マガジンのカバー画像

雑記

8
運営しているクリエイター

記事一覧

産後二ヶ月で仕事復帰してみて

産後二ヶ月で仕事復帰してみて

産後2ヶ月で仕事復帰することになった経緯はこちら↓

さて、仕事復帰してもうすぐ1ヶ月。
まずは時短ってことで、だいたい9〜17時くらいで勤務してる感じです。(フルより1時間短いだけ)

朝はご飯食べて諸々準備が済むと8時過ぎくらいに夫に長女を保育園へ送ってもらって、私は夜ご飯の下ごしらえしたりコーヒーを淹れて仕事に取り掛かる。

日中はタイミングが合えば仕事中に一度は母乳をあげて、それ以外は夫に

もっとみる
フェミニズムに理解のない夫に第二子育児の主体を任せることになったよ

フェミニズムに理解のない夫に第二子育児の主体を任せることになったよ

先日第二子が誕生した。
妊娠してから話し合ってきたことなのだけど、今回私は8週間の産後休業をとったあと仕事復帰、その後は保育園に入るまで夫が育児のメインを担っていくことになる(予定)。世の中的にはまだまだイレギュラーなこの選択に至った経緯を書いていきたい。

前回の出産は2020年11月。私は10月から産休をとり、そのまま育休に突入。子が1歳になる頃に保育園に入れたかったけど入れず、2022年4月

もっとみる
2021=初めての育児・育休の1年 - 振り返りと気づき

2021=初めての育児・育休の1年 - 振り返りと気づき

2021年は私にとっては初めての育児・育休の一年。このカオスだった一年をどう総括し消化すべきかなかなか整理がつかなかったけど、文章にすることで少しだけ見えてきた。

端的に言って2021年というのは今までの人生とはすべてが違う!わけだけど、それは何かと言うと、自分は一貫して「ケアする人」であったということだと思う。

歴史年表を見るとき、そこには名前のつけられる「キーとなるイベント」だけが記述され

もっとみる
中古のおうちと土地を買いました

中古のおうちと土地を買いました

神奈川県の西端の山の中に、中古のおうちと土地を買いました。

といっても今回急に田舎に移住するというわけではなく、今住んでいるところから10分ほどの場所です。なので、段階的移住がこれにて完了する、という感じでしょうか。

購入した不動産は、写真のようなところなのですが、どんな条件かというと、

[立地]

・JR藤野駅まで車で15分(藤野駅は新宿から70分)

・スーパーやコンビニまで車で10分

もっとみる
体外受精のすすめ、私の不妊治療のすべて(かかった費用も公開)

体外受精のすすめ、私の不妊治療のすべて(かかった費用も公開)

私は体外受精で妊娠をしました。妊娠をしたら、体験記を書こう、って思っていました。

私がそうだったように、不妊に悩んでいる人がきっとたくさんいると思います。もう不妊治療を始めているよっていう人よりは、まだそこへ踏み出せていない人へ。得たいの知れない不妊治療や体外受精というものに対して、一歩踏み出していただくきっかけになれば幸いです。

また、体外受精に対する偏見が少しでもなくなれば嬉しいです。

もっとみる
台風被害を受けたキャンプ場でボランティアをしてみて

台風被害を受けたキャンプ場でボランティアをしてみて

令和元年台風19号は関東、信越、南東北などの地域で大きな被害をもたらしました。そして、私が暮らしている地域の藤野でも、大雨やそれに伴う土砂災害の影響で大小様々な被害が発生し、今でもいたるところにその爪痕が見られます。

そして、藤野の中でもとくに被害の規模が大きかったのが、「このまさわキャンプ場」です。

私は11月の頭から、3回にわたって土砂掻き出しのボランティアに参加しています。

直接的な被

もっとみる
万物を支配する「コンストラクタル法則」への抵抗策はあるのか。いや、ない

万物を支配する「コンストラクタル法則」への抵抗策はあるのか。いや、ない

私たちはつまるところ、どこへ向かうのだろう。

宇宙はどこへ向かっていて、社会は、生き物は、人類はどこへ向かっていくんだろう。

なぜ、そのようなことが気になるのかといえば、この宇宙の神秘について知りたいという知的欲求のためでありながら、最終的には自分の生きていく道の、不確かさに対して、自分なりの納得できる何かを、掴みたいのだと思う。

私はそのために、本を読み続けている。

今回読んだのは、『流

もっとみる
美味しいコーヒーを家で飲むために試したあれこれ

美味しいコーヒーを家で飲むために試したあれこれ

家でコーヒーを淹れるようになったのはいつからだろう。

たぶん、5年くらい前、買った福袋の中にたまたまドリッパーとコーヒーサーバーが入っていたのだと思う。

それで、自分で淹れるという選択肢に気づいて、一番手頃なHARIOのミルを買い、家のティファールでドボドボとお湯を注ぐスタイルが始まったのだ。

それからほどなくして、HARIOのケトルをもらう機会に恵まれた。

ぶっちゃけ自分は、何かをトコト

もっとみる