南方人@

2004年から中国にかかわった記録を中心にnoteします。 旅行、生活、食、文化、気に…

南方人@

2004年から中国にかかわった記録を中心にnoteします。 旅行、生活、食、文化、気になること、、、

マガジン

  • ちょっと上海

    上海での記録をまとめています。

記事一覧

固定された記事

中国好きになってしまった!

2000年ころ、とあるテレビ番組をみていると中国の人口は世界の1/5であることを改めて知った。ということは世界人口の1/5が中国語を話しているのかと単純に思った。英語が全…

南方人@
1か月前
3

ちょっと上海2006 ⑥おみやげ&帰国

こんにちは南方人@です。お土産の一例です。そして帰国。 これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。 おみやげ口香糖(ガム) お…

南方人@
3日前
1

ちょっと上海2006 ⑤蘇州1泊2日小旅行‐Day2

こんにちは南方人@です。蘇州の遊園地と庭園をめぐる! これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。 蘇州2日目前日も疲れもなく、…

南方人@
8日前
3

ちょっと上海2006 ④蘇州1泊2日小旅行‐Day1

こんにちは南方人@です。週末、火车快速で蘇州へ。江南式庭園をめぐる! これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。 上海から蘇…

南方人@
2週間前
7

ちょっと上海2006 ③外灘~浦東新区、上海科学館駅地下街

こんにちは南方人@です。定番観光地の定点観測をしてきました、続編。 これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。 外灘金曜日だ…

南方人@
3週間前

ちょっと上海2006 ②上海新天地~豫園商城

こんにちは南方人@です。定番観光地の定点観測をしてきました。 これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。 上海新天地新天地の…

南方人@
1か月前
1

ちょっと上海2006 ①1年ぶりの上海

こんにちは南方人@です。初の上海一人旅をやってみました。 これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。 旅行計画2006年11月2日(…

南方人@
1か月前
1

ちょっと上海2005 錦江楽園

こんにちは南方人@です。上海の遊園地へ行ってみた。 今回は10日間の緊急出張だったので、唯一の週末(土曜日は休出したので日曜日のみ)は疲れていたので近場のここしか行…

南方人@
1か月前
1

ちょっと上海2004 ⑮まとめ

こんにちは南方人@です。長かった出張業務が終了し帰国した。 これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したもの…

南方人@
1か月前

ちょっと上海2004 ⑭おみやげ&やってみたこと

こんにちは南方人@です。お土産の一例とやってみたこと紹介します。 これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集し…

南方人@
1か月前
4

ちょっと上海2004 ⑬佘山でBBQ

こんにちは南方人@です。上海にも山があった。そしてバーベキューを楽しんだ。 これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせ…

南方人@
1か月前

ちょっと上海2004 ⑫上海野生動物園

こんにちは南方人@です。中国といったらパンダ、上海野生動物園に行ってきました。 これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇え…

南方人@
1か月前
1

ちょっと上海2004 ⑪大観園と同里

こんにちは南方人@です。"上海近郊の水郷に行ってみました”の続編です。 これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編…

南方人@
1か月前
1

ちょっと上海2004 ⑩朱家角と七宝

こんにちは南方人@です。上海近郊の水郷に行ってみました。 これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したもので…

南方人@
1か月前

ちょっと上海2004 ⑨杭州1泊2日小旅行-Day2

こんにちは南方人@です。西湖観光を堪能しました。 これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。 …

南方人@
1か月前
1

ちょっと上海2004 ⑧杭州1泊2日小旅行-Day1

こんにちは南方人@です。週末、初の火车特快で杭州へ。龍井茶を求めて! これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編…

南方人@
1か月前
2
中国好きになってしまった!

中国好きになってしまった!

2000年ころ、とあるテレビ番組をみていると中国の人口は世界の1/5であることを改めて知った。ということは世界人口の1/5が中国語を話しているのかと単純に思った。英語が全く話せない自分にとって”中国、中国語に魅力を感じてしまった” と同僚と会話していた記憶がある。

上海生活転勤半年後の2004年早々、1か月後に上海に出張することが決まった。中国語の準備は全くしていなかった。仕事は通訳がいるので何

もっとみる
ちょっと上海2006 ⑥おみやげ&帰国

ちょっと上海2006 ⑥おみやげ&帰国

こんにちは南方人@です。お土産の一例です。そして帰国。

これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。

おみやげ口香糖(ガム)

お土産はいつもの口香糖(ガム)を購入。
このころからタブレットタイプが主流になりちょうどいい感じに。
よく買うのは”益达”と”好丽友”のシリーズ、どちらもキシリトール入りで少し高め。

中国茶

豫園商城のお茶屋さん(松林茶園)で

もっとみる
ちょっと上海2006 ⑤蘇州1泊2日小旅行‐Day2

ちょっと上海2006 ⑤蘇州1泊2日小旅行‐Day2

こんにちは南方人@です。蘇州の遊園地と庭園をめぐる!

これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。

蘇州2日目前日も疲れもなく、朝早くから観光することに。

蘇州楽園

蘇州楽園に到着、まだ8時だ。蘇州にも遊園地があったんですね?もちろん知らんかった。
料金は大人一人60元なのでそんなに高くもない。チケットを見るとちょうど10周年であることが分かった。

もっとみる
ちょっと上海2006 ④蘇州1泊2日小旅行‐Day1

ちょっと上海2006 ④蘇州1泊2日小旅行‐Day1

こんにちは南方人@です。週末、火车快速で蘇州へ。江南式庭園をめぐる!

これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。

上海から蘇州へ11月4日(土)-5日(日)の1泊2日で蘇州へ。2年前の出張時にお世話になった元後輩ちゃん二人(日本語が達者な中国人)との三人での旅行。
上海から蘇州までは快速で約50分、料金は15元、めっちゃ行きやすい観光地でした。

上海駅

もっとみる
ちょっと上海2006 ③外灘~浦東新区、上海科学館駅地下街

ちょっと上海2006 ③外灘~浦東新区、上海科学館駅地下街

こんにちは南方人@です。定番観光地の定点観測をしてきました、続編。

これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。

外灘金曜日だったのか意外と観光客は少なめ。でもよくある天気(黄砂によるガスっぽい曇り)なので視界が悪すぎ。

黄浦江の渡し船

外灘から黄浦江を挟んだ陸家嘴(浦東新区)へ行く手段は地下鉄、バス、観光トンネルとこの轮渡(渡し船、フェリー)がありま

もっとみる
ちょっと上海2006 ②上海新天地~豫園商城

ちょっと上海2006 ②上海新天地~豫園商城

こんにちは南方人@です。定番観光地の定点観測をしてきました。

これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。

上海新天地新天地の午前中はいつも閑散としている。2年前に来た時より拡張されていたのでびっくり。
最近の上海では欧米チックなエリアがかなり増えてきている。

新天地~上海老街新天地から豫園(商城)へは必ず徒歩で行く。距離は約2km、20~30分くらい?

もっとみる
ちょっと上海2006 ①1年ぶりの上海

ちょっと上海2006 ①1年ぶりの上海

こんにちは南方人@です。初の上海一人旅をやってみました。

これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。

旅行計画2006年11月2日(木)から11月6日(月)の4泊5日を計画。
1年ぶりの上海だ。
航空会社はCA(中国国際航空)を利用。

宿泊先(航天大厦)地下鉄1号線の漕宝路駅より徒歩5分のところにある航天大厦(Astronautics Hote)。基本

もっとみる
ちょっと上海2005 錦江楽園

ちょっと上海2005 錦江楽園

こんにちは南方人@です。上海の遊園地へ行ってみた。

今回は10日間の緊急出張だったので、唯一の週末(土曜日は休出したので日曜日のみ)は疲れていたので近場のここしか行けなかった。

錦江楽園

当時上海最大の老舗遊園地、錦江楽園です。入園料はアトラクション込みで70元です。但し、大観覧車やジェットコースターは除きます。地鉄1号線の錦江楽園駅前にあり立地条件はいいのですがかなり空いていました。30く

もっとみる
ちょっと上海2004 ⑮まとめ

ちょっと上海2004 ⑮まとめ

こんにちは南方人@です。長かった出張業務が終了し帰国した。

これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。

上海生活2004年12月10日で出張業務が終了、翌日帰国した。
2月11日から12月11日までの10か月間に上海へは5回出張し、延べ181日も滞在していた。こんなに長くなるとは仕事はきつかったが、かかわった人々と共に楽しく過

もっとみる
ちょっと上海2004 ⑭おみやげ&やってみたこと

ちょっと上海2004 ⑭おみやげ&やってみたこと

こんにちは南方人@です。お土産の一例とやってみたこと紹介します。

これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。

おみやげ口香糖(ガム)

上海帰りのお土産のベスト3は糖(飴)、巧克力(チョコレート)そして口香糖(ガム)です。ガムは種類が多く選ぶことにも楽しめます。もちろん安いこともありますが…。噛むとすぐに味がなくなるところは昔

もっとみる
ちょっと上海2004 ⑬佘山でBBQ

ちょっと上海2004 ⑬佘山でBBQ

こんにちは南方人@です。上海にも山があった。そしてバーベキューを楽しんだ。

これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。

佘山上海に山があることを知っていますか?上海で一番高い山は上海旧市街の松江の近くの佘山にあります。佘山西峰は海抜97.2m、佘山東峰海抜72.4mで、100mはないのですが山です。

東佘山国家森林公園佘山に

もっとみる
ちょっと上海2004 ⑫上海野生動物園

ちょっと上海2004 ⑫上海野生動物園

こんにちは南方人@です。中国といったらパンダ、上海野生動物園に行ってきました。

これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。

上海野生動物園上海野生動物園は上海郊外、浦東空港近くにあります。交通手段は上海八万人体育場にある上海旅游集散中心から旅游2号線というバスが出ています。片道14元と安いのですが約1.5時間かかります。しかし

もっとみる
ちょっと上海2004 ⑪大観園と同里

ちょっと上海2004 ⑪大観園と同里

こんにちは南方人@です。"上海近郊の水郷に行ってみました”の続編です。

これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。

大観園大観園は上海郊外(淀山湖の西側の青浦区)にあるテーマパークです。
で、何のテーマパークかというと”中国の有名長編小説の「紅楼夢」の舞台を再現したものです。”と朋友に教えてもらいました。
園内はストーリーを忠

もっとみる
ちょっと上海2004 ⑩朱家角と七宝

ちょっと上海2004 ⑩朱家角と七宝

こんにちは南方人@です。上海近郊の水郷に行ってみました。

これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。

朱家角上海市街の南西に位置する朱家角は上海旅遊集散中心(上海体育館周辺にある)からバスで約1時間でいける古鎮です。水郷の街で有名な周荘にいかなくても朱家角で十分かも。 一応チケットが必要で10元でしたが、居住地区なのでなくても

もっとみる
ちょっと上海2004 ⑨杭州1泊2日小旅行-Day2

ちょっと上海2004 ⑨杭州1泊2日小旅行-Day2

こんにちは南方人@です。西湖観光を堪能しました。

これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。

宿泊先(香溢大酒店)宿泊したホテルは香溢大酒店(4ツ星)です。上海滞在中のホテルとはあえて比べません。はぁ~。ホテルは先輩がネットで予約。通常1,200元くらいが648元に。さすが先輩!

西湖観光杭州といえば西湖。もちろん西湖観光を

もっとみる
ちょっと上海2004 ⑧杭州1泊2日小旅行-Day1

ちょっと上海2004 ⑧杭州1泊2日小旅行-Day1

こんにちは南方人@です。週末、初の火车特快で杭州へ。龍井茶を求めて!

これは20年前、出張での約半年間にわたる上海生活を当時のブログをベースに記憶を蘇えらせて再編集したものである。

梅隴~杭州上海滞在中に杭州へ1泊2日の小旅行を楽しみました。杭州は上海から特快(特別快速列車)で約2時間に位置する風光明媚な街です。西湖を中心に観光スポットがいっぱいあります。また、有名な龍井茶は杭州の特産です。

もっとみる