マガジンのカバー画像

転職記

13
アラサー会社員による転職日記 そのうちvol.2も書きたい
運営しているクリエイター

#会社員

アラサー会社員 転職記① 導入編

アラサー会社員 転職記① 導入編

ちょっと書き直して再投稿しました。
ちゃんとシリーズものにするぞ~っていう心意気の追加です。(1/23)

こんにちは

今年の初めは毎日noteの投稿をしようと思ってたんですけど、書くネタがなく。。
1個1個の質が下がるし、それであれば私の転職日記を執筆してやろうと思い、ネタを書くことにしました。
この記事は転職したいけど転職ってどうなの、アラサーに差し掛かってキャリアを考える...という迷える

もっとみる
アラサー会社員 転職記② 情報収集前編

アラサー会社員 転職記② 情報収集前編

まずはじめに

2個目も読んでくださった方、ありがとうございます。
何かテーマを決めて書くとなると、びっくりするくらい筆がノっちゃいます。
ゆるくのびのび仕事をするために転職活動をしていた人の日記です。
転職活動もとりあえず楽に、どれだけ緩く進められるかを前提に実施してます。

前回はこちら

今回のテーマは転職活動超初期にやったことです。

転職活動するときにやったこと①

ここからはよっしゃ、

もっとみる
アラサー会社員転職記③ 情報収集後編&転職の軸を決める

アラサー会社員転職記③ 情報収集後編&転職の軸を決める

前回はこちら

こんばんは。
ゆるくのびのび仕事をするために転職活動をしていた人の日記です。
転職活動もとりあえず楽に、どれだけ緩く進められるかを前提に実施してます。
前回からの引き続きで情報収集編です。
今回は日記というよりやってみた後のアドバイス編みたいな感じになっちゃいました。

情報収集③ キャリアアドバイザーと喋る

そして3つ目としていわゆる転職サイトのエージェント、キャリアアドバイザ

もっとみる
アラサー会社員転職記④ エージェントにしてやられる

アラサー会社員転職記④ エージェントにしてやられる

ゆるくのびのび仕事をするために転職活動をしていた人の日記です。
転職活動もとりあえず楽に、どれだけ緩く進められるかを前提に実施してます。

前回はこちら

エージェント使う?使わない?

色んな情報を得る中で、エージェントを使った方が良い、エージェントを使わない方が良いみたいな意見が分かれていることがありますよね。ネットで調べても意見は千差万別。まあ、エージェントの種類や規模感も様々ですね。
個人

もっとみる
アラサー転職記⑧ カンペは用意しまくる

アラサー転職記⑧ カンペは用意しまくる

前回はこちら

ゆるくのびのび仕事をするために転職活動をしていた人の日記です。

転職活動もとりあえず楽に、
どれだけ緩く進められるかを前提に実施してます。

前回までは受ける企業の数についてお話してました。
今回からは面接編です。

面接対策はあんまりしなかった

正直面接対策とかはあんまりしなかったです。
というのも、5年ちょいとはいえ新規営業含めて営業をやってたため、
しっかり喋ることに関し

もっとみる
アラサー転職記⑩ 面接後の違和感は絶対当たるから辞退すべき

アラサー転職記⑩ 面接後の違和感は絶対当たるから辞退すべき

前回はこちら

ゆるくのびのび仕事をするために転職活動をしていた人の日記です。

転職活動もとりあえず楽に、
どれだけ緩く進められるかを前提に実施してます。

前回までは受ける企業の数についてお話してました。
またまた面接編です。

まだまだ激ヤバ面接の思い出にありますが、
テンポが悪くなりそうなので割愛。

面接を受けた後に大事にしていたこと

繰り返しますが、面接で大事なことの1つ、面接はお互

もっとみる
転職記⑫ 転職活動の終わり・そしてまた転職へ

転職記⑫ 転職活動の終わり・そしてまた転職へ

前回はこちら

ゆるくのびのび仕事をするために転職活動をしていた人の日記です。

転職活動もとりあえず楽に、
どれだけ緩く進められるかを前提に実施してます。

前回は口コミについての話でした。

転職活動の終わり

ということで、①~⑪の手順を経て、転職しました。だいたい期間にして6ヶ月間でした。
平均的なスピードではないでしょうか。

内定をもらうと、めちゃくちゃ開放感に溢れると思います。ずっと

もっとみる