マガジンのカバー画像

深読みライフ・オブ・パイ&読みたいことを、書けばいい。

415
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

第351話 深読み『千と千尋の神隠し』vol.51「銀河鉄道の夜㉜賢者ナータン 中篇」

第351話 深読み『千と千尋の神隠し』vol.51「銀河鉄道の夜㉜賢者ナータン 中篇」

前回はコチラ

2019年9月20日 朝
スナックふかよみ

キリスト教の宣教師であるスティーブ・フォックスが仏教の歌『ガンダーラ』を演奏していたあの神社には、秦の始皇帝の子孫で、聖徳太子のパトロンだった大富豪が祀られている?

そして、あのダビデも?

これはどういうことなのですか?

では解説しよう。

これは『銀河鉄道の夜』的にも『千と千尋の神隠し』的にも非常に重要なことだから。

ところで

もっとみる
第352話 深読み『千と千尋の神隠し』vol.52「銀河鉄道の夜㉝賢者ナータン 後篇」

第352話 深読み『千と千尋の神隠し』vol.52「銀河鉄道の夜㉝賢者ナータン 後篇」

前回はコチラ

2019年9月20日 朝
スナックふかよみ

それでは『賢者ナータン』に戻りましょう。

登場人物紹介の続きから…

十字軍の猛攻からエルサレムを死守して休戦協定を結んだアイユーブ朝のスルタン(最高権力者)サラディンと、その妹シッタ…

そしてサラディン家の金庫番アル=ハーフィが紹介済みです。

イスラム教徒の登場人物はこの3人だ。次はキリスト教徒を紹介しよう。

まずは、テンプラ

もっとみる
第353話 深読み『千と千尋の神隠し』vol.53「銀河鉄道の夜㉞賢者ナータンⅣ」

第353話 深読み『千と千尋の神隠し』vol.53「銀河鉄道の夜㉞賢者ナータンⅣ」

前回はコチラ

2019年9月20日 朝
スナックふかよみ

レッシングが『賢者ナータン』で訴えようとしたことは、かなり過激なものだったから、後にマイルドな形に変えられたということですか?

宮崎駿で言えば『煙突描きのリン』と『千と千尋の神隠し』くらい違う…

そして宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』で言えば…

ブルカニロ博士が登場する第一次稿から第三次稿までの「初期形」と、多くの人の目に触れる機会の多

もっとみる
第354話 深読み『千と千尋の神隠し』vol.54「銀河鉄道の夜㉟賢者ナータンⅤ~ボッカッチョのデカメロン~」

第354話 深読み『千と千尋の神隠し』vol.54「銀河鉄道の夜㉟賢者ナータンⅤ~ボッカッチョのデカメロン~」

前回はコチラ

2019年9月20日 朝
スナックふかよみ

サラディンの妹シッタは、悩める兄に入れ知恵する。

賢者ナータンに質問して答えさせよ…

ユダヤ教・イスラム教・キリスト教、この3つの教えのうち、本当の教えはどれか選べと…

この中から本当の教えを言い当てろってこと?

湯婆婆が千尋に出した質問「この中からお前の親を言い当てろ」みたいだわ。

その通り。宮崎駿は『賢者ナータン』のバージ

もっとみる
第355話 深読み「ボッカチオのデカメロン」

第355話 深読み「ボッカチオのデカメロン」

前回はコチラ

2019年9月20日 朝
スナックふかよみ

ボッカッチョを甘く見てはいけない。

「3つの指輪」の寓話には、とんでもないトリックが隠されている。

トリック?

よく考えてみてほしい。

「寓話」というのは、伝えたいことを直接表現せず、間接的に伝えるための手法、作者が本当に伝えたいことを隠すための「隠れ蓑」だ。

つまり「寓話」として語られること「そのもの」には特に意味はない。

もっとみる
第356話 深読み「ボッカチオのデカメロン」

第356話 深読み「ボッカチオのデカメロン」

前回はコチラ

2019年9月20日 朝
スナックふかよみ

『神曲』の原題「COMEDIA」をアナグラムにすると「DECA MIO」…

「DECA MIO」とはイタリア語で「俺の十」という意味…

つまり「DECAMERON」には…

「俺の神曲、十の日の物語」という意味が隠されている…

そんな馬鹿な…

『神曲』のアナグラムから「十」というアイデアが生まれた…

そして『神曲』と同じ全10

もっとみる
深読み ボッカチオの『デカメロン』Ⅳ

深読み ボッカチオの『デカメロン』Ⅳ

前回はコチラ

1989年5月某日
深読み探偵学校

ハァハァ…

まいったな… 遅刻しちゃったよ…

どうか木又先生がまだ来てませんように…

やあ岡江君、おはよう。

おはようクリス…

木又先生は?

ミス・キマタはまだ来ていない。

ああ、よかった…

ふぅ…

また君は廊下を走ったのか?

廊下はNO RUNだぞ。ノー・ラン。

仕方ないよ、寝坊したんだから。

そもそも日曜朝9時に授業

もっとみる
シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅴ

シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅴ

前回はコチラ

1989年5月某日
深読み探偵学校

うーむ…

この「3枚の絵」の中に、意味不明な最終回を読み解く鍵が隠されているのか…

そして最終回は『DECAMERON』全100話の総決算、総集編的役割も果たしているとミス・キマタは言っていた…

この絵を描いたシエナの師匠は、それを理解していたと…

それにしても、人が多過ぎだ。

もしかして総集編だから、こんなにたくさん描かれているのか

もっとみる
シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅵ

シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅵ

前回はコチラ

1989年5月某日
深読み探偵学校

それでは始めましょう。

『デカメロン』最終話とアートの秘密を解き明かす深読みを…

ゴクリ…

その前に、あなたたちがあの3枚の絵に、何を感じたのか教えてください。

大きさやデザインがそれぞれ異なるゲートの違和感の他に、何か気付いたことはありますか?

『The Story of Griselda』

えーと…

三部作『グリゼルダの物語

もっとみる
シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅶ

シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅶ

前回はコチラ

1989年5月某日
深読み探偵学校

それでは詳しく解説しましょうか。

『デカメロン』第100話『グリゼルダの物語』を描いた絵と、カルロ・クリヴェッリ『聖エミディウスのいる受胎告知』の深すぎる関係を…

『The Story of Griselda : Exile』

『The Annunciation, with Saint Emidius』
Carlo Crivelli

もっとみる
シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅷ

シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅷ

前回はコチラ

1989年5月某日(日曜)
深読み探偵学校

それでは『デカメロン』第100話『グリゼルダの物語』と『聖エミディウスのいる受胎告知』に戻ります。

最後に残った謎…

孔雀の隣に干してある茶色いカーテンが、子熊に置き換わった理由について…

DECAMERON #100
『The Story of Griselda:Exile』

『The Annunciation, with S

もっとみる
シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅸ

シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅸ

前回はコチラ

1989年5月某日(日曜)
深読み探偵学校

だけどなぜシエナの師匠はデカメロン第100話『グリゼルダの物語』を描く絵の中に「受胎告知」を落とし込んだんだろう?

次の絵を見れば、その理由はわかります。

『グリゼルダの物語』三部作の「2枚目」の絵…

世間一般的には「三部作の最後の絵」と思われている、この絵を…

DECAMERON
『The Story of Griselda

もっとみる
シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅹ

シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅹ

前回はコチラ

1989年5月某日(日曜)
深読み探偵学校

読み解くための3つのポイントの1つ目は、そこにいるはずのない生き物「クジャク」…

では2つ目は?

『DECAMERON#100 The Story of Griselda:Reunion』

2つ目は「門」に描かれたシンボルです。

前の門は天使でしたが、今度は何が描かれていますか?

中に絵が描かれた5枚の金色の円盤です…

おそ

もっとみる
シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅺ

シン・日曜美術館『ボッカチオのデカメロン』Ⅺ

前回はコチラ

1989年5月某日(日曜)
深読み探偵学校

確かに、寓話「グリゼルダの物語」としては「左後ろ→左前→右後ろ→右前→中央」の順番で見るのが正しい…

しかし、本当の順番は「3枚の絵の順番」と同様に違うのです…

真実の筋書きは「左後ろ→左前→中央→右前→右後ろ」…

画面の左奥から右奥へ、真っ直ぐになっているということか…

昔から「道を真っ直ぐにせよ」と言いますからね。

では、

もっとみる