うすしお

ゲームの話を中心に

うすしお

ゲームの話を中心に

記事一覧

龍が如く8クリアした。最高だったので感想【ストーリーネタバレなし】

7がとてもおもしろかったので、続編もさぞおもしろくなるのだろうと期待していましたが、こんなにすごいものが出てくるとは思ってなかった。 結局6までのシリーズは未プ…

うすしお
4か月前
9

FF16クリアしたのでぬるい感想を【ネタバレあり】

予約して買ったけど、スト6をずっとやっていたため全然進められていませんでした。「さすがに放置しすぎている、そろそろネタバレ食らってもおかしくない」と思ってぼちぼ…

うすしお
8か月前
2

ディアブロ3、ビルドなぞ知らんが楽しかったから4も買うことに決めた

ディアブロ4の先行プレイをやってみたら楽しかったので、switch版で出てた3を買いました。ネクロマンサーで骨兵士に突撃させるのが楽しすぎたのでぬるい感想を書きます。 4…

うすしお
1年前

パラノマサイト、クリアしたのでぬるい感想を【ラスト以外のネタバレあり】

いわゆる「トゥルーエンド」まで10時間ほど。手軽に本格アドベンチャーを楽しめる、良いゲームでした。ホラー要素はありますが序盤に集中している印象で、そこまで「怖い」…

うすしお
1年前
4

オクトパストラベラー2をクリアしたのでぬるい感想を【ネタバレあり】

クリアまで70時間。最後にレベリングでけっこう時間を使ったので、本編だけスイスイ進められればも60時間くらいでいけたのではと思います。 サブストーリーはたぶん7~8…

うすしお
1年前
1

ホグワーツ・レガシーをクリアした、ハリポタほぼ知らない私の感想

ハリポタは映画をざっくり見ました。ファンタビは2作目まで見ました。 クリアしたので、ポジティブ&ネガティブな感想を書いていきます。ネタバレあります。 ポジティブ雑…

うすしお
1年前
2

ファイアーエムブレム エンゲージ、クリア感想【ちょっとネタバレあり】

ぬるゲーマーなので、カジュアル+ノーマルでプレイ。クリアまで40時間ほど、遭遇戦や外伝は序盤少しやっていましたが、必要なさそうだったので中盤からは本編だけまっすぐ…

うすしお
1年前
6

タクティクスオウガリボーンやってます

一番好きなゲームはSFC「タクティクスオウガ」です。当時小学生くらいだったかな。あのときの衝撃忘れられない。 「僕にその手を汚せというのか」 4章途中、とりあえずの…

うすしお
1年前
2

龍が如く7 光と闇の行方【感想/ネタバレなし】

ストーリーが良いと聞いていた本作、確かにおもしろかった。 「龍が如く」シリーズは未プレイ、知ってるキャラクターといえば桐生ちゃんと真島くらいのもんですが、十分楽…

うすしお
1年前
1

ディスコエリジウム ザ ファイナルカット【プレイ参考】【ネタバレなし】

ローカライズめちゃくちゃ楽しみにしていた。すごくクセのあるシステムだけど、好きな人にはめちゃくちゃ刺さると思います。私は好きです。 switch版でプレイしました。こ…

うすしお
1年前

ソウルハッカーズ2【雑感】

1は未プレイです。12時間くらいプレイ。トロフィー半分くらいなので、ストーリーも半分くらいだと思います。 続けるのがつらくなってきたので、とりあえず今のうちに雑感メ…

うすしお
1年前

キャプテン・ベルベット・メテオ ジャンプ+異世界の"小"冒険【感想】

合間にやるのにちょうどいいかな、と思って、興味のあったこれをDLしました。2500円ていうと、インディーズゲームでいえばけっこうお値段するほうかなと思うんですけど、ジ…

うすしお
1年前

ゼノブレイド3 感想【ネタバレあり】

約100時間プレイ、クエストも8割くらいはこなしたんじゃないかと思います。簡単に感想を。 ちなみにゼノブレイドは1、2、ゼノブレイドクロスをプレイ済み。一番好きなのは…

うすしお
1年前
3

どっちが好きなの

最近の家庭用ゲームはほぼマルチプラットフォームです。 私はPS4とNintendo switchを持っていますが、困ることはほぼない。やりたいな、というゲームはだいたいできる(最…

うすしお
1年前

やりたいゲームありすぎる問題

2022年下半期はやりたいゲームがあまりにもたくさん発売されて積みゲーどころの話ではないので、とりあえずリスト化して心を落ち着けていく。 7/22 ライブ・ア・ライブ …

うすしお
1年前
龍が如く8クリアした。最高だったので感想【ストーリーネタバレなし】

龍が如く8クリアした。最高だったので感想【ストーリーネタバレなし】

7がとてもおもしろかったので、続編もさぞおもしろくなるのだろうと期待していましたが、こんなにすごいものが出てくるとは思ってなかった。
結局6までのシリーズは未プレイのままだったのですが、それでも桐生の想いに熱くなれたし、一番の一番らしい結末に笑ったり泣いたりした。
ここ数年でいちばん「物語に気持ちが乗った」ゲームでした。
終わった後も余韻がすごい。たびたび思い出しているし、椎名林檎を聴いています。

もっとみる
FF16クリアしたのでぬるい感想を【ネタバレあり】

FF16クリアしたのでぬるい感想を【ネタバレあり】

予約して買ったけど、スト6をずっとやっていたため全然進められていませんでした。「さすがに放置しすぎている、そろそろネタバレ食らってもおかしくない」と思ってぼちぼち進めて、40時間くらいでクリア。サブクエはモブハント以外ほぼやってるはず。
途中からストーリーのネタバレがありますので、ご注意ください。

アクションはオートにお任せ

アクションゲームが苦手なので(とくにガードとかパリィ的なもの)、スト

もっとみる
ディアブロ3、ビルドなぞ知らんが楽しかったから4も買うことに決めた

ディアブロ3、ビルドなぞ知らんが楽しかったから4も買うことに決めた

ディアブロ4の先行プレイをやってみたら楽しかったので、switch版で出てた3を買いました。ネクロマンサーで骨兵士に突撃させるのが楽しすぎたのでぬるい感想を書きます。
4/14:「まとめ」の価格について追記しました

ノーマルなら何も考えず進めてもOK

説明が最小限すぎてわけがわからないままスタートしましたが、ノーマルならそれでも全然問題ないくらい最強ムーブで進められたので、簡単に気持ちよくなり

もっとみる
パラノマサイト、クリアしたのでぬるい感想を【ラスト以外のネタバレあり】

パラノマサイト、クリアしたのでぬるい感想を【ラスト以外のネタバレあり】

いわゆる「トゥルーエンド」まで10時間ほど。手軽に本格アドベンチャーを楽しめる、良いゲームでした。ホラー要素はありますが序盤に集中している印象で、そこまで「怖い」っていう感じではなかったので、苦手な人でもプレイしやすいかと思います。ちなみに自分もホラー・グロは苦手なのでバイオとかやらないタイプですが、大丈夫でした。

導入がとてもよい

チュートリアルを兼ねた導入パートが、すごくよかったです。

もっとみる
オクトパストラベラー2をクリアしたのでぬるい感想を【ネタバレあり】

オクトパストラベラー2をクリアしたのでぬるい感想を【ネタバレあり】

クリアまで70時間。最後にレベリングでけっこう時間を使ったので、本編だけスイスイ進められればも60時間くらいでいけたのではと思います。
サブストーリーはたぶん7~8割くらいでコンプはしていません。前作もプレイしました。いつも通りぬるい感想を書いていきます。ネタバレあります。
率直な感想としては、「楽しかった、買ってよかった」です。

キャラストーリーひとこと感想(好きな順)

・テメノス=ホームズ

もっとみる
ホグワーツ・レガシーをクリアした、ハリポタほぼ知らない私の感想

ホグワーツ・レガシーをクリアした、ハリポタほぼ知らない私の感想

ハリポタは映画をざっくり見ました。ファンタビは2作目まで見ました。
クリアしたので、ポジティブ&ネガティブな感想を書いていきます。ネタバレあります。

ポジティブ雑感探索楽しい

学校内外のいろんなところで、様々なものにさわったり、燃やしたり、持ち上げたり放り投げたり、できます。できることがたくさんあるのは単純に楽しいですね。私はいろんなものに魔法をぶつけてヒャッハーしていました。
クエストをやっ

もっとみる
ファイアーエムブレム エンゲージ、クリア感想【ちょっとネタバレあり】

ファイアーエムブレム エンゲージ、クリア感想【ちょっとネタバレあり】

ぬるゲーマーなので、カジュアル+ノーマルでプレイ。クリアまで40時間ほど、遭遇戦や外伝は序盤少しやっていましたが、必要なさそうだったので中盤からは本編だけまっすぐ攻略しました。

ストーリーはおまけだと思って気にしないほうがいい

物語中で「実は〇〇でした」というのはいくつかあるものの、異世界ものやSFにいくつか触れたことがある人なら「まあ、そうですよね」という感じで意外性はありません。
途中でエ

もっとみる
タクティクスオウガリボーンやってます

タクティクスオウガリボーンやってます

一番好きなゲームはSFC「タクティクスオウガ」です。当時小学生くらいだったかな。あのときの衝撃忘れられない。
「僕にその手を汚せというのか」

4章途中、とりあえずの感想を書いておきます。

初心者にもプレイしやすいが、システムは複雑

オリジナル版をプレイした経験からすれば、HP0になっても死なないのはすごくやさしいと思います。ぬるい、と言われるかもしれないが、攻略しやすいのは良いことだと思う。

もっとみる
龍が如く7 光と闇の行方【感想/ネタバレなし】

龍が如く7 光と闇の行方【感想/ネタバレなし】

ストーリーが良いと聞いていた本作、確かにおもしろかった。
「龍が如く」シリーズは未プレイ、知ってるキャラクターといえば桐生ちゃんと真島くらいのもんですが、十分楽しめました。シリーズを追っかけてる人ならもっとワクワクするところがあったんだろうなと思う。

キャラクター、ストーリーのこと

とにかく主人公の春日一番がとてもいい。自分に正直で義理堅い、だが押しつけがましさや嫌みがないので素直に応援できる

もっとみる
ディスコエリジウム ザ ファイナルカット【プレイ参考】【ネタバレなし】

ディスコエリジウム ザ ファイナルカット【プレイ参考】【ネタバレなし】

ローカライズめちゃくちゃ楽しみにしていた。すごくクセのあるシステムだけど、好きな人にはめちゃくちゃ刺さると思います。私は好きです。
switch版でプレイしました。これからプレイする人の参考になれば、ということを書いておきます。本編のネタバレはありません。

マメにセーブをしろ

特に、確率の低いスキルチェックに成功したときはセーブ(クイックセーブでOK)しておくの推奨。switch版ではそこそこ

もっとみる
ソウルハッカーズ2【雑感】

ソウルハッカーズ2【雑感】

1は未プレイです。12時間くらいプレイ。トロフィー半分くらいなので、ストーリーも半分くらいだと思います。
続けるのがつらくなってきたので、とりあえず今のうちに雑感メモ。

とにかく全体的にテンポが悪くてもっさりしている

とりあえず戦闘のテンポが悪くて戦う気にならないので、アプデで演出カットできるようにしてほしい。じゃないとつらい。
バトル中でも細かい演出で流れがいちいち止まるため、ストレスが溜ま

もっとみる
キャプテン・ベルベット・メテオ ジャンプ+異世界の"小"冒険【感想】

キャプテン・ベルベット・メテオ ジャンプ+異世界の"小"冒険【感想】

合間にやるのにちょうどいいかな、と思って、興味のあったこれをDLしました。2500円ていうと、インディーズゲームでいえばけっこうお値段するほうかなと思うんですけど、ジャンプ+とのコラボということでかなりしっかりした造りになっていると思いました。
単純だけど楽しかった。一つ一つのキャラ共闘は個性があるけど、バリエーションとしては多くないので飽きるというところも否定できないが。
全ステージクリアはでき

もっとみる
ゼノブレイド3 感想【ネタバレあり】

ゼノブレイド3 感想【ネタバレあり】

約100時間プレイ、クエストも8割くらいはこなしたんじゃないかと思います。簡単に感想を。
ちなみにゼノブレイドは1、2、ゼノブレイドクロスをプレイ済み。一番好きなのはゼノブレイドです。2は合わなかった(内容ももう覚えてない)。

結論だけいうと、「探索とサイドクエストは楽しめたが本編ストーリーは合わない」でした。
最初にコロニー9でケヴェス3人が一緒にお風呂入ってた時は「おお、いいじゃん、そういう

もっとみる
どっちが好きなの

どっちが好きなの

最近の家庭用ゲームはほぼマルチプラットフォームです。
私はPS4とNintendo switchを持っていますが、困ることはほぼない。やりたいな、というゲームはだいたいできる(最近だとPS5だけってことがあるのでそこは「ぐぬぬ」となりますが、それはまあ我慢)。
そして、ダウンロード版よりディスク版を買うことが多い自分としては、大体の場合2択を迫られます。

PS4版とswitch版、どちらを買うの

もっとみる
やりたいゲームありすぎる問題

やりたいゲームありすぎる問題

2022年下半期はやりたいゲームがあまりにもたくさん発売されて積みゲーどころの話ではないので、とりあえずリスト化して心を落ち着けていく。

7/22 ライブ・ア・ライブ

7/29 ゼノブレイド3(DL版購入)

8/11 Cult of the Lamb

8/25 ディスコエリジウム(switch版購入)

8/25 ソウルハッカーズ(PS4版購入)

9/9  スプラトゥーン3(DL版購入

もっとみる