マガジンのカバー画像

日々のシンプルライフ

82
心と体をつなぐ、シンプルライフ、断捨離から日々のちょっとしたキモチなどを書き綴っています
運営しているクリエイター

#ヨガ

情熱を持つということ

情熱を持つということ

久しぶりのオフデイ。
サクラダファミリア展示を見に美術館に行った。

私が何回か行ったヨーロッパの旅で、大きく感動した建築物は2つ。
一つ目は、イタリアのフィレンツェのドゥオーモ・・・・訪れたのが4時くらいで教会の建物が夕日に反射して、思わず声が出た。
二つ目は、スペインのバルセロナのサクラダファミリアだ。地下鉄入口から上がると真正面に青空にそびえる境界を見て、息が止まった。

今回の2つ目のサク

もっとみる

時期を読み取る

時期を読み取る のは大切だ。
人は毎日、3万5000回の決断をしていると言われている。
意識している決断、無意識な決断。
大きな決断、日々の小さな決断でも。

小・・・マイソール(アシュタンガヨガ早朝練習)の場合

練習が楽しくて仕方がない時・・・・頑張っていい時

怪我をしている時・・・・休む時

気分的に乗らない時・・・・ほどほどにやる時 場所を変えてみる

私にとって毎朝のヨガ練習は生活の軸

もっとみる
熱を覚ます呼吸

熱を覚ます呼吸

ヨガの呼吸は基本は、鼻から吸って鼻から吐く
鼻詰まりなどでやりづらい時は、口から吐いてもいい
どうして鼻から吸うのか・・・・
それは、体を温めるから🔥

では、暑い夏におすすめの体を冷やす呼吸を紹介
口から吸って、鼻から吐く
その名も「シータリー呼吸」

舌を丸くするのがしづらい人もいるかも知れない。
そんな人は口を開けたまま、歯を噛み締め吸ってもいい。

ぜひやってみてほしい。
くれぐれも寒い

もっとみる
ヨギーニのアクセサリー

ヨギーニのアクセサリー

昔は数えられないほどアクセサリーを持っていた。
ピアス、イヤークリップ、指輪、バングル、ブレスレット、
ネックレス、ペンダントetc,etc

今では、ヨガの練習でつけられないアクセサリーは持っていない。
持っているもの(普段、身につけているもの)
・小さいピアス(穴が塞がらないため)
・超小ぶりネックレス(結婚10周年に貰った)
・トゥーリング(写真参照)

特別な日(ドレスコードの食事や冠婚葬

もっとみる
サイレントデーの進め

サイレントデーの進め

4年前にネパールに瞑想のリトリートに参加しました。
場所はネパールの首都カトマンズから、車で1時間離れた山。
写真は宿坊に向かう車中から撮った、カトマンズ市街です。
もちろん、Wi-Fiつながりません。日本人もいません。お店もありません。

そこで、1週間過ごしました。
毎日7時間の瞑想の毎日。

ここで初めて、「サイレントデー」体験をしました。
その宿坊の規則で、リトリート3日目にサイレントデー

もっとみる
満月の日 パワースポットへ行く

満月の日 パワースポットへ行く

満月に月のパワーをいただきましょう!!
今回の満月は12時42分くらいにやってきます。

6月4日の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれています🍓
これはアメリカででは、6月に野苺の収穫が行われることから由来しました。
ヨーロッパではローズムーンRose Moonという名前が付けれらています🌹
また、6月は夏の最初の満月とされていることも多く、
ホットムーンHot Moonと呼んでいる地域もあ

もっとみる