野村行憲

1986年からのMacユーザで、ICTエンジニアです。 定年退職後、FabLabにハマ…

野村行憲

1986年からのMacユーザで、ICTエンジニアです。 定年退職後、FabLabにハマって新設から運営まで経験。運営を譲って、またICT&IoTに戻っています。 アプリ作りの趣味の他、今年から某自治体でCIO補佐官を務め始めました。 まだまだ発展途上だと思っています。

マガジン

  • あとで読む

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

記事一覧

プリント基盤を作ってみた

電子工作はハンダ付けが不要なブレッドボードで試してみて、3Dプリンターで作ったケースに入れるためには小型化のため、汎用基盤にハンダ付けしてつくっていた。 ネットに…

野村行憲
4週間前
6

PDFファイルから文字だけを取り出す

PDFで公開されているドキュメントは結構あって、その中から文字列だけを取り出すショートカットアプリを作りました。 きっかけ以前、プレゼンテーションのスクリーンを撮…

野村行憲
1か月前

画像ファイル HEICを JPEG に一括変換

iPhone のカメラで撮影すると、標準では HEIC 形式の画像ファイルになっている。これを Mac に送って利用するときに、相手が JPEG 形式でなければ受け付けない場合がある。…

野村行憲
1か月前
4

Excel ってMacでも動くんですか?

それは私にとって衝撃の一言だった。 なぜかというと、Microsoft Excel (以下、単に Excel と表記)が最初に発売されたのは、1985年9月で、当時はMacintosh版しか無かった…

野村行憲
1か月前
15

フェナキストスコープを動かしてみた

フェナキストスコープをご存知でしたか? 詳しくは、ウィキペディアの記事 をご覧いただければと思います。 これを動かしてみたという投稿です。 きっかけは子供の科学の…

野村行憲
1か月前

フォルダー内の画像データを一括でサイズ変更する

フォルダー内にある画像ファイルを一括で指定したサイズ(ピクセル)に変換するアプリを、AppleScript 版と、ショートカットアプリ版の二種類を Qiita に公開しました。 以…

野村行憲
2か月前

写真からのテキスト抽出を自動化

講演会のスライド画像から文字起こしがしたい先日、あるセミナーを受講して、表示されたスライドを iPhone で撮影した。(Liveをオンにして撮影するとシャッター音が小さい…

野村行憲
2か月前
9

macOSのカレンダーアプリからイベント抽出

日本語のイベント名検索がダメな macOS のカレンダーアプリからちゃんと検索できるアプリを作った話 macOS と iOS, iPadOS でメインで使用しているカレンダーアプリですが…

野村行憲
2か月前
2

visionOS 用アプリのアイコンを作ってみた

Apple Vision Pro を体験して感動したので、visionOS用のアプリを作ってみたくなった。でも3次元のアプリはアイデアが無かったし、とりあえず2次元でも visionOSで動くもの…

野村行憲
2か月前
3

Apple Vision Pro のデモセッションを受けてきた

Apple Vision Pro (以下 AVP)のデモセッションを受けてきました。 AVP に触ってみようと Apple Store 丸の内に行こうとしたら、上京してすぐに会った人から予約が無いと…

野村行憲
3か月前
6

Pydroid 3 で遊んでみた

きっかけは、日経XTECに掲載された掌田津耶乃さんの連載記事「Pythonでいろんなアプリを作ろう」をみたこと。 この4篇の連載は、日経ソフトウェアの2024年5月号の特集記事…

野村行憲
4か月前
3

カメラ付きArduino互換機が動いた!

前回の記事では製品の情報が無くて動作させることができなかったと書いた。 その後、ショップに情報を求めたら、返品するか詳細情報を送るか選択するように言われたので、…

野村行憲
4か月前
4

カメラ付き Arduino互換機を買ってみた

Aliexpressで、カメラが付いたArduino Uno互換機の様なものを買ってみた。 カメラ付きでこの価格は安いと思った。 購入したもの購入したのは、 TSCINBUNY ESP32 PLUS WIFI…

野村行憲
4か月前
4

オシロスコープを買いました

 正確にいうと、オシロスコープ付きのマルチメーターです。 トップの画像は、自宅の電源(100V/50Hz)の波形を見てみたものです。 きっかけ オシロスコープは欲しいとは…

野村行憲
5か月前
7

ラズパイ Pico互換機のRGB LEDを使う方法

Aliexpressで購入したラズパイ互換機 本家の Raspberry Pi Pico (以下、ラズパイ Picoと略)は接続端子が USB-micro B なので、USB-C の互換機を探した。Aliexpress で探…

野村行憲
7か月前
4

Apple Watch で電子名刺を表示

電子名刺交換がかっこいい?咄嗟の名刺交換時に、Apple Watch にQRコードを表示して、相手のスマホカメラで読ませると、「住所録に登録しますか?」と表示され、はい、で登…

野村行憲
7か月前
3
プリント基盤を作ってみた

プリント基盤を作ってみた

電子工作はハンダ付けが不要なブレッドボードで試してみて、3Dプリンターで作ったケースに入れるためには小型化のため、汎用基盤にハンダ付けしてつくっていた。
ネットにはプリント基板メーカーに作ってもらう方法も有ったが、発注用のデータを作るアプリの敷居が高くて二の足を踏んでいた。

きっかけそんな中、ふと目にした記事がきっかけになった。

KiCad というオープンソースでマルチプラットホームなアプリが

もっとみる
PDFファイルから文字だけを取り出す

PDFファイルから文字だけを取り出す

PDFで公開されているドキュメントは結構あって、その中から文字列だけを取り出すショートカットアプリを作りました。

きっかけ以前、プレゼンテーションのスクリーンを撮影し、その画像から文字を取り出したいと思って作成した、ショートカットアプリを公開しました。

それを使った人から、PDFファイルから文字を抽出したいという話があり、試しに試してみたら、ページ単位では抽出できることがわかった。
このままだ

もっとみる
画像ファイル HEICを JPEG に一括変換

画像ファイル HEICを JPEG に一括変換

iPhone のカメラで撮影すると、標準では HEIC 形式の画像ファイルになっている。これを Mac に送って利用するときに、相手が JPEG 形式でなければ受け付けない場合がある。

JPEGに変換する方法簡単なのは写真アプリを使う

写真アプリに取り込んで、そこからドラッグ&ドロップすれば JPEG になる。

プレビューアプリを使う

HEICの画像をダブルクリックするとプレビューが起動し

もっとみる
Excel ってMacでも動くんですか?

Excel ってMacでも動くんですか?

それは私にとって衝撃の一言だった。
なぜかというと、Microsoft Excel (以下、単に Excel と表記)が最初に発売されたのは、1985年9月で、当時はMacintosh版しか無かったのだ。
そのニュースを見て欲しいと思っていて、翌年(1986年)に 日本語がサポートされた Macintosh Plus を購入して、その時点ではまだ英語版だった Excel を購入し、日本語版へのアッ

もっとみる
フェナキストスコープを動かしてみた

フェナキストスコープを動かしてみた

フェナキストスコープをご存知でしたか?
詳しくは、ウィキペディアの記事

をご覧いただければと思います。
これを動かしてみたという投稿です。

きっかけは子供の科学の記事子供の科学という雑誌に、阿部和宏先生が連載している「はじめようジブン専用パソコン」の記事を楽しみに読んでいますが、第86回「プログラミングで「おどろき盤」をつくってみよう」(2024年5月号)で取り上げられていたのが、おどろき盤(

もっとみる

フォルダー内の画像データを一括でサイズ変更する

フォルダー内にある画像ファイルを一括で指定したサイズ(ピクセル)に変換するアプリを、AppleScript 版と、ショートカットアプリ版の二種類を Qiita に公開しました。
以前(8年くらい前)に作ったものが動かなかったので作り直した話。

これでiPhone 15 Pro Maxの大きすぎる画像データを、まとめて適当なサイズに変換できた。

例によって、ご意見・ご指摘を歓迎します。

写真からのテキスト抽出を自動化

写真からのテキスト抽出を自動化

講演会のスライド画像から文字起こしがしたい先日、あるセミナーを受講して、表示されたスライドを iPhone で撮影した。(Liveをオンにして撮影するとシャッター音が小さい)
「写真」アプリで、iCloudで共有された Live写真を開くと、文字選択アイコンが右下に表示されるので、文字を取り出すことができる。
また、「写真」アプリで画像を選択して取り出すと jpeg ファイルに変換されて取り出せ、

もっとみる
macOSのカレンダーアプリからイベント抽出

macOSのカレンダーアプリからイベント抽出

日本語のイベント名検索がダメな macOS のカレンダーアプリからちゃんと検索できるアプリを作った話 macOS と iOS, iPadOS でメインで使用しているカレンダーアプリですが、あれ?あれはいつだったかな?と検索したら iOS版、iPadOS版のカレンダーでは見つかるのに、macOS版だと「結果なし」と表示され、一つも見つけてこない。
(私の環境だけ?)
英語表記のイベントは問題なくヒッ

もっとみる
visionOS 用アプリのアイコンを作ってみた

visionOS 用アプリのアイコンを作ってみた

Apple Vision Pro を体験して感動したので、visionOS用のアプリを作ってみたくなった。でも3次元のアプリはアイデアが無かったし、とりあえず2次元でも visionOSで動くものをと思って、Xcode練習用に作ったBMI計算アプリを visionOSのシミュレータで動かしてみた。
動くことは動いたが、アイコン無しで表示される。アセットには macOS, iPadOS, iOS 用

もっとみる
Apple Vision Pro のデモセッションを受けてきた

Apple Vision Pro のデモセッションを受けてきた

Apple Vision Pro (以下 AVP)のデモセッションを受けてきました。
AVP に触ってみようと Apple Store 丸の内に行こうとしたら、上京してすぐに会った人から予約が無いと操作してみることはできないと教えてもらった。事前に調べておけば上京する前に予約しておくことができたのに、もうその時点では土日の予約が埋まっていて取れなかった。
予約は AppleStoreアプリで、商品

もっとみる
Pydroid 3 で遊んでみた

Pydroid 3 で遊んでみた

きっかけは、日経XTECに掲載された掌田津耶乃さんの連載記事「Pythonでいろんなアプリを作ろう」をみたこと。

この4篇の連載は、日経ソフトウェアの2024年5月号の特集記事を改題・編集したものとのことだったので、この本も購入した。(掌田津耶乃さんとの関わりは古いが、久しぶりにまたお世話になった)
この連載記事は、第1回から4回まで全部試してみたが、その中で第3回の記事中に Android端末

もっとみる
カメラ付きArduino互換機が動いた!

カメラ付きArduino互換機が動いた!

前回の記事では製品の情報が無くて動作させることができなかったと書いた。

その後、ショップに情報を求めたら、返品するか詳細情報を送るか選択するように言われたので、追加情報を送ってくれるように回答した。
翌日届いた回答は、説明書などが無かったので、返品/返金の手続きをしてほしいとのことだった。
 情報が貰えないので返品しようかとも思ったが、せっかく手元に来たデバイスなので、もう少しトライしてみようと

もっとみる
カメラ付き Arduino互換機を買ってみた

カメラ付き Arduino互換機を買ってみた

Aliexpressで、カメラが付いたArduino Uno互換機の様なものを買ってみた。
カメラ付きでこの価格は安いと思った。

購入したもの購入したのは、
TSCINBUNY ESP32 PLUS WIFI Development Board with OV2640 Camera for Arduino IDE/MicroPython/ESR-IDE Programming ESP32-WRO

もっとみる
オシロスコープを買いました

オシロスコープを買いました

 正確にいうと、オシロスコープ付きのマルチメーターです。
トップの画像は、自宅の電源(100V/50Hz)の波形を見てみたものです。

きっかけ オシロスコープは欲しいとは思いつつ、高いという印象と、同期を取るとか使うのが難しいという(古い)感覚を持っていて、なかなかその気になりませんでした。
また、手持ちのテスターは何十年も前に買った小さなもので、最近スライドスイッチが頼りなくなってきたので、買

もっとみる
ラズパイ Pico互換機のRGB LEDを使う方法

ラズパイ Pico互換機のRGB LEDを使う方法

Aliexpressで購入したラズパイ互換機 本家の Raspberry Pi Pico (以下、ラズパイ Picoと略)は接続端子が USB-micro B なので、USB-C の互換機を探した。Aliexpress で探すと沢山あって、メモリーが16MBのもので2個でも送料込み千円で購入できるものを見つけた。
1個だと送料が安かったものの、郵送方法の違いで1ヶ月を要するのだった。2個以上だと送

もっとみる
Apple Watch で電子名刺を表示

Apple Watch で電子名刺を表示

電子名刺交換がかっこいい?咄嗟の名刺交換時に、Apple Watch にQRコードを表示して、相手のスマホカメラで読ませると、「住所録に登録しますか?」と表示され、はい、で登録できるのは、ちょっとかっこいい。

電子名刺QRコード電子名刺は、サービスを提供している会社もあって、いろいろな方法があると思いますが、自分で比較的簡単にできるのは、QRコードだと思う。QRコードを印刷して持ち歩いても良いの

もっとみる