見出し画像

誰がすんねん!共同注視!

ASD(自閉症)の子供が苦手なのが共同注視
私もできませんでした。

できませんでしたというか、
共同注視はしないほうがいい
と学習してしまいました(えっ)。

母子手帳の1歳半健診を見ると、
「絵本をみて動物や物の名前をきくと、
 それを指さしますか」
の項目が空欄でした(つまり「いいえ」)。

生粋の共感オンチです(笑)

私の共同注視は、こんな感じでした。
(保育園から小学校くらいの話です。
 言葉の遅れがあったので発話はレアです)


「あれ見て!」

→(心の声)「やだ」

「見て見て、ほら、あそこ!」

→(心の声)「うるさい。
       どうせ面白くないから見ない」

「あそこ、見て!!!」

→相手の指先を見る
 (心の声:指先のほうが面白そう)

ここから先は

991字
自閉症がnoteをやるとこうなる、みたいな🤭この人、本当に自閉症なのか?みたいな🙃あ、本当に自閉症だ、分かってないやん、みたいな🤣なんでそうなる?独特!!みたいな😊自閉症ってカッコイイかも、みたいな✨とにかく読みやす~いマガジンです😆2023年のぜ~んぶまとめて500円。超ナイーブな私が気に入って通っている病院名公表(要らん😁)。よろしくお願いします🤗

特に頑張って書いた記事を綴じていくマガジン。毒親系の記事は無料を貫きます。なので、こちらのマガジンのご購入をもって応援のお気持ちをお伝えく…

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,802件

#私は私のここがすき

15,645件

面白いと思ってくださったら是非サポートを! カウンセリングに行きたいです❤️‍🩹