埼玉県日台親善協会 Fist Saitama First Taiwan

埼玉県各界と台湾各界の親善交流を進めます。「由来をまなび、未来を変える」台湾に学ぶ、交…

埼玉県日台親善協会 Fist Saitama First Taiwan

埼玉県各界と台湾各界の親善交流を進めます。「由来をまなび、未来を変える」台湾に学ぶ、交流を通じて、埼玉の経済、社会、文化、教育に、みたことがない変化をもたらします。 お問い合わせは、saitama.taiwan2024@gmail.com までお願いいたします。

記事一覧

テレビ埼玉が、当会設立大会を報道

テレビ埼玉さまが、当会の設立大会の模様を放送されます。 時間は6月16日日曜日、17時45分からの「ウィークエンドニュースサンデー」です。 どうぞご覧になってく…

台湾文化センターで、宋隆泉さんの写真展が開催

 台湾文化センター(東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2階)で、宋隆泉さんの写真展が6月14日まで開催されています(土日休館)。  宋さんは、謝長廷駐日代…

定員に達しました。ありがとうございます。

 おかげさまで、埼玉県日台親善協会の設立大会(6月16日)は、定員に達しました。会員のみなさまのご協力に、心より御礼申し上げます。  この後、夏には、台湾台南市…

台湾の神主・陳凱鈞さんが、埼玉県を訪問しました

 台湾の神主・陳凱鈞さんが、5月17日(金)埼玉県を訪問しました。陳さんは、桃園神社(桃園市)などで祭祀を行っています。全日、事務局長の坪田が同行しました。  …

埼玉新聞に設立大会の記事が掲載されました。

5月16日木曜日の埼玉新聞に、埼玉県日台親善協会の設立大会(6月16日午後2時~4時50分)に関する記事が掲載されました。埼玉新聞社と記者の方、本協会の活動をお取り上げ…

設立大会のお知らせ:埼玉県日台親善協会

 埼玉県日台親善協会の設立大会が6月16日日曜日に行われます。 台湾との交流にご関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。  日 時:令和6年6月16日…

台湾の謝長廷大使と会見

 5月8日午前、浅野会長、清水副会長、李副会長、紀理事、坪田事務局長の役員5名は、東京都港区白金台の台湾大使館(駐日代表処)において、謝長廷大使閣下と会見しまし…

(参考)心が洗われる日台映画「青春18×2 君へと続く道」

 5月3日に公開された日台合作映画「青春18×2 君へと続く道」。ぜひ見てみてくださいね。ちょっとだけストーリーをご紹介(上の写真は下の公式サイトより)。  htt…

謝長廷大使、「東京レインボープライド」のイベントに参加

(東京中央社)台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)は21日、東京・代々木公園で行われたLGBTQなど性的少数者の存在を社会に広めるイベン…

台湾の神主、沖田総司(陳凱鈞)さんが、埼玉県を訪問します。

 台湾の神主、沖田総司(陳凱鈞)さんが、埼玉県を訪問します。 5月17日金曜日、埼玉県日台親善協会の浅野和生会長(平成国際大学副学長)と、「台湾の神社と神道」に…

埼玉日台親善協会のfbページです!!!

 埼玉日台親善協会のフェイスブックのページができました。 協会の情報、台湾の情報、日台関係など、いろんな情報をアップしていきますね。ご期待くださいませ。

埼玉県日台親善協会が、設立されました!!!

埼玉県日台親善協会が本年3月23日に、設立されました。 埼玉県各界と台湾各界の親善交流を進めます。 「由来をまなび、未来を変える」 台湾に学ぶ、交流を通じて、埼玉の…

テレビ埼玉が、当会設立大会を報道

テレビ埼玉が、当会設立大会を報道

テレビ埼玉さまが、当会の設立大会の模様を放送されます。

時間は6月16日日曜日、17時45分からの「ウィークエンドニュースサンデー」です。

どうぞご覧になってくださいませ。

台湾文化センターで、宋隆泉さんの写真展が開催

台湾文化センターで、宋隆泉さんの写真展が開催

 台湾文化センター(東京都港区虎ノ門1-1-12 虎ノ門ビル2階)で、宋隆泉さんの写真展が6月14日まで開催されています(土日休館)。

 宋さんは、謝長廷駐日代表の友人で、1980年代の民主化の活動の多くの記録を写真に収めました。貴重な写真ばかりが展示されています。

https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/96902.html

 埼玉県日台親善協会は、今後

もっとみる
定員に達しました。ありがとうございます。

定員に達しました。ありがとうございます。

 おかげさまで、埼玉県日台親善協会の設立大会(6月16日)は、定員に達しました。会員のみなさまのご協力に、心より御礼申し上げます。
 この後、夏には、台湾台南市での「日台交流サミットin台南」に参加するほか、台湾嘉義県、彰化県、台中市の各界との交流訪問を行います。
 秋には、埼玉県内で多くの会員の皆様が、参加できる行事を行いますので、ご期待ください。
(写真は、大宮氷川神社呉竹荘)。

台湾の神主・陳凱鈞さんが、埼玉県を訪問しました

台湾の神主・陳凱鈞さんが、埼玉県を訪問しました

 台湾の神主・陳凱鈞さんが、5月17日(金)埼玉県を訪問しました。陳さんは、桃園神社(桃園市)などで祭祀を行っています。全日、事務局長の坪田が同行しました。

 同日午前、陳さんは、埼玉県日台親善協会会長である浅野和生平成国際大学副学長と対談され、台湾における日本の神社跡の現状、桃園神社における祭神の状況などについて話しました。

 午後、陳さんは、同協会副会長である清水志摩子清水園代表取締役とと

もっとみる
埼玉新聞に設立大会の記事が掲載されました。

埼玉新聞に設立大会の記事が掲載されました。

5月16日木曜日の埼玉新聞に、埼玉県日台親善協会の設立大会(6月16日午後2時~4時50分)に関する記事が掲載されました。埼玉新聞社と記者の方、本協会の活動をお取り上げいただき、深く御礼申し上げます。

 

埼玉県日台親善協会 設立大会のご案内 

 埼玉県日台親善協会では、6月16日(日)に、設立大会を開催いたします。台湾との交流にご関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。

 日 時

もっとみる
設立大会のお知らせ:埼玉県日台親善協会

設立大会のお知らせ:埼玉県日台親善協会

 埼玉県日台親善協会の設立大会が6月16日日曜日に行われます。
台湾との交流にご関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしております。


 日 時:令和6年6月16日(日) 午後2時分~4時50分
             (受付:1時30分~)
 会 場:大宮氷川神社 呉竹荘
      (さいたま市大宮区高鼻町1―407)
 参加費:会 員7,000円(大学生以下は3,000円)
     非会

もっとみる
台湾の謝長廷大使と会見

台湾の謝長廷大使と会見

 5月8日午前、浅野会長、清水副会長、李副会長、紀理事、坪田事務局長の役員5名は、東京都港区白金台の台湾大使館(駐日代表処)において、謝長廷大使閣下と会見しました。               

 浅野会長は、本協会設立を報告するとともに、6月16日の設立大会への謝大使のご来駕を招請しました。謝大使は「5月20日で任期切れとなるが、後任は決まっていない。まだ私が在任していればいければと思う」と述

もっとみる
(参考)心が洗われる日台映画「青春18×2 君へと続く道」

(参考)心が洗われる日台映画「青春18×2 君へと続く道」

 5月3日に公開された日台合作映画「青春18×2 君へと続く道」。ぜひ見てみてくださいね。ちょっとだけストーリーをご紹介(上の写真は下の公式サイトより)。
 https://happinet-phantom.com/seishun18x2/

 会社の役員を解任された36歳のジミー(許光漢、シュー・グァンハン)は、18歳のときに出会った、日本人旅行者のアミ(清原果耶)から届いた絵ハガキを実家で発見

もっとみる
謝長廷大使、「東京レインボープライド」のイベントに参加

謝長廷大使、「東京レインボープライド」のイベントに参加

(東京中央社)台北駐日経済文化代表処の謝長廷(しゃちょうてい)代表(大使に相当)は21日、東京・代々木公園で行われたLGBTQなど性的少数者の存在を社会に広めるイベント「東京レインボープライド2024」に参加し、各国の駐日大使らと共にステージ上であいさつした。
 台湾では2016年、同性婚が法制化されている(アジアで初めて)。

台湾の神主、沖田総司(陳凱鈞)さんが、埼玉県を訪問します。

台湾の神主、沖田総司(陳凱鈞)さんが、埼玉県を訪問します。

 台湾の神主、沖田総司(陳凱鈞)さんが、埼玉県を訪問します。
5月17日金曜日、埼玉県日台親善協会の浅野和生会長(平成国際大学副学長)と、「台湾の神社と神道」について対談します。
 同日、大宮の氷川神社を参拝されます。
 同日夕方は、東京の新宿で、懇親会を開催します。
 陳さんは、台湾明石会(明石元二郎総督を顕彰する会)の事務局長でもあります。大宮、あるいは新宿(居酒屋での懇親会)で、「陳さんと話

もっとみる
埼玉日台親善協会のfbページです!!!

埼玉日台親善協会のfbページです!!!

 埼玉日台親善協会のフェイスブックのページができました。
協会の情報、台湾の情報、日台関係など、いろんな情報をアップしていきますね。ご期待くださいませ。

埼玉県日台親善協会が、設立されました!!!

埼玉県日台親善協会が、設立されました!!!

埼玉県日台親善協会が本年3月23日に、設立されました。
埼玉県各界と台湾各界の親善交流を進めます。

「由来をまなび、未来を変える」

台湾に学ぶ、交流を通じて、埼玉の経済、社会、文化、教育に、みたことがない変化をもたらします。

お問い合わせは、saitama.taiwan2024@gmail.com までお願いいたします。

会 長  浅野和生  平成国際大学副学長
副会長  吉田信解  本庄

もっとみる