マガジンのカバー画像

音楽の教室neben(ネーベン)

56
私が自宅で開く音楽教室のこと。レッスンや音楽に対する想いなど、綴っています。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

暮らしにメリハリをつけること。レッスンの予定と振替の管理。生まれた時間で何を生むのか。

暮らしにメリハリをつけること。レッスンの予定と振替の管理。生まれた時間で何を生むのか。

私が開く音楽教室のレッスンは月3回、もしくは月2回です。

なので、月に1度はレッスンのない週があります。

そのレッスンのない週が今週。
レッスンは土曜日の振替のみです。(今回は5人!)

平日レッスンのない週は、子どもを振替の習い事に連れて行ったり、少し早迎えして公園で遊んだり、掃除や溜まっている家事をしたり。

大好きな韓国ドラマを見てのんびり過ごす時間もとりながら自分をリラックスさせ、有意

もっとみる
子育て中の母親が演奏を続けていくのに感じる壁5つ

子育て中の母親が演奏を続けていくのに感じる壁5つ

子育てをしながら演奏活動や演奏の仕事を続けておられる世の中のお母さん。

いやはや、本当にすごいと思うのです。
体力、気力、周りの協力…
全てがすごい。すごいです!!

特に子育てをしながら演奏活動で収入に繋げておられる方は一体どのようなパワーを持っているのだろう、本当にすごいなぁって思います。

私は長男を出産してから、今年の4月に1歳の次男が入園するまで、約5年間

練習らしい練習はできません

もっとみる
0-3歳リトミック50分レッスンの流れ【指導者向け】

0-3歳リトミック50分レッスンの流れ【指導者向け】

こんにちは。

音楽の教室neben(ネーベン)のMarikaです。

私の教室では、リトミッククラスを開講しています。

1歳と4歳の子育て中で、レッスン可能な時間が限られていることから

▪︎0-3歳 親子リトミック「音楽とリズム」
▪︎3-5歳 幼児リトミック「音楽とメロディー」

という2つのクラスに分けてオリジナルのレッスンをしています。

芦屋以外から来てくださる生徒さまも多くいらっし

もっとみる
ピアノという習い事のすすめ。こんなお子さまはピアノに向いているかも?

ピアノという習い事のすすめ。こんなお子さまはピアノに向いているかも?

歌や音楽が好き。
園や学校でリトミックや音楽の時間を楽しんでいるよう。
曲がかかると自然とリズムをとる。

というお子さまはもちろん、ピアノはこんなお子さまにもおすすめの習い事です。

【スポーツなど集団の習い事よりも1人で取り組むことが好き】

ピアノは自分1人でコツコツとトライアンドエラーを繰り返し成長していく楽しみがあります。

【指を使う作業が好きで割と器用】

手先が器用に動かせたり、鍵

もっとみる
これからの未来に必要な力。フジコヘミングさん。

これからの未来に必要な力。フジコヘミングさん。

フジコヘミングさんがお亡くなりになられました。92歳。

私が1番コンサートに足を運んで聴きに行ったピアニストではないかと思います。

最後に聴きに行ったのは一昨年の冬のコンサート。

テクニック云々ではなく、一つ一つの音に込められた想い、そこから伝わってくる彼女の音楽性。

彼女の全てが映し出された演奏。

「奇蹟のカンパネラ」というCDアルバムの題名のとおり、あのカンパネラは彼女にしか紡げない

もっとみる