マガジンのカバー画像

細胞アーティストOumaの創作メモ

450
アートや文章など作品制作のためのメモnote
運営しているクリエイター

#医療

細菌の存在が知られてなかった時代の医療マンガ 「悪魔の贖罪」vol.1

細菌の存在が知られてなかった時代の医療マンガ 「悪魔の贖罪」vol.1

感染防御の父と呼ばれるゼンメルワイス・イグナーツ。細菌の存在が知られてなかった時代に、手洗いを進め、産科の死亡率を下げたお医者さんのお話を、フィクション交えながらTwitter連載しています。

作画はAIなんですが、キャラの書き分けができないので、キャラの違いは髪の毛の色で見分けていただけると幸いです。

Twitterのほうがちょっぴり早めに更新中だよ!

縦スクマンガWebtoon作品の応募作品「医療系」「恋愛系」について解説するやつ

縦スクマンガWebtoon作品の応募作品「医療系」「恋愛系」について解説するやつ

コルクスタジオで縦スクロールマンガの賞が開催されています。縦スクマンガはいわゆるWebtoonって言われてるスマホで読みやすいマンガのことです。(Webtoonは商標登録されてるので、たぶん用語として使ってないのかなと)

ネーム応募が可能なので、みじんことオーマもさっそく2作品出してみました。縦で読まれること、現在のWebtoon市場のことを考えてつくってみたので、今回はその辺を解説していきます

もっとみる
医療SFマンガのネームを編集会議で診てもらったよ、のまとめ

医療SFマンガのネームを編集会議で診てもらったよ、のまとめ

スタンバイマンガ賞っていうのがありまして。

たくさん応募すると15分の編集会議を必ずやってくれるという副賞がつくんです。みじんこはこれに3連続で応募し続けていて、ちょっと前に第3回目の編集会議をしていただきました。

今回はそのまとめです。

まず、ちゃんと読み切りを描けたほうがいいなーと最近は考えてまして。(長編は長編でやるんだけど、実力をつけてチャンスを掴んでいくには、読み切りをちゃんと書け

もっとみる
小児向けの麻酔薬で薬を飴の形状にしてる研究があるらしい

小児向けの麻酔薬で薬を飴の形状にしてる研究があるらしい

ちょっと古いんですが、1997年の研究がネットに出てました。

▼PDFファイル(小児全身麻酔 前投薬の新規剤形
-ミダゾラムキ ャンデ ィーの調製 と臨床効果 一†)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjphcs1975/23/1/23_1_43/_pdf

薬を飲ませにくい患者さんに、どうやって薬を飲ませるかっていうアイデアは、物語のネタになりそうなの

もっとみる
医療の狂気性がすごく好き。だから医療概念が全く違う世界を描きたい。

医療の狂気性がすごく好き。だから医療概念が全く違う世界を描きたい。

「好きなことを突き詰めろ」という話はいろんなところでよく聞くのですが。

自分の「好き」は昔から「医療」なんですね。小さい頃に1ヶ月半くらい入院してたことがって、それ以来、病院は自分の故郷みたいにとても好きな場所です。患者として病院に入院していると、すごく安心したんですね。なんというか、守られる立場でいられるからです。担当してくれた小児科医の先生がとてもいい先生だったからかもしれません。

高校生

もっとみる
見える場所で褒めてもらえるのが一番ありがたい〜りみっとさんへの感謝を込めて

見える場所で褒めてもらえるのが一番ありがたい〜りみっとさんへの感謝を込めて

先日からジャンプルーキー!というアプリで医療SFマンガをアップしてるのですが、、

このマンガをnoteで最初に公開した時から熱烈に応援してくださってる方がいます。

りみっとさんです。

note記事に応援コメントをくださったのもそうなんですが、2021年9月19日現在の最新話にコメントもくださったんです。

ジャンプルーキー!の仕様で、イイネ数やコメント数が高いとアプリでピックアップされやすい

もっとみる
「医療マンガ大賞」というのをやっているみたいです

「医療マンガ大賞」というのをやっているみたいです

たまたま発見してしまいました。

医療って専門的でとても難しい分野なだけに、こういう患者さん側と医療従事者側の視点をそれぞれ伝えられるような、相互理解が進むイベントってとてもいいなぁと思い、、

さっそく自分も応募用のネームを描きまくってみました。

全部で8エピソードあったので、全部に出したいなと思ってマンガとしてのストーリーだけ先に考えた感じです。

Twitterにとりあえずアップしまくって

もっとみる
【アート企画】11時間で巡る世界~病気が入場券となった異世界のおはなし

【アート企画】11時間で巡る世界~病気が入場券となった異世界のおはなし

ALS(筋萎縮性側索硬化症)という身体が動かなくなってしまう難病があります。人口10万人当たり約1-2.5人がかかる病気なのですが、この難病の治療研究を支援しているのが「せりか基金」です。

「せりか基金」は、『宇宙兄弟』という大人気マンガから生まれた支援基金です。物語が現実の世界に関わることで、物語と現実が一緒に進んでいく感じがとても好きで、私も2020年から月額3265(みじんこ)円を支援して

もっとみる
【アート企画】私たちの中に眠る言葉たちを掘り進める

【アート企画】私たちの中に眠る言葉たちを掘り進める

ALS(筋萎縮性側索硬化症)という身体が動かなくなってしまう難病があります。この難病の治療研究を支援しているのが「せりか基金」です。

「せりか基金」は、『宇宙兄弟』という大人気マンガから生まれた支援基金です。物語が現実の世界に関わることで、物語と現実が一緒に進んでいく感じがとても好きで、私も2020年から月額3265(みじんこ)円を支援しています。

自分自身も、アートを通じて医療貢献ができるよ

もっとみる
【アート企画】病気によって繋がりが生まれる「あなたの時計で私も生きる」

【アート企画】病気によって繋がりが生まれる「あなたの時計で私も生きる」

「宇宙兄弟」から生まれたALSという難病の治療研究を支援する基金「せりか基金」。「宇宙兄弟」に出てくるお医者さんの伊東せりかさんは、お父さんがALSで亡くなっています。このせりかさんの名前を冠した治療支援プロジェクトがこちらの「せりか基金」です。

物語が現実の医療に貢献しているというのがとても好きで、みじんこも2020年1月から毎月3265(みじんこ)円を支援しています。同時に、支援額と同額のア

もっとみる
社会を治療するという概念について今考えていること

社会を治療するという概念について今考えていること

個人に向かっていた医療を、その社会の中に活きる個人に向かわせることができないかっていうのを最近はずっと考えています。

この概念に社会治療っていう名前をつけたんですが、みんながお医者さんとして自分が生きる社会を治療することで、社会が自分たちを癒してくれる、みたいな感じです。

ヨーゼフ・ボイスっていうアーティストさんが「社会彫刻」っていう概念を打ち出していて、私はこの考え方がとても好きなのですが、

もっとみる