ショシンシャの情報発信所『何かをはじめる人に、役立つ情報を』

「ショシンシャ(新しいことを始める人、始めたい人)」の手助けになるような情報+自分自身…

ショシンシャの情報発信所『何かをはじめる人に、役立つ情報を』

「ショシンシャ(新しいことを始める人、始めたい人)」の手助けになるような情報+自分自身のショシンシャとしての学び+雑感を随時発信中。 外資系ファームのコンサルタント。 人、組織、心、脳、意識・無意識、学習、教育などのテーマに関心あり。 INTJ-A

記事一覧

固定された記事

「ぼくがなぜnoteを書くのか」を今更ながらまとめてみた

最近,『プロセスエコノミー』という本を読みました. 本書は,出来上がった成果物(製品・サービス)に対してお金を支払う経済(アウトプットエコノミー)と比較するかた…

地政学とは、「国の地理的な特徴をもとに、他国との関係性や国際社会での行動を考えるアプローチ」のことである。

大陸の中にできた内陸国か、日本のように海に面した島国かによって、国も特性や思想も異なり、動き方が変わってくる。

https://note.com/outputcenter/n/ne3623269c760

【スキンケア】やっぱり継続が大事。ぼくのスキンケア実践日記

https://note.com/outputcenter/n/n8fd8de7fa2b4

【スキンケア】やっぱり継続が大事。ぼくのスキンケア実践日記

ぼくは全くのずぼら人間でして、家事とかはあんまり得意ではありません。とはいえ、一人暮らしも10年以上やってるので、最低限のことはしているとは思いますが… そんない…

仕事の行き詰まりの解決策はここにある!『仕事の教科書』でビジネスパーソンの基礎を学ぶ

一日の三分の一以上の時間を、人は、働くことに費やしています。 その中では、つらいこと、うまくいかないこと、もたくさんあります。 ・どんなに頑張っても仕事が早くな…

『フェルミ推定』で思考力&議論力を底上げする

唐突だが、みなさんは『フェルミ推定』をご存知だろうか。 コンサルティングファームなどの採用において行われてきた、未知の数値を推定することで候補者の思考力などを試…

【本紹介】結果を出し続ける者は孤独である『嫌われた監督』

「落合博満」をご存知だろうか。 世代によっては、ピンと来ない方もいるかもしれない。 彼は、元プロ野球選手であり、三冠王にも輝いた名選手である。オレ流といわれた、…

【本紹介】メンタル強化への処方箋『心を鍛える』

ホリエモンこと堀江貴文さんと、サイバーエージェント創業者の藤田晋さんの共著『心を鍛える』を読んだ。 度々メディアで共演されているが、一緒に本を出すのは実は初めて…

ジョブ型雇用。
ここ数年間、ニュースを騒がせているバズワードの一つである。
働く環境の大きな変化をもたらしたコロナ禍において注目されたが、実は、それ以前からその必要性が語られてきた。
そもそもジョブ型雇用とは何だろうか。

https://note.com/outputcenter/n/n52b11ea006e9

戦争の理解には地政学が必須?!なぜあの国がそんなことをするのかこれでわかる!

連日、ロシア–ウクライナ間の戦争についてのニュース・発言でTVやSNSはもちきりだ。 なんだかんだで戦争にはならないと、根拠なく思い込んでいた自分がいかに平和ボケし…

【本紹介】自分を貫く人が成功する時代!『Dark Horse「好きなことだけで生きる人」が成功する時代』

今回は、『Dark Horse「好きなことだけで生きる人」が成功する時代』という本を紹介します。 この本は、自分を見失っている人、なんとなく毎日に生活に物足りなさを感じて…

「例外」にとらわれるな!自分の才能を開花させるヒントになる本を紹介!

https://note.com/outputcenter/n/n7954bc45b7ed

ジョブ型雇用で『異動』はなくなる?!社内公募制度・社内FA制度が新たなスタンダードに https://note.com/outputcenter/n/n55c39992a0c4

「ぼくがなぜnoteを書くのか」を今更ながらまとめてみた

「ぼくがなぜnoteを書くのか」を今更ながらまとめてみた

最近,『プロセスエコノミー』という本を読みました.

本書は,出来上がった成果物(製品・サービス)に対してお金を支払う経済(アウトプットエコノミー)と比較するかたちで,結果にいたるプロセスに価値を感じてお金を支払う「プロセスエコノミー」というビジネスのあり方を説いています.

わかりやすく目に見えるアウトプットではなく、プロセスに価値を感じてもらうためには,作り手側の理念や思想が重要になります.

もっとみる

地政学とは、「国の地理的な特徴をもとに、他国との関係性や国際社会での行動を考えるアプローチ」のことである。

大陸の中にできた内陸国か、日本のように海に面した島国かによって、国も特性や思想も異なり、動き方が変わってくる。

https://note.com/outputcenter/n/ne3623269c760

【スキンケア】やっぱり継続が大事。ぼくのスキンケア実践日記

ぼくは全くのずぼら人間でして、家事とかはあんまり得意ではありません。とはいえ、一人暮らしも10年以上やってるので、最低限のことはしているとは思いますが…

そんないい加減なぼくですが「お肌のケア」は最近になって笑、気にするようになりました。

きっかけは仕事の疲れがあからさまに顔に出ていることがあったからです。肌が荒れていて、なんか疲れてそう、不健康そう、と自分ながらに思いました。

せめて見た目

もっとみる
仕事の行き詰まりの解決策はここにある!『仕事の教科書』でビジネスパーソンの基礎を学ぶ

仕事の行き詰まりの解決策はここにある!『仕事の教科書』でビジネスパーソンの基礎を学ぶ

一日の三分の一以上の時間を、人は、働くことに費やしています。

その中では、つらいこと、うまくいかないこと、もたくさんあります。

・どんなに頑張っても仕事が早くならない
・仕事が遅くてみんなに白い目で見られる、上司にいつも怒られてしまう
・メールがわかりにくいとクレームを受ける
・お願いしても相手が全然行動してくれない

細かく書き出せば、キリはないかもしれません。

こうした仕事の「行き詰まり

もっとみる
『フェルミ推定』で思考力&議論力を底上げする

『フェルミ推定』で思考力&議論力を底上げする

唐突だが、みなさんは『フェルミ推定』をご存知だろうか。

コンサルティングファームなどの採用において行われてきた、未知の数値を推定することで候補者の思考力などを試すタイプの面接のことである。

具体的には

「日本のマンホールの数は何個か?」
「東京駅構内の蕎麦屋の年間売上はいくらか?」
「炊飯器の市場規模はいくらか?」

といった数値を問われる形式でお題が出される。それに対して、候補者は想像力を

もっとみる

【本紹介】結果を出し続ける者は孤独である『嫌われた監督』

「落合博満」をご存知だろうか。
世代によっては、ピンと来ない方もいるかもしれない。

彼は、元プロ野球選手であり、三冠王にも輝いた名選手である。オレ流といわれた、独学によるノウハウやスタイルで活躍した。独行性が強いためか、監督と揉め、スポーツ誌などで大きく取り上げられたこともある。

その後は、中日ドラゴンズの監督を務め、チームをリーグ優勝に導いた。日本一にも手が届いた。

監督時代にも、独自の持

もっとみる
【本紹介】メンタル強化への処方箋『心を鍛える』

【本紹介】メンタル強化への処方箋『心を鍛える』

ホリエモンこと堀江貴文さんと、サイバーエージェント創業者の藤田晋さんの共著『心を鍛える』を読んだ。

度々メディアで共演されているが、一緒に本を出すのは実は初めてだそうだ。

テーマは、「ハートの強さ」。

何かと凹みがちな自分にはピッタリの本だと思い、手に取ってみた。

著者はお二人とも自ら事業を作り上げ、成功を収めただ。そうした成功者に対して、周囲は一方的に「強い」イメージを抱きがちだ。

もっとみる

ジョブ型雇用。
ここ数年間、ニュースを騒がせているバズワードの一つである。
働く環境の大きな変化をもたらしたコロナ禍において注目されたが、実は、それ以前からその必要性が語られてきた。
そもそもジョブ型雇用とは何だろうか。

https://note.com/outputcenter/n/n52b11ea006e9

戦争の理解には地政学が必須?!なぜあの国がそんなことをするのかこれでわかる!

戦争の理解には地政学が必須?!なぜあの国がそんなことをするのかこれでわかる!

連日、ロシア–ウクライナ間の戦争についてのニュース・発言でTVやSNSはもちきりだ。

なんだかんだで戦争にはならないと、根拠なく思い込んでいた自分がいかに平和ボケしていたのかを痛感している今日この頃。

ここ最近は戦争というものがこれほど大々的に行われたことはなく、なぜこんな争いが起こってしまったのか、背景を理解できない方も多いのではないだろうか。

かく言うぼくもその一人である。

こうした国

もっとみる
【本紹介】自分を貫く人が成功する時代!『Dark Horse「好きなことだけで生きる人」が成功する時代』

【本紹介】自分を貫く人が成功する時代!『Dark Horse「好きなことだけで生きる人」が成功する時代』

今回は、『Dark Horse「好きなことだけで生きる人」が成功する時代』という本を紹介します。

この本は、自分を見失っている人、なんとなく毎日に生活に物足りなさを感じている人、新しい挑戦をしようとしている人に、気づきや励ましを与えてくれる本です。

現代は、「個別化の時代」と言えます。
Amazonを開けば、過去に自分の購買履歴や閲覧履歴などのデータに基づき、「自分がつい買ってしまいそうなもの

もっとみる

「例外」にとらわれるな!自分の才能を開花させるヒントになる本を紹介!

https://note.com/outputcenter/n/n7954bc45b7ed

ジョブ型雇用で『異動』はなくなる?!社内公募制度・社内FA制度が新たなスタンダードに https://note.com/outputcenter/n/n55c39992a0c4