見出し画像

女性社員も安心して長く働ける環境作り【ナカソネ社内報Vol.14】

こんにちは。ナカソネ住設株式会社編集部です。

職場において性別に関わらず、すべての人が安心して長期間働ける環境は、現代の労働市場において不可欠です。また、優秀な人材が潜在能力を最大限に発揮できる環境は、全てのステイクホルダーにとって非常に利益となります。

本記事では、ナカソネ住設で行っている女性社員も安心して長く働ける環境作りについてフォーカスしてご紹介していきます!


そもそも、現在の女性比率は?

2023年10月現在、ナカソネ住設の社員構成において、男性社員が女性社員に比べて多くなっており、女性比率は約5分の1になっています。

しかし、当社の女性社員もさまざまな職種で活躍し、特に事務職系においては複数名が管理職ポジションに就いています。女性社員にとってもキャリアアップの道は開かれており、多様な職種での活動と管理職ポジションへの昇進が実現可能です。

ナカソネ住設では、世界共通の目標SDGsの考え方に沿った形で、性別に関係なく、すべての社員が能力と意欲を最大限に発揮できる環境を支援し、キャリアの発展を奨励しています。

↓↓詳しくはこちらの記事へ↓↓

女性社員も当たり前に安心して長く働ける環境作り

個人のライフステージに伴い、自分らしく働くことが難しくなる可能性が高い女性の不安に寄り添うため、各種制度を用意しております。

時間外および休日労働・深夜労働の適用除外

年少者や妊娠中および産後1年を経過しない女性社員、育児・介護を行う社員等に対して時間外労働・休日労働・深夜労働の適用除外に関する制度があります。

産前産後休暇

出産前6週間、出産後8週間の休暇を取得できます。

育児休業

お子様の誕生日に応じて2歳~2歳6ヶ月まで取得できます。
※一定要件を満たした場合

母性健康管理・通院休暇等

妊娠中および産後1年を経過しない女性社員に対して、所定労働時間の短縮措置や必要な日数の通院休暇、特例措置(妊娠中の通勤緩和、妊娠中の休憩の特例など)を与える制度があります。

育児時間

満1歳のお子様を養育する女性社員に対して、休憩時間の他に、1日について2回、1回について30分の育児時間を与える制度があります。

妊娠中の業務転換

妊娠中の女性が請求した場合においては、ほかの軽易な業務に転換できる制度があります。

生理休暇

生理日に就業が困難な女性社員に対して、休暇を与える制度があります。

育児短時間勤務

満3歳のお子様を養育する社員が希望により、短時間に勤務時間を設定できる制度があります。

ハラスメントの禁止および予防対策

ハラスメントの禁止および予防対策を徹底的に行っております。

日本フェムテック協会認定資格保有者が在籍

女性特有の健康課題をサポートする、日本フェムテック協会認定資格保有者が在籍しております。ライフイベントも仕事も両立しながら働く女性社員を増やせるような体制作りを目指しています。

誰かのために一生懸命な仲間を募集中!

いかがでしたか。ナカソネ住設では、ダイバーシティを推進し、女性社員を含む多彩な人材を歓迎しています。一緒に活躍できる仲間を探していますので、ぜひご応募ください!

もしナカソネ住設で一緒に働いてみたいなと思ってくれた方はエントリーをお待ちしております!

最後に、ナカソネ住設公式noteのフォローや記事への「スキ」もお願いいたします!
リアクションを励みに、毎週水曜日に新着記事を更新をしていきます。

TwitterやYoutubeも定期的に更新しておりますよ♪

・Twitter:@NakasoneJusetsu
・YouTube:@nakasonet

この記事が参加している募集

オープン社内報

多様性を考える