マガジンのカバー画像

語源・由来・言語学系

24
個人的に感心したnote記事のうち、言葉の出自に迫るものを保存します。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

東雲、東宮の読みの由来

東雲、東宮の読みの由来

 記事は708文字。約1分で読めます。

東雲 読み方は「しののめ」。これは昔、篠竹で編まれた採光窓の編み目のことを「篠の目」と言ったことに由来します。篠の目から取れる光はあまり明るいものではなく、これが日の出ごろの薄明に対する例えとして用いられました。また、枕草子にも「紫だちたる雲の細くたなびきたる」とある通り、未明を象徴するものは朝焼けに照らされた雲なのです。このことから、「しののめ」と呼ばれ

もっとみる
「チェック柄」と「チェックする」は同じ語源

「チェック柄」と「チェックする」は同じ語源

 記事は1405文字で、約2分半で読めます。

 服装の話を知り合いとしていて、「チェック柄かどうかチェックしないといけないね」とかいう寒すぎるギャグが出てきたんですよ。そのときに「チェック柄」と「チェックする」って両方とも check と綴るし同語源なのではないかという話になりました。それについて調べてみたのでまとめておきたいと思います。

両方ともチェスの用語が語源 まず、柄の方の check

もっとみる
製薬会社ファイザー、名前の由来と語源は?

製薬会社ファイザー、名前の由来と語源は?

 昨日打ったワクチンの副作用があるので今日の記事も軽めのテーマでいきたいと思います。記事は2256文字。約4分で読めます。

社名の由来は創業者の姓 ファイザー社の創業者はチャールズ・ファイザー。ドイツ系アメリカ人の化学者です。ご本人はドイツ南部のヴュルテンベルク王国で生を受けたらしく、それを考慮するとファイザーが Pfizer と綴られるのも納得ですね。ということで、製薬会社ファイザーの名前は創

もっとみる
我孫子の読み方に対する納得の理由

我孫子の読み方に対する納得の理由

 この記事は896文字。2分弱で読めます。

 我孫子という地名をご存知でしょうか? 全国各地にある地名ですが、市区町村名としての我孫子市は千葉県北西部にあります。さてこの地名は「あびこ」と読むのですが、不思議な読み方だと思われる方もいるかもしれません。しかし、実はこれは特別な読み方ではないのです。今日は我孫子という漢字と「あびこ」という読みの関係性をお伝えします。

我→あ 現在の日本語で一人称

もっとみる
パンの袋にときどき書いてあるPanは○○語!?

パンの袋にときどき書いてあるPanは○○語!?

 皆さんはスーパーでパンを買ったことがあるだろうか。6個入りとか5個入りとかが一袋100円くらいで買える財布のお助け役みたいな存在で、僕は何度もお世話になっている。さてこのパンの袋、たまに装丁がおかしいことがある。今日はそんな話。

パンの袋に怪奇現象が! noteの記事にしようと前々から思っていたわけではないので写真がなくて申し訳ないのだが、ヤマザキだかPascoだかのロールパンの袋の開け口でこ

もっとみる
「まんざら」の語源について

「まんざら」の語源について

否定を伴う気になる御三家といえば、以下であります。

1位 のっぴきならない
2位 やぶさかでもない
3位 まんざらでもない
次点 ぞっとしない、全然ない

のっぴき=退き引きの促音化ですかね。のっぴきならないは、退くことも、引くこともできないどうにもならないってニュアンスで使われます。

やぶさか=吝かです。日常あまり見ない漢字ですが、小説なんかで「吝嗇(りんしょく)」って熟語をたまに見ますね。

もっとみる