見出し画像

大根の桜漬け

ダイコンを梅酢につけておくと、華やかで気分が明るくなる色になります。

作り方:
ダイコンをなた切りにする。
塩を5%からめて、押して3日おく。
水で洗った後、酢で洗い、水っぽさをやわらげる。
水と梅酢を1:1、塩(酢の2割くらい)を煮立たせてさまし、その中にダイコンを投入。
こんぶ、鷹の爪、大きく切った柚子の皮を入れる。
2日程度置き表面だけ赤色に染まった頃に食べるのも、1週間以上置き全体が赤色に染まった頃に食べるのもいい。

割と濃い味になるので、お寿司を食べながらガリがわりにいただきました。ちょうどいいお口直しになりました。

1週間ほどつけ置きしたもの

松葉を添えています。
これは赤松の葉ですが、見かけによらず柔らかいので、一緒に食べてしまうのもいいです。松葉は体にいいのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?