マガジンのカバー画像

【少し疲れやすい方へ】HSPの写真日記,エッセイ

134
散歩中に、iPhoneで植物や静物などを撮る習性があります。 強度HSPなのですが、同じく色々と考えてしまうお仲間に向けて、フォトエッセイ的なものをお届けしています。 Insta… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

「人生の味」とは?

「人生の味」とは?

HSPなキャリアカウンセラーの写真日記でございます。気軽な読み物として、よければお付き合い下さい。

 はて、私の人生とは…みたいなことを考え出すと沼でして、答えが出ず深みにハマっていきます。

 哲学×エンタメは、現代では例えば舞台演劇やTVドラマだと思います。誰かの人生を語るシーンをよく見ますね。ストーリーの起承転結、人の喜怒哀楽などは、客観視している分には冷静です。しかし、自分事となると途端

もっとみる
何かを始めるのに遅すぎるということはない【続ける方が難しい】

何かを始めるのに遅すぎるということはない【続ける方が難しい】

HSPなキャリアカウンセラーの写真日記でございます。気軽な読み物として、よければお付き合い下さい。

 その昔、ROOKIESという漫画がありました。作中で「何かを始めるのに遅すぎるということは絶対にないんだ」という台詞があり、印象的でした。

 吸収力が高くて身軽な若いうちにやった方が効率的なことは多いです。勉強、スポーツ、起業など。キャリア支援をしていると、現実的に現在の年齢×経歴から転職でき

もっとみる
【果報は寝て待て】すぐには成果が出ないゲームルール【人生】

【果報は寝て待て】すぐには成果が出ないゲームルール【人生】

HSPなキャリアカウンセラーの写真日記でございます。気軽な読み物として、よければお付き合い下さい。

 スポーツでも仕事でも趣味でも、何か小さな成功体験があると、人はそれにハマると思います。しかし、大きな成功を手に入れようとしても、短期間で思い通りにはなりませんよね。

 「果報は寝て待て」という言葉がありますが、これは怠惰に寝転んでいれば良いという意味ではないようです。できる限りのことを尽くした

もっとみる
友とは何か?ふたつの肉体に宿るひとつの魂である

友とは何か?ふたつの肉体に宿るひとつの魂である

HSPなキャリアカウンセラーの写真日記でございます。気軽な読み物として、よければお付き合い下さい。

 哲学や心理学を勉強すると「アリストテレス」という人物を目にします。曰く「友とは何か?ふたつの肉体に宿るひとつの魂である」とのこと。

 HSPの超主観なのですが、友人付き合いは「分かりやすく、狭く深い」または「誰にも深入りさせず、分かりにくく浅い」だと思います。理由は、相手の良い面も悪い面も、め

もっとみる
「一人の時間が欲しい」は、社会人である証拠かも【HSPエッセイ】

「一人の時間が欲しい」は、社会人である証拠かも【HSPエッセイ】

HSPなキャリアカウンセラーの写真日記でございます。気軽な読み物として、よければお付き合い下さい。

 マリリン・モンローは「一人になれた時、自分をとりもどせるの」と話されていたそうです。社会の中ではスターであっても、プライベートもスターでありたいわけではない…みたいなことを察しました。

 人見知り、あがり症、疲れやすいなど、社会生活を送る上で「愚痴るほどではないしんどさ」を感じるシーンがありま

もっとみる
【HSPエッセイ】いきなり「どんどん失敗しろ」とだけ言われても、何が何だかよく分からないよね

【HSPエッセイ】いきなり「どんどん失敗しろ」とだけ言われても、何が何だかよく分からないよね

HSPなキャリアカウンセラーの写真日記でございます。気軽な読み物として、よければお付き合い下さい。

 「どんどん失敗しろ!」という上司がたまにいます。これ、言葉足らずだと思うのですよね。理由は二つあります。一つは部下の目線で、好きで失敗したいなんて思いません。もう一つは上司の話で「そもそも部下を失敗させないのが上司の機能だ」と考えています。

 著書の一部分がセミナーで引用される→朝会で聞く→飲

もっとみる
天は二物を与えないらしいけど、「一物は与えてくれている」のでは?

天は二物を与えないらしいけど、「一物は与えてくれている」のでは?

強度HSPな、とあるキャリアカウンセラーの写真日記でございます。気軽な読み物として、よければお付き合い下さい。

天は”一物は与えてくれる”のかしら? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 「天は二物を与えず」という言葉がありますよね。あれって、ふたつの意味で救われるなあと思っています。

 ①彼は二物を持っていないから、私もワンチャンスあるぞ!
 ②二物は与えずとのことなので、私にも「一物」はあるんじゃない

もっとみる
弱い人間だ!という前提で、強く在ろうとするかどうか的な小話

弱い人間だ!という前提で、強く在ろうとするかどうか的な小話

強い人間、弱い人間

 日々生きていると、自分のダメさが自分にバレることがあります。「私はだめな奴だ…」と思ったりしますが、このネガティブな学習が繰り返されると、自己効力感が弱まってしまうそうですね。ダメが加速する、デフレです。

 人間を「弱い人、強い人」に分けた時、客観的に「あの芸能人は強い人だ」「あの社長さんはきっと強い」と思い当たる人たちがいます。そして、そういう方の著書など見ると、大概が

もっとみる
希望を配って支持されるのか、他人を蹴落として成り上がるのか

希望を配って支持されるのか、他人を蹴落として成り上がるのか

リーダーとは「希望を配る人」のことだ
--ナポレオン・ボナパルト--

 結果が出ている人は、立場が高かったり、フォロワーが多かったり、お金持ちだったりしますね。初見で「すごいなあ」と、多くの人が思うわけです。
 ただ、どういう過程を踏んで今の立場に至ったかは、初見では中々分かりません。たとえば、他人を応援しながら結果を出した人もいれば、他人を蹴落としながら結果を出した人もいます。どちらの方が素

もっとみる
相手の優しさに甘えている自分に気づかないのは、めちゃくちゃ恐ろしいことかも

相手の優しさに甘えている自分に気づかないのは、めちゃくちゃ恐ろしいことかも

本当に恐ろしいのは、「気が付かない」こと

 相手がずっと好きでいてくれるとか、優しくしてくれるとかって、誤解ですよね。たまたまそうであるだけで、ずっとそういう人かといえば、これは自分がどう向き合うか次第だったりします。

 人間にとって最も恐ろしいのは、気が付かないことだと思います。私の失敗談として、自分が傲慢や怠惰になっていくこと、相手の気持ちが離れていくことなどに、気づけないまま関係が終わっ

もっとみる
【すでに豊かな人は見なくてOK】孤独な木が育てば、丈夫になるかもしれないのです

【すでに豊かな人は見なくてOK】孤独な木が育てば、丈夫になるかもしれないのです

孤独な木は、丈夫に育つ

 ひまわり畑だとか、大企業だとかは、とても立派に見えます。大集合していると、土壌もしっかりすると言いますか、豊かになることは事実でしょう。

 一方で、何もない原っぱに一つの大きな木が立っていたとしたら、どう思うでしょうか。これもまた、立派です。豊かさの捉え方は変わると思いますが、仮に孤独な木が育つのだとしたら、とても丈夫になるのでしょうね。

 私たちは、「豊かさ」の中

もっとみる

アジサイって4枚の花弁が真ん中から咲き続けて一輪になって、それが集合してブーケになるっぽいんですよね。めちゃくちゃ機能美というか、数学を感じるのです

ヒイラギナンテンの実を数えていれば、怒りはおさまる【アンガーマネジメント】

ヒイラギナンテンの実を数えていれば、怒りはおさまる【アンガーマネジメント】

怒ったら、六秒数える

 街でブルーベリーみたいな実をつけるこの植物は、ヒイラギナンテンと言います。花言葉は「激しい感情」「激情」「愛情は増すばかり」です。葉はトゲトゲしていて、果実は可愛らしいので、なんとも感情の起伏が激しい花言葉になっています。

 心理学にアンガーマネジメントという理論がありまして、「人間の怒りはのピークは六秒まで」らしいです。誰かの発言でムッとしたり、言い返したくなった時は

もっとみる