おじゅり

WEBマーケティングの会社でSNS・広告運用をしています。 レポートを作成することが多…

おじゅり

WEBマーケティングの会社でSNS・広告運用をしています。 レポートを作成することが多いです。

記事一覧

仕事のミスを減らすためには?

9月になり、そろそろ評価の時期です。弊社では、「半期中に1回は情報発信を行う」という目標があるため、今期もnoteを作成してみました。 今期は4年目ということで自分主…

おじゅり
9か月前
14

【リスティング広告】クリック率に変化があったらどこを見る?

検索サイトのキーワードに連動して表示されるリスティング広告を出稿する際、重要な指標の1つであるクリック率。 せっかく広告を出稿しても、ユーザーにクリックされないと…

おじゅり
1年前
2

WEBマーケティングに必須!効果測定レポートの書き方について

こんにちは。おじゅりです。 WEBマーケティングの会社でディレクターをしています。 入社して3年経ち、「SNS運用」「広告運用」「オウンドメディアのサイト運用」を経験し…

おじゅり
1年前
28
仕事のミスを減らすためには?

仕事のミスを減らすためには?

9月になり、そろそろ評価の時期です。弊社では、「半期中に1回は情報発信を行う」という目標があるため、今期もnoteを作成してみました。

今期は4年目ということで自分主導でする仕事が増えてきましたが、細かいミスが目立つ時期があり、個人的にはちょっと大変な時期でもありました。

今期のコラムのテーマは、自戒を込めて「仕事のミスについて」。
まずは、どういう時にミスが発生しやすいのかを簡単に記載したう

もっとみる
【リスティング広告】クリック率に変化があったらどこを見る?

【リスティング広告】クリック率に変化があったらどこを見る?

検索サイトのキーワードに連動して表示されるリスティング広告を出稿する際、重要な指標の1つであるクリック率。
せっかく広告を出稿しても、ユーザーにクリックされないと、商品への理解や購入に繋がりません。

リスティング広告のクリック率は、訴求内容やテキストが大きく関係しますが、広告運用レポートを作成している際、「今月は前月と比べてクリック率が高い/低いな…」ということがあると思います。

この変動した

もっとみる
WEBマーケティングに必須!効果測定レポートの書き方について

WEBマーケティングに必須!効果測定レポートの書き方について

こんにちは。おじゅりです。
WEBマーケティングの会社でディレクターをしています。
入社して3年経ち、「SNS運用」「広告運用」「オウンドメディアのサイト運用」を経験してきました。

今回は、上記の中で共通して毎月行なっていた「効果測定レポート」の書き方と気を付けるポイントついてシェアします!
※レポート初心者向けの記事となっております※

1.効果測定レポートとは?どうして行うのか?広告やSNS

もっとみる