マガジンのカバー画像

かふぇとぉく

200
カフェでは、いろんな方と、いろんな会話で花が咲きます そんなカフェでのトークを、このマガジンで垣間見せていきたいと思います
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ“ジャズ”がニューオーリンズで生まれたのか

お店ではジャズの生演奏を開催しています。 そのご縁もあって、「ジャズ講座」を開催していた…

なおき
1日前
3

寿命がはっきりしている楽器

ジャズでは“ベース”と呼ばれて活用されている楽器「コントラバス」。 時々、ミュージシャン…

なおき
8日前
2

言いづらい言葉

英語でディスカッションするサローネを開催しているときに、直面したのが、映画のタイトルなど…

なおき
2週間前
3

バラが咲いている理由

イタリア フィレンツェ近郊のワインの銘醸地、キャンティ・クラシコにある家族経営ワイナリー…

なおき
3週間前
2

キャンティの土が黄色いのは

イタリア トスカーナにあるキャンティクラシコの土地のワイナリーを訪ねた方が教えてくださっ…

なおき
4週間前
3

イタリアでは意外なところで売っている

最近は、海外でも日本の食材がスーパーなどで購入することが、だいぶできるようになっているそ…

なおき
1か月前
3

電車ではなく“汽車”

大阪あるあるで たとえ、新幹線であっても 「明日、何時の?」 と聴くと 「9時10分の汽車」 と答える、というのがあります。 一方で、本当に“電車”じゃない地域があります 北海道出身の方と話していると、道内を走るのは「電車」とは言わず、「汽車」と言うのが通常。 なぜなら、本当に電車ではなくディーゼルエンジンの汽車が走っているから なのだそうです。

液状化に遭われた方

東日本大震災の時 液状化で大変だったところに住んでいた方とお話しする機会がありました そ…

なおき
1か月前

原作者を“泣かせた”舞台

「この小説を舞台にしたい」 と、とあるミュージカル劇団が、小説家の方にお願いをしたところ…

なおき
1か月前
8

実写化で納得させるのは本当に難しい

お店では、英米児童文学の翻訳家の方に、手掛けた翻訳本の魅力を紹介いただく茶論トークを開催…

なおき
2か月前
1

漫画のアニメ化とドラマ化の違い

以前、出版業界の方と交わしたトークです。 それは、 「漫画のドラマ化やアニメ化がすごいで…

なおき
2か月前

温故知新その2

中国茶の取引でご縁のある中国出身の方との会話は、本当に勉強になります。 日本にも導入され…

なおき
2か月前
1

温故知新 その1

予てから不思議に思っていたことを、中国出身の方と話すときに質問してみました。 「たとえば…

なおき
2か月前
3

逆さま? いえいえ、それが正しいのです

中国でよく見たのが、正方形をひし形の形にして、真ん中に「福」の字が書いた布を、逆さまにして飾っているものです。 日本でも中華料理屋さんなどで見ることがありますが、「福」は上を向いていることが多い気がします。 本場、漢字の国だから間違えることはないでしょうに・・・ と思っていたら、福の字を逆さまにする飾り方を「フータオ」と言うのだそうです。 “フー”は「福」、“タオ”は「倒」でこの場合は“逆さま”の意味。 そして、“タオ”は同じ読みで「到達」の「到」の意味を表し、 「逆さま