見出し画像

ちょっと上海2006 ③外灘~浦東新区、上海科学館駅地下街

こんにちは南方人@です。定番観光地の定点観測をしてきました、続編。

これは2006年、初の上海一人旅の出来事を記憶を蘇えらせて書き起こしたものである。


外灘

金曜日だったのか意外と観光客は少なめ。でもよくある天気(黄砂によるガスっぽい曇り)なので視界が悪すぎ。

外灘
浦東新区

黄浦江の渡し船

外灘から黄浦江を挟んだ陸家嘴(浦東新区)へ行く手段は地下鉄、バス、観光トンネルとこの轮渡(渡し船、フェリー)があります。片道の所要時間は約10分で料金は2元でした。2年前は0.5元で渡れた。

往路2元です(空調あり)
自動改札。プラスチックコインを入れる
渡し船に乗船中
渡し船から浦東新区
渡し船から外灘(昔の中国っぽいね!)

浦東新区

金茂大厦
地下鉄陸家嘴駅出口のオブジェ
地下鉄陸家嘴駅出口からみた東方明珠塔
大正広場
飲食店はガラガラ

上海科学館駅地下街

2004年ころは襄阳路にあった偽物市場が一掃されて、この上海科学館駅地下に集約されたと聞いていたので行ってみた。
全体が小綺麗になっていてイメージと合わなかったのとあまりにもガラガラすぎて店に入るとちょっと緊張した。(店に入るのも勇気がいった。)
にぎやかな方が他の人の価格交渉も見れて楽しかったんだが、、、
あと店が多すぎてほとんどチラ見するぐらいしかできなかった。

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?