hyeri

1993年生まれ、会社員です。エンタメ・カルチャー全般が好き。2020年に歌舞伎に目覚…

hyeri

1993年生まれ、会社員です。エンタメ・カルチャー全般が好き。2020年に歌舞伎に目覚め、鶴松・虎之介ほか、平成中村座の座組を中心に追っています。歌舞伎きっかけで着物もはじめました。

記事一覧

固定された記事

💁‍♀️自己紹介

普段SNSはInstagramをメインに使用しています。もっと文章を投稿したいなあと思い、noteを使ってみることにしました。 プロフィール1993年生まれの30歳。都内在住です。WE…

hyeri
7か月前
25

#3行日記 おちょこの傘持つメリー・ポピンズ

『おちょこの傘持つメリー・ポピンズ』初日公演に伺いました。これ平成中村座じゃん!と思ったし(実際はテント芝居をきっかけに平成中村座が生まれたそうな)、理由もわか…

hyeri
2日前
1

「虎に翼」寅子はじめての依頼人、見覚えがあると思ったら

本当にサスペンダーズ・古川さんだった。 https://twitter.com/asadora_nhk/status/1791394133367758866?t=n2uWRukosrVOzNvtcGHGqA&s=19 キモシェアハウスすごい。 そし…

hyeri
1か月前
1

一年ぶりの健康診断

写真は確か大学卒業の頃、大学生ってHUB行きがちよね。 飲酒の習慣は変えていないから血圧が心配だったものの、無事正常値に。視力も1.5だし虫歯もないし、幼い頃は自分の…

hyeri
1か月前
3

二度目の「歌舞伎町大歌舞伎」は

昨日の話。席は前方中央、鶴松虎之介の踊りを目の前で見られてハッピー。ただし隣の方が忙しない+イヤホンガイド音漏れしていてあー……て感じ。 虎ちゃん客席側に顔を向…

hyeri
1か月前
2

私たちすごく怒っているんです

リハビリとしての3行日記。写真は『虎に翼』涼子さま邸、鳩山会館です。 寅子の高等試験合格がこんなに辛いものになるなんて。 FRaUの記事『『虎に翼』現象を制作陣はど…

hyeri
1か月前
3

【平成中村座】小倉城公演レポ(11/1夜の部、11/2昼・夜の部)|第三世代が大活躍!

11月1日(水)から11月26日(日)にかけて、福岡県北九州市小倉にて『平成中村座小倉城公演』が行われています。 ■特設サイト:平成中村座小倉城公演|博多座公式 私は…

hyeri
7か月前
3

【11月】吉祥寺での購入品9点

先日久しぶりに吉祥寺に行って、いろいろと購入しました。その記録です。 江戸時代の食器|吉祥寺PukuPuku江戸時代以降の食器をメインに扱う吉祥寺PukuPuku。お値段もお求…

hyeri
7か月前
4

【平成中村座】小倉遠征記|旅の着物を振り返る

11月1日(水)から3日(金・祝)にかけて、福岡県北九州市小倉に滞在しました。お目当ては同月26日(日)まで上演中の『平成中村座小倉城公演』です。 今回は移動日も含め…

hyeri
7か月前
4

【平成中村座】小倉遠征記|二泊三日着物観劇の旅

11月1日(水)から同月26日(日)にかけ、福岡県北九州市小倉にて『平成中村座小倉城公演』が行われています。 ■特設サイト:平成中村座小倉城公演|博多座公式 2019年…

hyeri
7か月前
12
💁‍♀️自己紹介

💁‍♀️自己紹介

普段SNSはInstagramをメインに使用しています。もっと文章を投稿したいなあと思い、noteを使ってみることにしました。

プロフィール1993年生まれの30歳。都内在住です。WEBメディアのディレクターを経て、現在は別分野のディレクターとして働いています。歌舞伎と着物が好き。以下、幼少期からの趣味嗜好をまとめました。

幼少期〜

漫画が大好きで、特に種村有菜、安野モヨコに影響を受けました

もっとみる
#3行日記 おちょこの傘持つメリー・ポピンズ

#3行日記 おちょこの傘持つメリー・ポピンズ

『おちょこの傘持つメリー・ポピンズ』初日公演に伺いました。これ平成中村座じゃん!と思ったし(実際はテント芝居をきっかけに平成中村座が生まれたそうな)、理由もわからないまま泣きそうになる感覚は久しぶりでした。観劇において「今目の前で起きていることに巻き込まれるかもしれない」というような緊張感や怖さって自分にとっては大事な要素で、テント芝居なんてそりゃあ私の好みだわと思ったのでした。
#3行日記

「虎に翼」寅子はじめての依頼人、見覚えがあると思ったら

「虎に翼」寅子はじめての依頼人、見覚えがあると思ったら

本当にサスペンダーズ・古川さんだった。

https://twitter.com/asadora_nhk/status/1791394133367758866?t=n2uWRukosrVOzNvtcGHGqA&s=19

キモシェアハウスすごい。

そしてファニーこと元コマンダンテ・安田さんがGAGに加入とのこと、びっくりと同時によかったなあという気持ちです。
#3行日記 #虎に翼

一年ぶりの健康診断

一年ぶりの健康診断

写真は確か大学卒業の頃、大学生ってHUB行きがちよね。

飲酒の習慣は変えていないから血圧が心配だったものの、無事正常値に。視力も1.5だし虫歯もないし、幼い頃は自分の運動音痴ぶりに苦しんだものだけれど、各部位が丈夫でありがたい限りです。
#3行日記

二度目の「歌舞伎町大歌舞伎」は

二度目の「歌舞伎町大歌舞伎」は

昨日の話。席は前方中央、鶴松虎之介の踊りを目の前で見られてハッピー。ただし隣の方が忙しない+イヤホンガイド音漏れしていてあー……て感じ。

虎ちゃん客席側に顔を向けるタイミングが多くて、その分観客にも辰五郎の愛嬌が伝わるような。

「おあにいさま」を聞いてつい泉鏡花を思い浮かべたけれど(それはおあねえさまだけれど)、『天守物語』を引きずりすぎですね。いつか鶴松富姫とのコンビで見たいなあ。
#3行

もっとみる
私たちすごく怒っているんです

私たちすごく怒っているんです

リハビリとしての3行日記。写真は『虎に翼』涼子さま邸、鳩山会館です。

寅子の高等試験合格がこんなに辛いものになるなんて。

FRaUの記事『『虎に翼』現象を制作陣はどう見ているのか。「自分ごと」にさせる「NHKの集合知」』に「「私の話」をする人が続出している」とありますが、この現象に、小説『82年生まれ、キム・ジヨン』を思い出しました。
#3行日記

【平成中村座】小倉城公演レポ(11/1夜の部、11/2昼・夜の部)|第三世代が大活躍!

【平成中村座】小倉城公演レポ(11/1夜の部、11/2昼・夜の部)|第三世代が大活躍!

11月1日(水)から11月26日(日)にかけて、福岡県北九州市小倉にて『平成中村座小倉城公演』が行われています。

■特設サイト:平成中村座小倉城公演|博多座公式

私は初日夜の部、二日目昼・夜の部の計3公演を観に行きました。二泊三日の観劇遠征についてはこちらの記事にまとめましたので、よろしければあわせてご覧ください。

気付いたら千秋楽も間近……。観劇からずいぶん日にちが経ってしまいましたが、感

もっとみる
【11月】吉祥寺での購入品9点

【11月】吉祥寺での購入品9点

先日久しぶりに吉祥寺に行って、いろいろと購入しました。その記録です。

江戸時代の食器|吉祥寺PukuPuku江戸時代以降の食器をメインに扱う吉祥寺PukuPuku。お値段もお求めやすくて、たびたび購入しています。本日までセールを開催しているようです。

こちらは江戸後期の茶碗。

恐竜だ!と思ったら鳥でした。水辺に生息する種類のようです。茶碗の底と蓋の裏にはサギが描かれていて、描き手が違うのかと

もっとみる
【平成中村座】小倉遠征記|旅の着物を振り返る

【平成中村座】小倉遠征記|旅の着物を振り返る

11月1日(水)から3日(金・祝)にかけて、福岡県北九州市小倉に滞在しました。お目当ては同月26日(日)まで上演中の『平成中村座小倉城公演』です。

今回は移動日も含め、まる二日間着物を着用。着物歴1年・初心者の旅を記録しておきます。

どの着物にする?二泊三日の今回の歌舞伎遠征。初日は夜の部、二日目は通しでの観劇を予定していました。移動は新幹線で、片道約5時間というなかなかの長旅です。二泊三日の

もっとみる
【平成中村座】小倉遠征記|二泊三日着物観劇の旅

【平成中村座】小倉遠征記|二泊三日着物観劇の旅

11月1日(水)から同月26日(日)にかけ、福岡県北九州市小倉にて『平成中村座小倉城公演』が行われています。

■特設サイト:平成中村座小倉城公演|博多座公式

2019年に続き二度目の開催となった小倉城公演。その翌年から歌舞伎を観るようになった私にとって、今回がはじめての小倉となりました。この記事では備忘録として遠征の概要をまとめます。

ちなみに私は中村屋後援会に入るくらいには中村屋贔屓で、な

もっとみる