マガジンのカバー画像

共感・共通認識

20
共感及び共通認識について記載しております。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

顧客と感じる、顧客とつくる

顧客と感じる、顧客とつくる

所有から利用
消費でなく、長く使う
つながりが大事
感じたい、共有したい世界観

世界観を具現化、ストーリーにする
様々な伝達。
文章、音声、画像、映像
商品そのものより自分にとっての価値が大切

直接顧客の声を聞き、直接顧客に提供する
お互いのコミュニケーションは直接
何も挟まない
直接だからお互いに感じる世界(共感)

お互いに共有して大切にする
大切な愛でたい商品
長く使ってもらいたい、使い

もっとみる
正しく「問い」をとらえる

正しく「問い」をとらえる

オンライン会議が多い今日この頃、まだ以前と比べ、コミュニケーションが適切にできていないと感じる。

というのも、解決すべき課題に対するアクションが満足な結果に結びついていないからだ。

これはアクションに問題があるというよりは、

解決すべき課題=本質的な問いを捉えていないからと思っている。例えば、左側にAという岸と、右側にBという岸があり、AとBとの間に溝がある。この溝が「解決すべき課題」である

もっとみる