あとのせサクサク

歩いて日本一周してた一般男性。 これを読めば、誰でも歩いて日本一周できる。そんな記事を…

あとのせサクサク

歩いて日本一周してた一般男性。 これを読めば、誰でも歩いて日本一周できる。そんな記事を書きたい… 旅してたときの投稿はInstagramで ↓ https://instagram.com/nose_neetraveler?igshid=ZGUzMzM3NWJiOQ==

記事一覧

歩いて日本一周 最終装備紹介 「小物」編 後編

ども~ 今回で最終装備の紹介も最後です! 気合い入れて紹介していく!…ほどのものではないけど どうぞ最後までお付き合いくださいm(_ _)m ちなみにこれまで紹介してきた…

歩いて日本一周 最終装備紹介 「小物」編 前編

ども~ 装備紹介もラストスパートです! ここまでで紹介出来なかった細かいものです! 今回は番号ふってないのでわかりにくいかもですが、これは必要だよなぁと感じながら…

歩いて日本一周 最終装備 「バックパック」編

ども~ 今回は日本一周で共に旅をしてきた相棒「バックパック」の紹介です。 この中に全ての荷物が入るので、こいつはもう「家」みたいなもんです。 旅中いろんなバックパ…

歩いて日本一周 最終装備 「電子機器」編

ども~ 日本一周最終装備の機械系紹介です! 繊細な道具なので取扱いには注意です! ちょっと落としただけで壊れますからねぇ…(遠い目) どんな商品にも言えることですが…

歩いて日本一周 最終装備 「スマホ」編

ども~ 無職代表です~ 今回からしばらく日本一周の装備の中の機械系のものを紹介していきます。 僕の日本一周5年間の間にかなり進歩したものがあるので、これから未来には…

歩いて日本一周 最終装備 「住」編

ども~ 生きるのに必要な衣食住の「住」に関わる装備の紹介です! お外で生活するのに「住」とはこれいかに? メーカーがほぼモンベルなのは、僕が出発前まで アウトドアメ…

歩いて日本一周 最終装備 「食」編

ども~ 日本一周装備の「食」編です! 燃料以外全て100均!w 100均すごい!! コロナ禍でのアウトドアブームで、100均やワークマンなどのアウトドア用品が急速に進化した印…

歩いて日本一周 最終装備 「衣」編

ども~ 歩いて日本一周を達成したときの装備紹介回です! 誰が興味あんねん…俺自身だよ!!! 前置きはこれくらいにさっそく装備紹介いっちゃうよ☆ 絶対長くなるので分…

ご挨拶(まずはこちらから)

はじめまして!!! 徒歩で日本一周した無職です! 2018年8月30日にスタートして 途中コロナ禍による自粛期間を挟んだものの、 2023年5月2日にゴールしました。 旅中の投…

歩いて日本一周の気になる数字 まとめ

ども~ 今回は日本一周にかかった 日数・費用や宿泊回数、歩行距離などのまとめです。 スマホだと見にくいかもしれないので、文章とざっくりした写真でも簡単にまとめます…

歩いて日本一周 最終装備紹介 「小物」編 後編

歩いて日本一周 最終装備紹介 「小物」編 後編

ども~
今回で最終装備の紹介も最後です!
気合い入れて紹介していく!…ほどのものではないけど
どうぞ最後までお付き合いくださいm(_ _)m

ちなみにこれまで紹介してきたものと今回の最終装備を合わせたトータルの重量は

14.32kg
でした!
(飲食物除く、消臭スプレー・アルコール燃料・コンタクト洗浄液は満タンと仮定)

今回もお金かけていいと思うものには★つけてます。

①メガネ&ソフトケー

もっとみる
歩いて日本一周 最終装備紹介 「小物」編 前編

歩いて日本一周 最終装備紹介 「小物」編 前編

ども~
装備紹介もラストスパートです!
ここまでで紹介出来なかった細かいものです!

今回は番号ふってないのでわかりにくいかもですが、これは必要だよなぁと感じながら見ていただければ(^^)
お金かけても良いと思うものには★つけてます。

①鏡
ダイソー。自立式がおすすめ。
軽量化のために、ミラーシートを別の道具に貼り付けて代用するのもありだと思う。

②ボディシート ★
徒歩だとお風呂にたどり着か

もっとみる
歩いて日本一周 最終装備 「バックパック」編

歩いて日本一周 最終装備 「バックパック」編

ども~

今回は日本一周で共に旅をしてきた相棒「バックパック」の紹介です。
この中に全ての荷物が入るので、こいつはもう「家」みたいなもんです。
旅中いろんなバックパッカーの方たちとお会いしてきましたが、みんないろんなパッキングをしていて個性があるのは面白かった。
そんなわけで僕の個性をご覧あれ(笑)

お金をかけた方が良いと思うものには★をつけてます。

グレゴリー バルトロ75 ★★★★★
20

もっとみる
歩いて日本一周 最終装備 「電子機器」編

歩いて日本一周 最終装備 「電子機器」編

ども~

日本一周最終装備の機械系紹介です!
繊細な道具なので取扱いには注意です!
ちょっと落としただけで壊れますからねぇ…(遠い目)

どんな商品にも言えることですが、
毎年アップグレードされた商品が発売されるので
これから日本一周される方は余裕もって買っておかずに
出発日が近づいたタイミングで最新のものを買うことを強く推奨!

今回もお金かけても良いと思うものには★マークつけてます。

①は前

もっとみる
歩いて日本一周 最終装備 「スマホ」編

歩いて日本一周 最終装備 「スマホ」編

ども~
無職代表です~

今回からしばらく日本一周の装備の中の機械系のものを紹介していきます。

僕の日本一周5年間の間にかなり進歩したものがあるので、これから未来にはどんなものが登場するのか楽しみです。

今回もお金かけても良いと思うものには★マークついてます。

①スマートフォン ★
日本一周全装備の中で最強のデバイス。
SNSでも散々言ってきましたが、これがなかったら日本一周やってません。絶

もっとみる
歩いて日本一周 最終装備 「住」編

歩いて日本一周 最終装備 「住」編

ども~
生きるのに必要な衣食住の「住」に関わる装備の紹介です!
お外で生活するのに「住」とはこれいかに?

メーカーがほぼモンベルなのは、僕が出発前まで
アウトドアメーカーをモンベルしか知らなかったからです(笑)
今回紹介する道具は全て出発時からのレギュラーメンバーです!
1番お世話になった道具たち。
購入が5年近く前なので、リンク先の商品は後継品となります。
今から買うなら絶対最新式をオススメし

もっとみる
歩いて日本一周 最終装備 「食」編

歩いて日本一周 最終装備 「食」編

ども~

日本一周装備の「食」編です!
燃料以外全て100均!w
100均すごい!!
コロナ禍でのアウトドアブームで、100均やワークマンなどのアウトドア用品が急速に進化した印象。
とりあえず100均アイテムでも日本一周できるってことを頭に留めといてもらえれば。
壊れてもすぐ調達できるしね。
あとは夏は暑いので料理して暖かいものを食べようって気にならないので
軽量化のために捨ててしまうのも手。

もっとみる
歩いて日本一周 最終装備 「衣」編

歩いて日本一周 最終装備 「衣」編

ども~

歩いて日本一周を達成したときの装備紹介回です!
誰が興味あんねん…俺自身だよ!!!
前置きはこれくらいにさっそく装備紹介いっちゃうよ☆

絶対長くなるので分割で、今回は衣食住の「衣」から。

個人的にお金をかけても良いと思う装備に関しては、名前の横に★を付けます。

①靴下×3 ★
足を守る大事なやつ。
と言いつつ、全て100均で くるぶし&厚手のもの。
昔はスポーツメーカーの少しいい靴

もっとみる
ご挨拶(まずはこちらから)

ご挨拶(まずはこちらから)

はじめまして!!!
徒歩で日本一周した無職です!

2018年8月30日にスタートして
途中コロナ禍による自粛期間を挟んだものの、
2023年5月2日にゴールしました。

旅中の投稿はSNSを使っていたので
ここでは、まとめきれなかった内容を書き記していきたいと思います。

さて。

そのまえに僕の自己紹介といいますか、
どんな感じで日本一周してたかだけお伝えします。

日本一周にも人によって様々

もっとみる

歩いて日本一周の気になる数字 まとめ

ども~

今回は日本一周にかかった
日数・費用や宿泊回数、歩行距離などのまとめです。

スマホだと見にくいかもしれないので、文章とざっくりした写真でも簡単にまとめます。

実働日数(歩いて進んだ日)は725日でした。
約2年…。
休息や居候、アルバイトなどの停滞日数も加えると
トータルで800日以上日本一周していました。
実働3年想定だったので、個人的には早く終わったなという印象ですが、
途中、コ

もっとみる