見出し画像

悪いことも嫌なことも全部、想像力が豊かなせい

お疲れ様です。月島のんです。思考って難しいですよね。


私はいつまでたってもポジティブに戻れないのねと思い、嫌になってしまうことが多くなったような気がします。

ここまで来ると果たして本当に子どもの頃はポジティブだったといえるのか謎です。

もちろんずっとポジティブでいることは難しいと思います。逆に永遠にポジティブでいたらそれはそれで危ない気もします。

何かあるかもと予測したり察知をするからこそ、危険を回避できていることもあるわけで、何でもかんでも、まあいっか!で済ませるのもどうかとは思います。


それでも、暗いことじゃなくて明るいことばかり考えていて人生楽しすぎでしょ!と思えるような毎日が良い。



本当に私の想像力が豊かすぎるんですよ。そこまで誰も言ってないのに私の頭の中ではどんどん先に進んでしまって、自分でもそれを信じてしまったのか、そうなのかと勝手に一人でショックを受けて落ち込んでしまうの馬鹿みたい。

一を聞いて十を知ると言いますけど、私の場合は捏造ですからね。確かに察しはいいかもしれないですけれど、私の場合はなんでそうなった(そういう考えに至った)?となることが多いような。

この場合は、一を聞いて十を創る、ですかね。あはは。


うーん、捏造といっても当たっていることもあるので、やっぱりそうだったとなり、ますます負のスパイラルに陥るんだろうなと思います。

先に考えてしまったから実際にそうなってしまったのか、ただ私の予想が当たっていただけなのか。


なんで人間って考えちゃうんだろう。お風呂やご飯や寝る時間まで使って考えてしまうのやめたいなあ。

気が付いたら考えてしまっていて、しかもずっと考えていたということに後で気が付いたりして。

この前読んだ『自律神経は10割』という本にも書いてあったけれど、本当に考える時間を決めないと時間を無駄にしてしまう。


だって、そうやってあれこれ想像して悲観している時間は何も生み出さないわけであって、考えている時間があるのであれば次に向けての準備だったり、他にやるべきことに手をつけるようにした方がいい。


私が今考えてしまっているのは主に彼氏と就活(試験)です。

逆をいえば、それ以外に考えることがないから考えてしまっているんだなと思います。

今までは、ありもしないことを想像してネガティブになっていると思ったら、そこでポジティブに変換しようとしていたけどそれは無理がありました。

だって、結局は同じ話題だから、そのまま考えが戻ってしまうこともあるわけです。同じ話題のまま考えようとするからいけなかった。

ということで、考えたくないことを考えるのを無理やりやめる方法を考えてみました。

考えたらだめだと思うから考えてしまうんですけどね。でも、その考えを受け入れようとしてもずっと考えてしまう私にとっては難しいんです。


とりあえず瞑想する


何か考えていたとしても、あああああ瞑想しなくちゃと、忘れていたから早くやらないとね、というテンションで目を瞑って瞑想します。

最初はムカムカしたり、イライラしたり、すごく悲観的になっていたり色々な気持ちが混ざっているでしょうが10分くらい呼吸だけに集中していれば、結構すっきりしているはずです。

頭を切り替えたその後にやるべきことをやればバッチリでしょう。


瞑想に関しては最近ずっとしてなかったので、試してみる価値ありですね。


他の言葉を呟け


もうどうしても頭から離れないから無理というときは他の言葉を頭に浮かべるなり呟くなりして意識をその他に向けよう作戦です。

もちろん、学校学校学校とかバイトバイトバイトなんて呟いても気分が上がるはずはないので、楽しみなことを呟くようにします。

ということで、今年のやりたいことリストを考えてみます。6月になったけれど、まだ今年のやりたいことリストがない気がする。

・韓国に行くことになっているけど予定決めてないので決めたい

・この前も旅行したけど、また旅行する
(次の場所はまだ決めてないのよね)

・魚釣りしたことないのでしてみたい

・だいぶ前に見た『パパが遺した物語』をもう一回見たい


あれ、あんまり出てこなかった。でも、今こうやってやりたいことを考えているうちに、さっきまでのもやもやしていた気持ちがどこかに消えてしまったので、やっぱり他のこと考えるのは効果的みたい。


やりたいことリストはまた別で作成してみたいなと思いました。


そういうわけで私の脳はかなり厄介だけれど上手く付き合っていけたらいいなと思います。色々ときつい今を乗り切ったなら、逆にその想像力を物語や詩の創作に活用できたら素敵だなと思っています。


今回はここまで。読んで下さりありがとうございました。では、また。







この記事が参加している募集

サポート、応援してくださったら、とても嬉しいです。ありがとう。