見出し画像

【重要事項!】骨に関する知識、重要性をお伝えします!

まず初めにご覧頂きありがとうございます!
皆様のおかげでフォロワー100人到達出来ました㊗️
今後も良い記事掲載できるように頑張っていきますので今後ともよろしくお願い致します🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

では本題に入ります!


骨についてお話させていただきます🙇‍♂️

まず生物が海で誕生したことを反映して、人体を構成する十大元素は海水の十大元素とほとんど一致すると言われています。

その中で唯一の例外は、リン(P)であり、リンの海水中濃度は低いが、生体において豊富です。

体重60キロの成人において、約1000gのカルシウム、約700gのリンが存在し、生体内のカルシウムの99%、リンの85%が硬組織(骨と歯)に存在します!

生物が海の中にいて、豊富なミネラルの供給源として、海水を無制限に制御できた状況では、体内にミネラル貯蔵の必要はなく、貝殻や甲羅は単に外骨格として自己防衛の役割を果たしているのに対して、生物が上陸すると、カルシウムなどミネラル貯蔵の必要が生じ、内骨格として骨組織が発達し、ミネラル貯蔵器官の役割を果たすようになったと考えられます!

このような役割は無機成分が炭酸カルシウムでは不可能であり、リン酸カルシウムである必要があります!

骨にとっての重要な要素!

カルシウム、ビタミンD、K、が重要です!

  • カルシウム: 骨量の維持、増加を担ってます     乳製品で摂取できます

  • ビタミンD:骨の強度をあげる           魚介類で摂取できます

  • ビタミンK:カルシウムイオンと結合して骨の減弱を予防してくれます                  ブロッコリー🥦、ほうれん草等

その他にもビタミンB、B6、B12、葉酸が骨と関連していますが上記の栄養素よりも、骨に対しての効果は明確ではないです!

その為今回は重要な栄養素を調べ摂取してください!

次に上記栄養素が不足するとどうなるのか?


結論から言うと骨粗鬆症に陥ります😢

よく聞くのではないでしょうか?骨粗鬆症になっても別に大丈夫かな?、あんまり気にしないわ~とお考えの方も沢山いらっしゃるのでは?実はすごく危険な症状なんです⚠️

近年50歳~以降の方がご自宅や外出先で転倒されます。

高齢骨折の有名な4大骨折というものがあります。
俗に言う転倒した際に起こりやすい骨折の事です。
          ・上腕骨近位部骨折(肩)
        ・橈骨遠位端骨折(手首)
                ・大腿骨近位部骨折(太もも)
                ・脊椎椎体圧迫骨折(背中、腰)


上記骨折に陥ってしまうと手術し、痛みにより動けなくなってしまい、最悪一生病院生活を送る可能性があります。

特にご高齢の方はホルモンのバランス上治癒が遅く、痛みが強く出現することになります。しかし50歳~以降全ての方が転倒して骨折するのか?というと該当しない方は沢山居ます。

では転倒して骨折しやすい人の特徴は何なのかと言いますと、骨粗鬆症になっている人達です。

骨粗鬆症になってしまいますと、その名の通り骨が脆くなり、小さい力でも骨に傷が入ります。そうならないために最初にご説明させていただいた栄養素をしっかりと食事に取り入れるべきだと考えています!

僕は毎日患者様と向き合っており、整形疾患の方が多く、上記骨折での入院が沢山いらっしゃります。怪我された皆さまは痛みで寝れない、もう動かれないとの訴えが絶えないです。皆様には怪我などして欲しくないと強く思い、今回の記事を書かせていただきました!

長くなりましたがご覧頂き誠にありがとうございました☺️
次もいい記事が書けるように頑張っていきますので今後もよろしくお願いします🙇‍♂️


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?