マガジンのカバー画像

森のようちえんの日々

52
東京都内の森のようちえんへ通う長女との日々。夫婦フリーランスでの子育て話など。
運営しているクリエイター

#育児

好きだけど邪魔なんだ

好きだけど邪魔なんだ

ひどい親だと思う。リモートワークに休校と外出自粛が重なった結果、家族が常に一緒にいる。そうなると、どうしても我が子のことでも「邪魔だなぁ...」と思ってしまう時がある。

文字通りの四六時中、ずっと一緒。

病めるときも健やかなるときもステイホーム、ただし仕事もしながら子供の面倒も見つつ、買出しは一人で1度に3日分を買ってこい、という生活。

これ、本当にみんな3日分を1回で買えてるの?

車ナシ

もっとみる
虐待は楽しく癖になる、身も蓋もない真実

虐待は楽しく癖になる、身も蓋もない真実

育児をしている人だけじゃない、仕事で上司になった人、学校の部活などで先輩になった人、暮らしの中で主従関係の主の側に回る経験はほとんどの人が体験する事になるだろう。

そうした関係の中では、時折エラーのようにイジメがおきる。

呼び方こそDV、虐待、パワハラなどと呼ばれているけれど、実態は支配と蹂躙と言ってもいい。

僕は2年前くらいからこのnoteの編集部公式マガジンのいくつかでピッカーをやってい

もっとみる
今こそセンス・オブ・ワンダーを

今こそセンス・オブ・ワンダーを

2月末の休校宣言、解除されたと思えば今度は緊急事態宣言による休校。6歳と3歳の娘を抱えながらの仕事は牛歩並みのスピードで、イラつきをぶつけてしまったりお世辞にもいい環境ではなかった。

この状況、望んでなった訳ではない。もちろん良いとは思ってない。できればどうにか改善したい...

そう思ってあの手この手を試してみている。

トランポリンを導入して運動不足解消を狙ってみたり...

キッズタブレッ

もっとみる
小学1年生の休校中のすごしかた

小学1年生の休校中のすごしかた

6歳の長女がニートになってしまった。

4月から小学1年生になるはずだったのに、緊急事態宣言によって5月までの休校が決定し、予定していた登校日もすべてなくなったからだ。

STAY HOME...つまり、ずっと家にいる。亭主元気で留守が良いとは言ったものだが、在宅で仕事をする立場としてはこども元気で留守が良い。できるならば、学校なり公園なりで遊んで来てほしい。

適切な距離をとっての公園での運動な

もっとみる
#リモートワーク で、もっとも役立ったもの

#リモートワーク で、もっとも役立ったもの

みなさん、 #リモートワーク してますか?できる人とできない人がいるので全員じゃないと思いますけど、だいぶ普及が加速している感じありますよね。

とは言いつつ、通勤時間帯の電車に乗るとまだまだ満員電車だし、駅前に住んでいますが朝のゴミ出しの時には通勤する人もたくさんいます。少し減ったかな?程度の感じ。

上はGoogleのCommunity Mobility Reportsの東京ver。

Goo

もっとみる
育児新兵に贈る、洗濯戦線を乗り越える道具たち

育児新兵に贈る、洗濯戦線を乗り越える道具たち

ついにというか、長女が4年間の森のようちえんが終わり卒園しました。

長かったような...短かったような...

そんな紆余曲折のアレコレは先日noteで書きました。

で、この中で何度も「洗濯が地獄」と書いていたのですが、マジでいわゆる洗濯じゃないんですよ。相手は泥、枝、葉っぱ、ナゾノクサです。

当然ですけど、そのまんま洗濯機へGo!なんてできるわけもなく...

こういうのですからね。一緒に

もっとみる
森のようちえん卒園式、娘を4年間通わせてみて

森のようちえん卒園式、娘を4年間通わせてみて

森のようちえん、という活動を知っていますか?

もともとは北欧発祥の、園舎がなく森で過ごす保育をする活動です。

人工的な遊具をあまり使わずに自然の中のもので工夫して遊んだり、雨の日も雪の日も屋外ですごしたり、基本になる思想はあるものの他の幼児教育よりもゆるいのが特徴です。

幼児教育というと、世界三大幼児教育が有名です。モンテッソーリ、シュタイナー、レッジョ・エミリア。都内なら「まちの保育園」さ

もっとみる
こどもをちゃんと起こすべき?寝かしておくべき?

こどもをちゃんと起こすべき?寝かしておくべき?

娘が生まれて早6年。気づけば今年の春から小学生。

それはつまり、僕も父親6年生なわけで、仕事ならキャリア6年ならもはや新人とは呼べないわけで...

でも、娘の身体的な成長とは裏腹に、父親としての成長はまだまだな感じです。

6年やってもいまだにダメなのが...

・おもちゃの片付け
・登園前の準備
・朝の早起き

この3つが、いまだにできないわが娘。

僕は基本的に「自分にできないことで他人を

もっとみる
写真を毎月プリントできるALBUSが家族のQOLをあげてくれた話、の1年後

写真を毎月プリントできるALBUSが家族のQOLをあげてくれた話、の1年後

もう1年くらい前になるのだけれど、夫婦でALBUSというサービスを使い始めた。

これは毎月送料の220円だけで写真の正方形プリントが8枚送られてくるサービスで、その月の間に先月撮った写真から注文できるという仕組み。

詳しい使い勝手などは以前にも書いているのでそちらを読んでほしい。

途中、仕事が忙しい...という言い訳によって僕は2ヶ月ほど抜けてしまったのだけれど、後から数百円支払うことでそこ

もっとみる
娘に好かれたいなら大事にするべきは妻

娘に好かれたいなら大事にするべきは妻

娘がいます。いやいや、別にワケありの子供ではなくて、婚姻関係のある妻との間の娘です。ポケットの中のビスケットよろしく、気づいたら2人に増えてました。

でね、そりゃ惚れた妻の遺伝子が入っている娘だからね、かわいいんですよ。イヤイヤ期こそあれど、腹立つことも邪魔だと思うこともあれど、まぁかわいい。寝顔を見れば大体許せる。

そして気づけばどんどん成長していて、今時の子供らしく手足も長くなってきて、来

もっとみる
育児中についしてしまう理不尽な叱り方

育児中についしてしまう理不尽な叱り方

森のようちえんの親子キャンプという、親子で参加する1泊2日コテージ泊の軽井沢旅行。

その夜、こどもたちが寝静まった後に大人だけでお酒を入れつつの歓談タイムで、やはり話題は家庭と育児の話へ。

キャンプへ向かう当日、わがやは台風並みの大荒れだった。いや、正確には前夜から大荒れ。

僕は打合せがあり外に出ていて、妻が娘2人を見ながら準備。

こども2人に邪魔されて準備がろくに進まない中で、ちょうど生

もっとみる
11kgと20kg

11kgと20kg

人生でこれほど誰かを抱くことになるとは思っていなかった。娘の話だ。うちにはもうすぐ3歳と6歳になる2人の娘がいる。

ちなみに上は20kg、下は11kgの重量がある。

一般的な物の重さに換算すると、2L入りペットボトルの6本入りダンボールが約12kgだ。缶ビール24缶入りのダンボールがだいたい9kgくらいなので、上の娘はあの24缶入りダンボールが2つ分+αの重さだ。

だいたいの重量は想像しても

もっとみる
カブトムシに泣いた話

カブトムシに泣いた話

カブトムシをご存知だろうか?aikoの歌うアレじゃない、マジモンの甲虫のムシキングの方だ。

知っていても、本物を見かける事は東京ではそうそうない。セミやトンボと違ってレア度は高めで、東京でも西寄りの山側へ行けばいたりするが、コンクリートジャングルで見かける事はあまりない。

そんなレア昆虫カブトムシ、どうも今年の夏はうちの娘の幼稚園ではカブトムシブームがきていたようで、みんながこぞってカブトムシ

もっとみる
子供を望んでもなかなか授からない問題

子供を望んでもなかなか授からない問題

少子化が問題だと叫ばれている中で、うちには2匹の...じゃなくて2人の娘がいる。そりゃあもうかわいい。かわいさ余って憎さや怒りが沸き上がってくるレベルで自由奔放で天真爛漫で傍若無人で跳梁跋扈。部屋はいつでも空き巣に入られたようになっている。

で、うちはたまたま結婚出産育児がAmazonPrime便のごとく数回クリックでスムーズに決まってしまったのだけれど、聞くところによれば僕の両親は最初はなかな

もっとみる