マガジンのカバー画像

素敵な方の素敵なnote

46
素敵なクリエイターさんの、素敵なnoteを見つけて、読んだ感動を、そのままこのマガジンにしまっておきたい。そしてまた読み返したい。と思い勝手に追加させていただきます、、!
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

人生の主導権をにぎる仕事術

人生の主導権をにぎる仕事術

備忘録的に、”自分を守り、人生の主導権をにぎるためにどんな工夫を仕事上でしているか”をここに残しておく。

今、私はほとんど残業をせず、チームで成果を出しながら新しいチャレンジを重ねているところ。
2021年の「休職(キャリアブレイク)」を経て、仕事に対する意識も姿勢も取り組み方も大きく変化した。

もちろん人には「合う」、「合わない」があるので、ここに書いてあることを取り入れるかどうか、参考にす

もっとみる
今なら分かる、私の複業が約5年間伸びなかった理由。

今なら分かる、私の複業が約5年間伸びなかった理由。

どうも、ライター・音楽家・写真家として活動しています、みきてぃです。

いわゆるパラレルワーカーという働き方をしており、お仕事についてのアレコレをnoteでも発信してきました。

noteやSNSで「パラレルワーカーです!」と積極的に名乗りはじめたのはここ1年ほどですが、実は私の複業(副業)歴ってけっこう長く、かれこれ6年くらい二足・三足のわらじ生活を続けています。

ザーッと書き出してみると、見

もっとみる
「フリーランスやめようかな」と思っていた話

「フリーランスやめようかな」と思っていた話

ドキドキ……

眠たいのに、寝られない。

ここ数ヶ月、ずーっと自律神経が乱れている気がする。

次男の夜泣きや仕事で続く寝不足。

やらなきゃいけないことが多くて、寝るのは深夜。けど、ゆっくり寝られず朝を迎える。

終わらないかも、間に合わないかも、失敗するかも、効率よくできない、わからない、しっかりしないと……と、続く緊張感。

けど、フリーランスは基本孤独だ。会社みたいに、気軽に相談できる人

もっとみる
悔しい。

悔しい。

4月1日に保育士になり、もうすぐ5か月が経とうとしている今。

そんな今だからこそ、今の私だからこそ綴れる言葉を残しておきたい。

悔しくて悔しくてたまらない、今の想いを。

4月事前の研修も特にないまま始まった4月。

いきなり2人の子どもの担当になり、仕事を覚えながら子どもを見る。

関係性もまだできていない中での保育は本当に大変で、毎日子どもに対して「ごめんね」と思いながら帰る日々。

せめ

もっとみる