見出し画像

どっちが好きなの

最近の家庭用ゲームはほぼマルチプラットフォームです。
私はPS4とNintendo switchを持っていますが、困ることはほぼない。やりたいな、というゲームはだいたいできる(最近だとPS5だけってことがあるのでそこは「ぐぬぬ」となりますが、それはまあ我慢)。
そして、ダウンロード版よりディスク版を買うことが多い自分としては、大体の場合2択を迫られます。

PS4版とswitch版、どちらを買うのか。

Amazonなどで販売価格を見ると、PS4版のほうが若干安いことが多いんですよね。グラフィックの面でもスペックの面でも上回っているPS4版のほうが安いんだっていうんだから迷う必要なくない? っていうようにも思えます。

だがしかし、この2択で私はswitch版を選ぶ。なぜか。

「両手を前で構えることなくプレイできるから」

これです。このためです。腕をだらーんと横に垂らした状態でプレイできるから。
仕事でPCに向かっている時間が多いので肩と首の凝りがひどいのですが、switchコントローラーだと肩を広げた状態でレイできるのでめちゃくちゃ楽なんですよね。なんなら腕や肩ぐるぐる回しながら操作することもできちゃう。
かつてゼノブレイドをWiiコン(ヌンチャク)でこの両腕解放スタイルでプレイしたときにめちゃくちゃ感動したのを覚えています。

長時間プレイしても肩こりしにくいジョイコン任天堂の思惑とはちがうと思いますが私にとっては神コンです。
画質もスペックもロードも劣っていたってかまわない、私はこのスタイルで長時間プレイしたいんだ。らくちんが一番なんだ。いまんとこ。

だから、switch版を選びます。

座椅子にあぐらが私のデフォルト。たまに腕組みしならがらプレイするときもある。

※イラストのジョイコン、赤と青が逆なのは私の勘違いです。私のジョイコンはどっちも赤いからわかんなくてさ…ごめんね…。PS4コンが白いのも、私のPS4が白いからです




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?