マガジンのカバー画像

手づくりを楽しむ

162
おりびあの刺繍の記事です。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

自分で作る国の手技

自分で作る国の手技

子どものころ、インドに住んでいたことがあります。

インド人はコーラから車まで国内で作るなんて言われ、どんな製品でも自国製があります。私がインドにいた80年代、世界ではコカコーラが一世を風靡していたのにインド国内ではカンパコーラがほぼ独占。日本車が華々しく世界に躍り出た時期でもありましたが、インド国内では自国製アンバサダー車がほぼ独占。また、80年代、ニューデリーにできたバーガーショップはマクドナ

もっとみる
干し大根の行く末

干し大根の行く末

これは、大根吹きさらし中③の続編です。

たくあんにしようとして干してた大根ですが、干す時点で失敗しました。 

まず、干した大根を「く」の字に曲がるまで干すことが目的でしたが、
太かった方は、いつまで経っても太いところが乾かない。そのうち、雨も降り、ちょっと腐り始めました。
細かった方は、くの字どころか、「す」とかまで作れそうな勢いに干せたけど。太い方の出来を待っている間に、表面に少しカビ。 

もっとみる
ポテトサラダ、芋は芋でも…?

ポテトサラダ、芋は芋でも…?

12月から相当な量のサトイモを見ています。売ってたり、家族が買ったものが家にあったり。 

煮物だけでは飽きます。

サトイモをポテトサラダにするのもいいですよ! 

サトイモ100%でもいいし、ジャガイモと1:1で混ぜてもいいでしょう。 
味付けは、マヨネーズと塩胡椒。ねっとりして美味しいです。  

ポテトサラダには、お好みでマヨネーズを減らしバターを加えてもいいんです。サトイモポテトサラダに

もっとみる
作った刺繍作品どうしてる?

作った刺繍作品どうしてる?

刺繍を始めてすぐのころは、とにかく図案を探して、かわいいと思うものをさして満足していました。 

でも、単に刺繍を布に刺しただけでは、
「で?」
これどうすんの、ってなっちゃうんですね。 
 
なのではじめから、枕カバーやTシャツ、巾着袋などの既製品に刺繍してしまうのが一つの方法です。

作ってしまってから考える場合、オールマイティな方法は、「マグネットに貼ること」です。 

私はもともと知らなか

もっとみる
いつか作る…3ヶ月かけて作るケーキ

いつか作る…3ヶ月かけて作るケーキ

フレンチシェフと梅干しの話をしていました。シェフは、「梅酒もいいなあ。梅酒の後に残る梅がうまい!」とのこと。私はその梅好きだけど飽きて余らせちゃう、というと梅酒の梅を使ったケーキのコツを教えてもらいました。

さあ、いつ作れるでしょうか。でも聞くからに美味しそう。
誰か読者の方が、先にやったら教えていただこう笑笑

あの雑草は美味しい

あの雑草は美味しい

タンポポ。 

庭に生えると葉は四方八方に広がってるし、掘っても掘っても根は深いからなかなか全部取りきれない。庭に生えると今まではブルーになっていました。  

でも、実はこういうタイプの雑草が体にいいんです。スギナ、ドクダミ、セイタカアワダチソウなどもそうですね。

最近はタンポポが生えたら「自然からのプレゼント」だと思うようになりました。 

まず葉。
やわらかく、味はルッコラに似ています。

もっとみる
はちみつレモンの残念なお知らせ

はちみつレモンの残念なお知らせ

先日、はちみつレモンを作りました。
とはいっても3週間くらい前のことです。  

お茶やジュースに入れたりして楽しくやってたんですけど、…カビてました。
いつからだろう…5, 6日前には美味しく飲んだからな…

野菜室に入れてたのですが、十分保冷できてなかったのかな。
スーパーの中でも、お高いハチミツを使ってやったんだけどな。

お安いハチミツにレモンを数枚ぶっ込んで2年前につくった、冷蔵庫にも

もっとみる
5分で仕上がるショートケーキ

5分で仕上がるショートケーキ

スポンジケーキは冷凍のシートを、
ホイップクリームはホイップ済みのものを。
それぞれ使用すればあっという間にショートケーキが完成します。 

フルーツは、道の駅で買ってきたたくさんのイチゴ。間に挟み、トップはキウイも加えて、姪に飾り付けを担当してもらいました。 

9歳がクリームとイチゴ、6歳がキウイを置いたとのことでした。 

この四角いケーキはスコップケーキのように、各自削りながら食べたのでし

もっとみる
疲れた胃に梅粥

疲れた胃に梅粥

普通のお粥に梅干しを入れて少し炊くだけで、胃に優しい梅粥ができます。

今年の7日は、七草粥でなく、梅粥をいただきました。 

お粥を炊くときに昆布を入れておき、梅酢も加えていくと、ただ梅干しをポンと加えるだけよりは味わい深くなります。

冷めても美味しいです!やっぱり梅は偉大。ぜひやってみてくださいね。

もう食べないおせち…

もう食べないおせち…

去年は家族あげて年末まで忙しかったので、デパートで小さめのおせちを注文していました。これで縁起物の取りこぼしは無くなったとして、みんながよく食べる人気のあるおかずは別口でつくり、家にあるお重に詰めました。

それがこちら、中央のまっすぐな3箱。

きれいさはどうしたって買ってきた老舗のおせちに叶わない。だけど蓋を開ければみんなが食べるのは、自宅で作ったものばかり。
そう、買ってきたおせちには馴染み

もっとみる
大根の桜漬け

大根の桜漬け

ダイコンを梅酢につけておくと、華やかで気分が明るくなる色になります。

割と濃い味になるので、お寿司を食べながらガリがわりにいただきました。ちょうどいいお口直しになりました。

松葉を添えています。
これは赤松の葉ですが、見かけによらず柔らかいので、一緒に食べてしまうのもいいです。松葉は体にいいのです。

ホケミでカンタン蒸しパン

ホケミでカンタン蒸しパン

ホットケーキミックスのこと、ホケミって略すんですね。
面白いこと知ったので使ってみました。 

さて、先日つくったカリンジャムがまだまだ残っているのでホットケーキミックスで蒸しパンを作りました。

森永のホットケーキミックスを使って、袋の後ろのレシピを見て作りました。牛乳とサラダオイルを入れて混ぜて蒸すだけ。柔らかい蒸しパンが好きなので、自己判断で牛乳はレシピの倍の量投入😍砂糖を加えず作りました

もっとみる
白いおしるこ

白いおしるこ

こんにちは。

今年のお正月は白いこしあんが買ってありました。白いおしるこを作ります。

まずは白玉粉をこねて、お団子づくり。

白玉粉は小麦粉よりも水をさっと吸収してくれて、フワッと白い粉が周りにあまりばら撒かれなかったです。でも、固まった粉を幼児はだいぶ周りにばら撒きましたけどね😅掃除はしやすかったです。

分量通りのお水を入れましたが、水をほんの少し少なめにしておいた方が幼児には形作りがし

もっとみる
華やかな紅白なます

華やかな紅白なます

今年の元旦は9歳と6歳の姪が来るというので、おせち料理もハムやかずのこを多めにしたり、ブロッコリーをいれるなどしてみたのでした。  

紅白なますはこちら。

酢の部分をいくらか梅酢に置き変え、巻く前に1〜2日程度液に漬け込んだままにすれば大根ももう少し桜色になります。この写真のは少し梅酢を入れましたが、時間がなかったので漬け置きはしていません。それでもすこーし色の雰囲気は変わりました。 

まあ

もっとみる