マガジンのカバー画像

趣味のお話し

16
運営しているクリエイター

#jpop

My"スピッツ"ソングBest20

My"スピッツ"ソングBest20

この記事をご覧いただきありがとうございます。

さて、かねてより私は音楽(特に邦楽やロックバンド)好きを公言し、これまでも様々な記事を書いてきた中で、以前⇩⇩のような投稿をさせていただきました。

完全に自己満な投稿でしたが、私自身の好きなことを純粋に楽しく書かせていただき、思っていたよりも反応があり大変嬉しかったです。

しかし、このときは邦楽という広すぎるジャンルのなかで30曲を厳選しなければ

もっとみる
My邦楽ランキングBest30

My邦楽ランキングBest30

この記事をご覧いただきましてありがとうございます。

現在、note毎週更新という制約を一旦休止し、様々な検定取得に向けた勉強に取り組んでいるところですが、身についた習慣というのは体から中々離れないもので、何でもいいから記事を書きたくなった今日この頃です。

まあ、勉強ばかりも息が詰まってしまうので、たまには気分転換も大事だということにさせてください。

ということで、今回は自分の音楽趣味について

もっとみる
スピッツ「ひみつスタジオ」の感想を語りたい!

スピッツ「ひみつスタジオ」の感想を語りたい!

この記事をご覧いただきありがとうございます。

5月17日、スピッツの待望のニューアルバム「ひみつスタジオ」が発売されました!

前作「見っけ」からおよそ3年半ぶりの新作です。

いやー待った。待ち焦がれた。このために生きてきましたよ。同じようなことを思っている人が日本国中、いや、地球上にたくさんいるでしょう。

私はデラックスエディション版を購入し、発売日に届いてから現在まで何周聴いたか分かりま

もっとみる
私とスピッツとの出会い(その3)

私とスピッツとの出会い(その3)

この記事をご覧いただきましてありがとうございます。

数年前に投稿していた同題名の記事について、シリーズ化すると宣言したにも関わらず、その2で止まってしまいました。

最近noteを再開したことや、自分の音楽趣味についての記事を書いたこともあり、ようやく続きを書く気になりました。

前回までは、音楽を聴き始めてからスピッツに出会い、徐々にのめり込むまでを書きました。

今回は、中学生〜高校生そして

もっとみる
趣味の音楽について

趣味の音楽について

この記事を読んでいただきありがとうございます😂

最近はずっと移住や夢など将来のことについての投稿が多かったので、今回は自分の趣味について書いてみようと思います。

1.趣味の音楽について私の趣味であり人生において絶対に欠かせないのが、音楽です。演奏する方ではなく、聴く方です。(なお、演奏については、ギターが少し弾ける程度です)

ここでいう音楽とは、いわゆる邦楽・J-POP・ポピュラーミュージ

もっとみる
80年代のロックにちょっとハマっています

80年代のロックにちょっとハマっています

いきなりですが、上のジャケットを見て、コアな音楽ファンなら反応してくれるかと思います。

1981年に発表されたアルバム INU「メシ喰うな!」

邦楽パンクロックアルバムで、現在まで名盤として語られているようです。

なお、YouTubeチャンネル「みのミュージック」の企画でリスナーが選ぶ邦楽ランキングでは確か50位でした。私もこの動画を見てこのアルバムの存在を知りました。(みのミュージックとて

もっとみる
SPITZ JAMBOREE TOUR 2021 “NEW MIKKE”行ってきました

SPITZ JAMBOREE TOUR 2021 “NEW MIKKE”行ってきました

こんにちは。

8/7、8/8 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ行ってきました。

ライブ自体は、約1年半前のナンバーガールのワンマン「逆噴射バンド」以来、スピッツとしては2019年冬の「SPITZ JAMBOREE TOUR “MIKKE”」横浜アリーナ以来でした。

いやー久々のライブでしたね。道中は緊張と興奮でなんともいえない気持ちでした。

新型コロナウイルスの影響でライブ自体が全くで

もっとみる
映画「フィッシュマンズ」

映画「フィッシュマンズ」

お久しぶりです。一年弱ぶりの投稿です。

プライベートの忙しさやその他いろいろと重なり投稿が滞ってしまいましたが、やはりnoteというものが私の今の人生の中で重要なツールであることを再認識しました。皆さんの投稿も見ながら、私もマイペースに投稿していけたらと思います。

この期間、音楽についての新しい造詣の構築、また、将来についても考えることがありました。後々、ゆっくりと投稿していきたいと思います。

もっとみる
私とスピッツとの出会い(その2)

私とスピッツとの出会い(その2)

前回投稿した(その1)からしばらく経ちました。その間に色々と投稿してきましたが、ようやく続きを書く気になりましたので、当時の記憶を掘り起こしながら書いていこうと思います。

さて、「色色衣」でスピッツへの興味が湧いた小学校高学年当時の私。今思えば、スピッツへの最初のとっかかりが「色色衣」ってなかなか挑戦的だなって感じですが 笑(「色色衣」はカップリングなどのアルバム未収録曲を中心に構成された、いわ

もっとみる
私とスピッツとの出会い(その①)

私とスピッツとの出会い(その①)

みなさんこんにちは。初投稿の自己紹介文が思ったよりも「スキ」の反応があり、大変嬉しく思います。

noteを始めて間もないため、何から書いていこうか迷っていましたが、まずは好きなことから書いていこうと思い、私が長年愛してやまないスピッツについて書こうと決めました。

本当は一投稿で完結させるつもりが、書いてくと思い出がまあ出てくるわ出てくるわで。かなりの長文になりそうなので、複数回に分けて投稿しよ

もっとみる