マガジン

  • 教員採用試験対策

  • 小学校教育について

  • 休職に関すること

記事一覧

許さない。

打ち合わせ前の心療内科受診を終えた。 8月から復帰するつもりでいる。 先生曰く、障害が排除されれば、間違いなく可能であるとのことだ。 でも、この機会、無理せずに半…

unknown
1日前
9

その逆で、これができないと将来困るからとか、算数ができるようになって良かったという今だけを見ていたのが、小学校教員時代だった。だから、先が見たかったのだ。バランスって難しい。こちらに来た意味。戒めを込めて。

unknown
2日前
7

あの子は将来的に施設にお世話になるからとか、はさみが使えるかがこの子の将来必要な力かはわからないからという理屈が理解できない。嫌がってたらわかる。やりたがっているんだ。今、はさみだって使えたら楽しいだろうし、描けたら嬉しいだろう。将来いらないから、今もいらないで良いのか。

unknown
2日前
6

セミと出会い

今日も図書館にきました。 今日読む本は、絵でわかる動作法2、障害の重い子どものための各教科の授業作りです。 さて、今日は題名の通りセミの話です。 セミの鳴き声は夏…

unknown
3日前
5

やる気のある無能はいらない

この言葉をネットでたびたび見ては違和感を感じていた。 さらには、共感する人々を見て、さぞや仕事ができる人たちなのだろうなと思っていた。 私は、どちらかと言うと、…

unknown
3日前
10

学級と騒がしさ

今日は久しぶりに学級崩壊する夢を見ました。 正式には学級崩壊を経験したことはありませんが、クラスの中で似たような様子が見られたことはあります。(6月、11月のあの時…

unknown
4日前
11

少年は言った

このnoteはFate/stay nightのネタバレを含みます。 たまにはアニメネタです。 昔は、ハガレンとか銀魂とか、よく見ていたなと思います。そういや、最近はアニメをそんなに…

unknown
5日前
8

インクルーシブ社会ってなんだ

今日も結局図書館に来ました。 今日はいいやドライブしちゃおうかななんて思ったけど、やっぱり勉強はしていたいんです。 最近は、小学校関係のYouTubeチャンネルを見てい…

unknown
6日前
15

適応障害になるとどうなるか。

すっかり夏の空になりました。こちらの写真は、赤とんぼたちと一緒にウォーキングした今日の様子です。 東京ウーバーズの動画が好きで結構見ています。 なんか小難しい適…

unknown
6日前
11

本日はsociety5.0で実現する社会を見据えた肢体不自由教育を30ページ読みました。非常に興味のある分野でした。スイッチ教材の自作に興味がありますが、自腹となると高価で厳しいなと思いました。 キーワードは、ATとICTの違い スイッチ教材 支援学校における主体的な学び

unknown
6日前
4

適応障害1カ月と2週目

今日も朝、図書館へ向かいます。 気をつけなきゃなと思うのが、既に行くことを強いられだしたというところ。行かなきゃと思うけど、誰一人として行けなんて言ってないんで…

unknown
7日前
8

勤務時間に合わせて図書館行くとか行っていましたが、14時には帰宅して、さっきまで爆睡です。まだ復帰には遠いな。午前中がギリギリかもしれない。
今日は特別支援とICTの本を読みました。キーワードは、寝て起きたら出てきませんでした😢

unknown
7日前
7

校内研を変革する

公開授業や校内研に苦い思い出がある人がいるのではないだろうか。 公開授業バリバリして認められたことが多い人は大好きでしょうがないかもしれないが、校内研や小教研の…

unknown
7日前
9

復帰に向けてと苦手

今日も図書館に来ました。いつも朝は起きれませんでしたが、今日は久しぶりに7時半に起きれました。 もしかしたら、一カ月後は職場だと思いながら、試しに職場の近くまで行…

unknown
8日前
9

2時間かけて32ページ。今日は摂食指導に関わる書籍でした。自立専任から教わった内容があり、どちらかというとアウトプットでした。思ったより疲れました。30分早く切り上げてご褒美ドライブです。 摂食指導で大事なキーワードを3つ→姿勢、道具、人生の楽しみ

unknown
8日前
5

仕事でやりたいこと

結局、特別支援学校教諭として勤めるか、小学校教諭に戻るかは、今は考えないものとします。 どちらにしてもやりたいことはあるのが事実です。 (しかし、そういう気持ちも…

unknown
9日前
10
許さない。

許さない。

打ち合わせ前の心療内科受診を終えた。
8月から復帰するつもりでいる。

先生曰く、障害が排除されれば、間違いなく可能であるとのことだ。
でも、この機会、無理せずに半年ぐらい休んでも良いんじゃないですかとのことだ。

もう自分を責めるのをやめた。
気付いたらやめていたのだ。

ここ数日で自責と絶望感は怒りに変わっている。
この仕事に対する大きな志は間違いなくあったのだ。
だから7年の月日をかけて、こ

もっとみる

その逆で、これができないと将来困るからとか、算数ができるようになって良かったという今だけを見ていたのが、小学校教員時代だった。だから、先が見たかったのだ。バランスって難しい。こちらに来た意味。戒めを込めて。

あの子は将来的に施設にお世話になるからとか、はさみが使えるかがこの子の将来必要な力かはわからないからという理屈が理解できない。嫌がってたらわかる。やりたがっているんだ。今、はさみだって使えたら楽しいだろうし、描けたら嬉しいだろう。将来いらないから、今もいらないで良いのか。

セミと出会い

セミと出会い

今日も図書館にきました。
今日読む本は、絵でわかる動作法2、障害の重い子どものための各教科の授業作りです。

さて、今日は題名の通りセミの話です。
セミの鳴き声は夏の風物詩ですね。もう鳴き始めた地域もあるのでしょうか。
素数ゼミ、つまり周期ゼミのことです。
ちなみに、yahooニュースになっているこちらのセミは、幼虫として10年以上かけて成虫になります。
では、日本のセミはどれぐらいで成虫になり、

もっとみる
やる気のある無能はいらない

やる気のある無能はいらない

この言葉をネットでたびたび見ては違和感を感じていた。
さらには、共感する人々を見て、さぞや仕事ができる人たちなのだろうなと思っていた。

私は、どちらかと言うと、仕事ができなかった。

しかし、悔しかったので努力を積み重ねた。
本を読む。先輩に聞く。T2の時には、主任の言動と子どもの反応を観察する。休みの日に来て練習をする。表情が硬いと言われた日には、夜中の教室で反射した窓ガラスに写る自分の表情を

もっとみる
学級と騒がしさ

学級と騒がしさ

今日は久しぶりに学級崩壊する夢を見ました。
正式には学級崩壊を経験したことはありませんが、クラスの中で似たような様子が見られたことはあります。(6月、11月のあの時期です)
言うことに反発する子。クスクスする女子集団。注意してもヘラヘラしている雰囲気。そんなクラスです。
あの自分ではどうにもできない状況に出会す瞬間というのは、足元の血の気がさーっと引いていく感じがします。これが学級崩壊なのでしょう

もっとみる
少年は言った

少年は言った

このnoteはFate/stay nightのネタバレを含みます。
たまにはアニメネタです。
昔は、ハガレンとか銀魂とか、よく見ていたなと思います。そういや、最近はアニメをそんなに見なくなったと思いました。(我が子と見る忍たま乱太郎ぐらいです。)
今回は、たまたま最近見たとある作品について書きます。

Fate/stay nightというアニメの最終話最後のシーンでの言葉です。すごく心に刺さった言

もっとみる
インクルーシブ社会ってなんだ

インクルーシブ社会ってなんだ

今日も結局図書館に来ました。
今日はいいやドライブしちゃおうかななんて思ったけど、やっぱり勉強はしていたいんです。
最近は、小学校関係のYouTubeチャンネルを見ています。宮澤先生の動画です。はっきりと言えば特別支援教育とは関係がありません。しかし、自分の学級経営を振り返る良い機会にもなっています。

さて、今日の本題は、インクルーシブ社会ってなんだという話です。
ダイバーシティとか、インクルー

もっとみる
適応障害になるとどうなるか。

適応障害になるとどうなるか。

すっかり夏の空になりました。こちらの写真は、赤とんぼたちと一緒にウォーキングした今日の様子です。

東京ウーバーズの動画が好きで結構見ています。
なんか小難しい適応障害や生き方の本を見るより、とても安心する動画です。
面白いぐらい適応障害になる前の自分と同じパターンでした。皆さんもそうでしょうか?

前の職場でわりとうまく行っていた。努力はそれなりにして成果が出た。
学びたくて、次の全く違う職場へ

もっとみる

本日はsociety5.0で実現する社会を見据えた肢体不自由教育を30ページ読みました。非常に興味のある分野でした。スイッチ教材の自作に興味がありますが、自腹となると高価で厳しいなと思いました。 キーワードは、ATとICTの違い スイッチ教材 支援学校における主体的な学び

適応障害1カ月と2週目

今日も朝、図書館へ向かいます。
気をつけなきゃなと思うのが、既に行くことを強いられだしたというところ。行かなきゃと思うけど、誰一人として行けなんて言ってないんですよね。一カ月後に復帰したいですが、復帰しなければならないと思わないようにしなければなりません。

いよいよ、今後の働き方や復帰に向けての打ち合わせの日程も決まりました。前は職場へ行くとなると吐き気や焦燥感が酷く、転職サイトを見まくるという

もっとみる

勤務時間に合わせて図書館行くとか行っていましたが、14時には帰宅して、さっきまで爆睡です。まだ復帰には遠いな。午前中がギリギリかもしれない。
今日は特別支援とICTの本を読みました。キーワードは、寝て起きたら出てきませんでした😢

校内研を変革する

校内研を変革する

公開授業や校内研に苦い思い出がある人がいるのではないだろうか。
公開授業バリバリして認められたことが多い人は大好きでしょうがないかもしれないが、校内研や小教研の研究授業の授業者決めの時に

いつも同じ人が立候補する
若い人が…などと擦りつける
輪番制にする

などの状況から総じて、ネガティブなイメージを持っている人が多いと言える。

かと言う私も、若手時代校内研修の授業者になどなりたくないから若い

もっとみる

復帰に向けてと苦手

今日も図書館に来ました。いつも朝は起きれませんでしたが、今日は久しぶりに7時半に起きれました。
もしかしたら、一カ月後は職場だと思いながら、試しに職場の近くまで行ってみましたが、サウナの中に入っているような息苦しさを感じました。
あー、やっぱりかと思いましたが、復帰時に苦しくない人はいないから当然かと思いました。

今日のテーマは苦手なことです。
今回は何故、相担が典型的な叱責するなどのパターンで

もっとみる

2時間かけて32ページ。今日は摂食指導に関わる書籍でした。自立専任から教わった内容があり、どちらかというとアウトプットでした。思ったより疲れました。30分早く切り上げてご褒美ドライブです。 摂食指導で大事なキーワードを3つ→姿勢、道具、人生の楽しみ

仕事でやりたいこと

仕事でやりたいこと

結局、特別支援学校教諭として勤めるか、小学校教諭に戻るかは、今は考えないものとします。
どちらにしてもやりたいことはあるのが事実です。
(しかし、そういう気持ちもあることは、次の復帰に向けて管理職には伝えた方が良いのかなとも思っています。近年、辞退者が多い世の中ですから試験を受けるのもありなのかな?)
ひとまずは、いずれにしてもやりたいことを書いてみます。

特別支援学校教諭としてやりたいこと

もっとみる