なおき

采食顕美st ギャラリー&カフェオーナー兼バリスタ 中学3年時に、日本国憲法第25条「…

なおき

采食顕美st ギャラリー&カフェオーナー兼バリスタ 中学3年時に、日本国憲法第25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」に出会って以来、その思想が自分軸となっています。そして、食を采配して人に内在する美を顕す“采食顕美st”としてお役に立ちたいです。

マガジン

  • “ハート”が導くフローライフ

    「フロー」とは? 「マインドフルネス」とは? このマガジンは、 「ハートの力」を実践した体験から得られた智慧をシェアするマガジンです

  • かふぇとぉく

    カフェでは、いろんな方と、いろんな会話で花が咲きます そんなカフェでのトークを、このマガジンで垣間見せていきたいと思います

  • 「健康で文化的な生活」を愉しむ

記事一覧

魔に魅入られない人

加藤シャンティ徳子さんは、著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、「ハートの思いに従い続けることを忘れてしまう」、ことに触れています。 一歩目はハートの従…

なおき
2日前

ニューオーリンズから北上したジャズ

フランス領であったりスペイン領であったことから、ヨーロッパの教育とアフリカ由来のリズムが融合して生まれた音楽“ジャズ”は、発祥の地、ニューオーリンズから河伝いに…

なおき
2日前
3

“真”の無いココロは・・・

加藤シャンティ徳子さんは、著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、 「マインド+感情」を「ココロ」 そして、マインドには、存在の本質から生まれた個別の目的を…

なおき
8日前

なぜ“ジャズ”がニューオーリンズで生まれたのか

お店ではジャズの生演奏を開催しています。 そのご縁もあって、「ジャズ講座」を開催していただいたこともあります。 ジャズは、19世紀末から20世紀初頭にかけてアメリカ…

なおき
8日前
3

マネーの“マ”は真心の“ま”

加藤シャンティ徳子さんの著書「現実は脳ではなくハートでつくる」で説明されている 「すべてのモノは誰かのハート、もしくは人ではない何かのハートから生まれている」 と…

なおき
2週間前
1

寿命がはっきりしている楽器

ジャズでは“ベース”と呼ばれて活用されている楽器「コントラバス」。 時々、ミュージシャンがお持ちの楽器の作られてからの年数が話題になったりするのですが、「120年…

なおき
2週間前
2

お金とは・・・

加藤シャンティ徳子さんは著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、 「私たちがこの世界で目にしているものの多くは、誰かのハートから流れ出すフローとともに生ま…

なおき
3週間前
1

言いづらい言葉

英語でディスカッションするサローネを開催しているときに、直面したのが、映画のタイトルなどでよく使われる言葉「full throttle(フルスロットル)」が、日本人にとって…

なおき
3週間前
3

“リッチマネー”との出会い

加藤シャンティ徳子さんは著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、 「私たちがこの世界で目にしているものの多くは、誰かのハートから流れ出すフローとともに生ま…

なおき
1か月前
1

バラが咲いている理由

イタリア フィレンツェ近郊のワインの銘醸地、キャンティ・クラシコにある家族経営ワイナリーを訪れた方とのトークの続編です。 そのワイナリーは自宅の周りにバラを植え…

なおき
1か月前
2

「引き寄せ」よりも「想定」

『あなたという習慣を断つ』などの書籍でも知られている、講演やリサーチなど幅広い活動をするジョーディスペンザ博士は、来る日も来る日も同じことを無意識に繰り返す古い…

なおき
1か月前
2

キャンティの土が黄色いのは

イタリア トスカーナにあるキャンティクラシコの土地のワイナリーを訪ねた方が教えてくださったお話。 現地で語学留学されている友人の方とともに、キャンティクラシコで…

なおき
1か月前
3

ハートとともに自分を変える5つのステップ なり得る最高の自分になる5つのステップを実践するうえで、最も難しいこと

ジョーディスペンザ博士が提唱する、来る日も来る日も同じことを無意識に繰り返す古いプログラムを破棄して、新しいプログラムで望む人生を創造するための「人生を変えるた…

なおき
1か月前
1

ヒンドゥーの教え

信念が変われば、思考も変わる。 思考が変われば、言葉も変わる。 言葉が変われば、行動も変わる。 行動が変われば、習慣も変わる。 習慣が変われば、人格も変わる。 人格…

なおき
1か月前
1

ハートとともに自分を変える5つのステップ なり得る最高の自分になる5つのステップ

ジョーディスペンザ博士は、『あなたという習慣を断つ』などの書籍でも知られている、講演やリサーチなど幅広い活動をする博士です。 ジョー博士は、来る日も来る日も同じ…

なおき
1か月前
2

イタリアでは意外なところで売っている

最近は、海外でも日本の食材がスーパーなどで購入することが、だいぶできるようになっているそうですね。 イタリアで暮らして仕事をしていた、という方と会話した時のこと…

なおき
1か月前
3
魔に魅入られない人

魔に魅入られない人

加藤シャンティ徳子さんは、著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、「ハートの思いに従い続けることを忘れてしまう」、ことに触れています。
一歩目はハートの従うのに、二歩、三歩と進むうちに、いつしかエゴの声に従ってしまっている、ということです。

はせくらみゆきさんは、著書「宇宙を味方につけるリッチマネーの秘密」で、「真我である真」ではなく、「魔」に魅入られたり、差されたりする、ということに触れ

もっとみる
ニューオーリンズから北上したジャズ

ニューオーリンズから北上したジャズ

フランス領であったりスペイン領であったことから、ヨーロッパの教育とアフリカ由来のリズムが融合して生まれた音楽“ジャズ”は、発祥の地、ニューオーリンズから河伝いに遡るようにシカゴへとその拠点が移動します。

その理由のひとつは、“第一次世界大戦”。
これによって、産業都市として急激に発展した北部の街に、南部の農業労働の3倍の支払いに惹かれて、どんどん労働を担う人々が移動しました。
これに合わせて、一

もっとみる
“真”の無いココロは・・・

“真”の無いココロは・・・

加藤シャンティ徳子さんは、著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、
「マインド+感情」を「ココロ」
そして、マインドには、存在の本質から生まれた個別の目的を持った魂とのつながりを持つハートとつながったマインドと、ハートとのつながりを失ったエゴマインドがある
と説明されています。

はせくらみゆきさんは著書「宇宙を味方につけるリッチマネーの秘密」の中で、
真心とは、まことの心、真ん中にある心の

もっとみる
なぜ“ジャズ”がニューオーリンズで生まれたのか

なぜ“ジャズ”がニューオーリンズで生まれたのか

お店ではジャズの生演奏を開催しています。

そのご縁もあって、「ジャズ講座」を開催していただいたこともあります。

ジャズは、19世紀末から20世紀初頭にかけてアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズの黒人コミュニティで生まれた音楽を称して言います。

ニューオーリンズでジャズが生まれた背景には、ニューオーリンズがフランス領さらにスペイン領であった時代があることが関係しているそうです。

アメリ

もっとみる
マネーの“マ”は真心の“ま”

マネーの“マ”は真心の“ま”

加藤シャンティ徳子さんの著書「現実は脳ではなくハートでつくる」で説明されている
「すべてのモノは誰かのハート、もしくは人ではない何かのハートから生まれている」
という言葉から、
「では、物質世界の代表格のお金も?」
という私の疑問に答えてくれたのが、はせくらみゆきさんの著書「宇宙を味方につけるリッチマネーの秘密」です。

「宇宙を味方につけるリッチマネーの秘密」からは、お金も宇宙から人間に与えられ

もっとみる
寿命がはっきりしている楽器

寿命がはっきりしている楽器

ジャズでは“ベース”と呼ばれて活用されている楽器「コントラバス」。

時々、ミュージシャンがお持ちの楽器の作られてからの年数が話題になったりするのですが、「120年」とか「150年」とか、中には「200年」なんてベースを使用している方もいらっしゃいます。

そんなコントラバスは楽器の寿命がはっきりしているそうで、その寿命は「300年」。

そんな寿命がはっきりしているコントラバスは、もっともいい音

もっとみる
お金とは・・・

お金とは・・・

加藤シャンティ徳子さんは著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、
「私たちがこの世界で目にしているものの多くは、誰かのハートから流れ出すフローとともに生まれたイメージやヴィジョンが形になったものです。そして、それ以外の「人ではないもの」のハートから流れ出すフローとともに、生まれたイメージやヴィジョンが形になったものも私たちは目にしています。それはこの宇宙のハートから流れ出すフローとともに生ま

もっとみる
言いづらい言葉

言いづらい言葉

英語でディスカッションするサローネを開催しているときに、直面したのが、映画のタイトルなどでよく使われる言葉「full throttle(フルスロットル)」が、日本人にとって、英語圏の方のようにちゃんと発音しようとするとなかなか難しい、ということでした。

それとは、逆に。
英語ネイティブな方にとって、日本語の「980円」はとても言いづらいのだそうです。

「きゅーひゃく」「はちじゅう」「えん」

もっとみる
“リッチマネー”との出会い

“リッチマネー”との出会い

加藤シャンティ徳子さんは著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で、
「私たちがこの世界で目にしているものの多くは、誰かのハートから流れ出すフローとともに生まれたイメージやヴィジョンが形になったものです。そして、それ以外の「人ではないもの」のハートから流れ出すフローとともに、生まれたイメージやヴィジョンが形になったものも私たちは目にしています。それはこの宇宙のハートから流れ出すフローとともに生ま

もっとみる
バラが咲いている理由

バラが咲いている理由

イタリア フィレンツェ近郊のワインの銘醸地、キャンティ・クラシコにある家族経営ワイナリーを訪れた方とのトークの続編です。

そのワイナリーは自宅の周りにバラを植えていたそうで、
「さすがヨーロッパ。
 お庭にお花を植えてキレイに手入れされているんだなぁ。」
と思わず感動して、ワイナリーの方に、

「お庭にバラを植えて、お庭もキレイになさっているんですね。」
と、その感動を伝えたところ、ワイナリーの

もっとみる
「引き寄せ」よりも「想定」

「引き寄せ」よりも「想定」

『あなたという習慣を断つ』などの書籍でも知られている、講演やリサーチなど幅広い活動をするジョーディスペンザ博士は、来る日も来る日も同じことを無意識に繰り返す古いプログラムを破棄して、新しいプログラムで望む人生を創造するための「人生を変えるための基本のツール」として「具体的な5つのステップ」を提唱されています。

その「具体的な5つのステップ」と、加藤シャンティ徳子さんが著書「現実は脳ではなくハート

もっとみる
キャンティの土が黄色いのは

キャンティの土が黄色いのは

イタリア トスカーナにあるキャンティクラシコの土地のワイナリーを訪ねた方が教えてくださったお話。

現地で語学留学されている友人の方とともに、キャンティクラシコで家族経営でワイン造りを営むワイナリーを訪ねたそうです。

いろんな質問をされた中で印象的だった
として教えてくださったのが、

「肥料はどうされているんですか?」
と質問した答えが
「この辺りは牛と馬の落とし物が何年も何年も重なって、いっ

もっとみる
ハートとともに自分を変える5つのステップ なり得る最高の自分になる5つのステップを実践するうえで、最も難しいこと

ハートとともに自分を変える5つのステップ なり得る最高の自分になる5つのステップを実践するうえで、最も難しいこと

ジョーディスペンザ博士が提唱する、来る日も来る日も同じことを無意識に繰り返す古いプログラムを破棄して、新しいプログラムで望む人生を創造するための「人生を変えるための基本のツール」として「具体的な5つのステップ」。
その「具体的な5つのステップ」に、加藤シャンティ徳子さんが著書「現実は脳ではなくハートでつくる」の中で説明されている、「ハートに従うエクササイズ」を組み合わせたステップを、紹介しました。

もっとみる
ヒンドゥーの教え

ヒンドゥーの教え

信念が変われば、思考も変わる。
思考が変われば、言葉も変わる。
言葉が変われば、行動も変わる。
行動が変われば、習慣も変わる。
習慣が変われば、人格も変わる。
人格が変われば、運命も変わるのです。

マハトマ・ガンジーの言葉として、今でも引用されている言葉です。
元となる言葉はヒンドゥー教の教えにあり、ウィリアム・ジェイムズも
マザーテレサも異口同音に伝えています。

ここで、ジョー・ディスペンザ

もっとみる
ハートとともに自分を変える5つのステップ なり得る最高の自分になる5つのステップ

ハートとともに自分を変える5つのステップ なり得る最高の自分になる5つのステップ

ジョーディスペンザ博士は、『あなたという習慣を断つ』などの書籍でも知られている、講演やリサーチなど幅広い活動をする博士です。
ジョー博士は、来る日も来る日も同じことを無意識に繰り返す古いプログラムを破棄して、新しいプログラムで望む人生を創造するための「人生を変えるための基本のツール」として「具体的な5つのステップ」を提唱されています。

その「具体的な5つのステップ」と、加藤シャンティ徳子さんが著

もっとみる
イタリアでは意外なところで売っている

イタリアでは意外なところで売っている

最近は、海外でも日本の食材がスーパーなどで購入することが、だいぶできるようになっているそうですね。

イタリアで暮らして仕事をしていた、という方と会話した時のこと。

いろんな話をした中で驚いたのが
「イタリアでは豆腐は薬屋で売っている」
でした。

どうやら「にがり」の成分に理由があるようなのですが。

なので、もしイタリアで豆腐が欲しい方は、薬屋さんを覗いてみてください。