見出し画像

調味料の無駄買いをやめる!節約・簡単・健康の手作りたれ3選

✅ ついつい便利調味料を買ってしまう
✅ 色々な種類のドレッシングを買ってしまう
「○○のたれ」「○○の素」が冷蔵庫にたくさん入っている

そんな方へ。

今回は、

便利調味料なしの簡単な「たれ」

を3つご紹介します。


私の家には、ドレッシングはありません。

便利調味料で家にあるものは、

✅ ポン酢
✅ めんつゆ
✅ 焼き肉のたれ

です。


ドレッシングや○○のたれを使うと
絶対に良くない!健康に悪い!

というわけでは全くありません。

私も使っていますし!


しかし、

✅ よく賞味期限がきれる
✅ ドレッシングがいくつもある
✅ 買ったはいいが、全然使わない

そんな方は、ぜひ便利調味料を
減らしていきましょう!


「本当に必要か?」を考えて、
減らせるところは減らす
ことで

節約にもなり、健康にもなります^^



節約になる

画像1

便利な調味料は割高です。

例えば、「○○鍋の素」を例にします。

鍋の素は、だいたい300円くらい

私は鍋が好きなので、
鍋の素を良く買います👇


よくよく考えると割高です💦

たまになら良いのですが
冬には、鍋の頻度が高まるので
自分でつくるほうが断然安いです。

自分でつくれば、50円以下。

便利調味料が高いのは、手間賃!

と考えて、手間をかけれるときは
便利調味料を控えると節約になります。


みぞれ鍋👇は、大根1/2本でも
100円もかかりません。

かつ健康でおいしい🎵


キムチ鍋も、素を買わなくても
本物のキムチで作ることができます。

なかなか自分で作れないものは
買って楽しむのも良し✨✨

作れるものは、ぜひ作りましょう✨


▼ キムチ鍋のレシピはこちら ▼




健康になる

画像2

残念ながら

安くて、便利で、おいしくて、健康

なんて食品はありません💦

安くて、便利な裏には
添加物がモリモリ入っていたりします。


「添加物=悪!」

というわけでは全くありません。

添加物のおかげで、
保存がきくようになったり
酸化を防止したりしてくれます。

ただ、

100%安全というわけではないので
できるだけ控えるようにする
というスタンスが無難
です。


これとこれは、使う!
これは、買わない!使わない!

という感じで、ご自身で

便利調味料の選別

をしてみてください^^



それでは、
節約・時短・健康の手作りたれを
3つ紹介していきます^^



万能!中華風ピリ辛だれ

画像5

めちゃめちゃ万能なたれです。

✅ 温野菜に
✅ 蒸し鶏に
✅ 納豆に

何にかけてもおいしい^^

自分のさじ加減で
ピリ辛にしたり、甘めにしたり
できるので、飽きることもありません。


<材料>
しょうゆ

はちみつ

ごま油
すりおろしにんにく
豆板醬
ねぎのみじん切り(なくてもOK)
赤唐辛子(なくてもOK)
<作り方>
材料をすべて混ぜるだけ!

しょうゆ:3、酒・はちみつ:2、酢・ごま油:1の割合、すりおろしにんにく、豆板醬、ねぎ、赤唐辛子は、お好みの量で混ぜ合わせてください^^

多めに作って保存すると便利✨



ドレッシングはオリーブオイル

画像4

ドレッシングって、
けっこうあきませんか?💦

飽きる理由は、
ドレッシングの味を食べているから。

オリーブオイルと塩にすれば
野菜の味を楽しむことができる
ので
そんなに飽きることはありません!

今日からドレッシングは卒業して
塩とオリーブオイルにしてみて✨✨

<材料>
オリーブオイル
クレイジーソルト(もしくは、お好きな塩)




手作り★焼きそばのたれ

画像3

焼きそばのたれ、お好み焼きのソース・・・。

同じような「たれ」が
冷蔵庫のポケットに並んでませんか?

それは、すべて手作りできます!

無駄な調味料を買わずに
安上がりで料理しよう^^

<材料>
オイスターソース
しょうゆ

はちみつ(砂糖でも)
<作り方>
材料をすべて混ぜるだけ!

オイスターソース:3、しょうゆ:2、はちみつ(砂糖):1の割合で混ぜ合わせてください。

オイスターソースの添加物が気になる方は
添加物フリーのものを利用するのも◎





いかがでしたでしょうか。

調味料って、増えてしまいがちですよね💦

しかも、調味料って味が決まってるので
料理も飽きてくるんですよね。

自分で作れば、自分のさじ加減で
味を変えることができるので
楽しいし、味に飽きません^^

長期的に見ると健康にもGoodきr

ぜひ、今日からできるところは
自分で調味料を作ってみてください✨


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いつも「スキ♡」をくださり
本当にありがとうございます。

勇気と励みになっています!

TwitterとYouTubeも
どうぞよろしくお願いいたします。

★ Twitter(@okana_2020)
★ YouTube

これからも
ダイエットやボディメイクに
役立つ情報をお届けします!


では、また!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


3月から新しいセミナー開講します✨✨

安全な食品の選び方を解説!

添加物、遺伝子組み換え食品、農薬
食品表示、オーガニック・・・etc

自分と家族の健康を守る
食の安全セミナー
です。

早割50%オフ!お早めに^^


画像6

📝 オンラインセミナーのご案内 📝

【ストアカ】全国のビューティー・ヘルス人気講座ランキング18位にランクインしました🙇✨✨
リバウンドなく楽しくダイエットする方法、瘦せ体質をつくる腸活のお話をしています。

▶ お客様の声
「目から鱗。でした!」
「一生、続けられそうです!」
「正しい栄養・ダイエットの核心!」
「今まで逆のことをしてしまっていました。」
「リバウンドに対する考え方がガラリとかわりました。」

画像7

🍎 おかなのサイトマップ 🍎

画像8

📚 マガジン 📚

ダイエット・ボディメイク・健康
高たんぱく・ヘルシーレシピ
栄養学入門講座
マッチョ旦那のマッスル弁当
質問箱の回答
note戦略

画像9

🏂 自己紹介 🏂

画像10

📝 人気記事3選 📝







この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?