今回はアメとムチについて解説しています。

部下の指導や子供の教育にも活かせる汎用的な内容です。

「続メカ屋のための脳科学入門」から引用しています。
事例も多く分かりやすいのでおすすめです。

コーヒーの香りの意外な効果とは?【vtuber解説】

脳科学の面白い事例を1分で紹介します。
今回はコーヒーの効果について解説しています。

美味しいワインが高いんじゃない!高いワインが美味しいのだ!

脳科学の面白い事例を1分で紹介します。
今回はブランド好きな脳について解説しています。

池谷裕二先生の「脳には妙なクセがある」から引用しています。
池谷先生の本は脳科学知らない人でも分かりやすいのでおすすめです。

「こんなこと知りたい」みたいな要望をコメントにてお待ちしてます!

オチを気にする男性、オチを楽しむ女性、その違いとは?【vtuber解説】

脳科学の面白い事例を1分で紹介します。
今回は男女の脳の使い方の違いについて解説しています。

池谷裕二先生の「脳はなにげに不公平」から引用しています。
池谷先生の本は脳科学知らない人でも分かりやすいのでおすすめです。

信頼される言葉とは?ゆっくりVTuber解説!

脳科学の面白い事例をサクッと紹介します。
今回は信頼させる言葉について解説しています。

ラベリング・レッテルの危険性とは?【ゆっくりvtuber解説】

脳科学の面白い事例をさくっと紹介します。
有機野菜やオーガニックが健康にいい、というのはまさにラベリング効果です。