目 七緒

さっか なお と申します。 細々と短編小説を書き始めたは良いが、思うように書けないと足…

目 七緒

さっか なお と申します。 細々と短編小説を書き始めたは良いが、思うように書けないと足掻いています。2024年は、ジャンル問わずとにかく文章を書くのが目標です。

マガジン

  • 水曜日には音楽を

    毎週水曜日に、音楽について好き勝手書いています。

  • 【オリジナル小説】100万円

    全4話、約9,000字のお仕事小説です。

記事一覧

noteの定期更新に挫折し、noteから離れ、また戻ってきた話

こんにちは、目 七緒と申します。 今回は、noteの定期更新に挫折し、noteから離れ、また戻ってきた話をしたいと思います。 定期更新を目標にした理由 実際に小説を書いて…

目 七緒
9時間前
5

音楽には◯◯な力がある【水曜日には音楽を Vol.12】

おはようございます、目 七緒です。 今回取り上げる曲はコチラ! ねぐせ。のグッドな音楽をです。 YouTubeのオススメに出てきたことがキッカケで、最近聞くようになりま…

目 七緒
3か月前

水曜日には音楽を Vol.11

おはようございます、目 七緒です。 今回取り上げる曲は宝島です! こんな感じを思い浮かべたそこのあなた、吹奏楽関係者ですね? それとも吹奏楽ファンでしょうか? 私…

目 七緒
3か月前

水曜日には音楽を Vol.10

おはようございます、目 七緒です。 細々と更新し続け、Vol.10です。 二桁いったー!ちょっとした達成感!! いつまで続くかわかりませんが、お付き合いくださいませ。 …

目 七緒
3か月前

水曜日には音楽を Vol.9

おはようございます、目 七緒です。 今回取り上げる曲はコチラ! Creepy NutsのBling-Bang-Bang-Bornです。 この曲は、例の幼稚園児をキッカケに知りました。 数ヶ月前…

目 七緒
3か月前
1

水曜日には音楽を Vol.8

おはようございます、目 七緒です。 バレンタインは過ぎましたがラブソングが聞きたい気分がまだ続いているので、もうしばらくラブソング縛りでいきます。 というわけで…

目 七緒
3か月前
3

水曜日には音楽を Vol.7

ハッピーバレンタイン、目 七緒です。 正解か否かわからないあいさつは置いといて、今回も個人的ラブソングを取り上げたいと思います。 THE BAWDIESのLOVE YOU NEED YOU …

目 七緒
4か月前
2

水曜日には音楽を Vol.6

おはようございます、目 七緒です。 あと1週間でバレンタインですね。 なので、個人的ラブソングを取り上げたいと思います。 ちなみに私にとっては チョコ食べよー 新商品…

目 七緒
4か月前

水曜日には音楽を Vol.5

おはようございます、目 七緒です。 今回取り上げる曲はコチラ! SPYAIRのサムライハートです。 もう10年以上前なん⁈ 時間の流れの、何と残酷なことよ… 本家のtheロッ…

目 七緒
4か月前

水曜日には音楽を Vol.4

おはようございます、目 七緒です。 今回取り上げる曲はコチラ! 東京スカパラダイスオーケストラの星降る夜にfeat.甲本ヒロトです。 RIZAN.45のオープニングに使用され…

目 七緒
4か月前
5

干支にちなんだお買い物

こんにちは、目 七緒です。 今年は辰年ですね。 1988年生まれの私の干支も辰です。 せっかくだし、自身の干支にちなんだ何かを買いたいなぁ…と密かな野望を抱いていた私…

目 七緒
4か月前
1

水曜日には音楽を Vol.3

こんにちは、目 七緒です。 今回取り上げる曲はコチラ! Adoの唱です。 紅白でも歌われていましたね。 最近では、イッテQでガンバレルーヤのよしこがモノマネしていまし…

目 七緒
5か月前

水曜日には音楽を Vol.2

こんばんは、目 七緒です。 今回取り上げる曲はコチラ! 八代亜紀さんのGive You What You Wantです。 当初予定していた曲から、急遽変更しました。 突然の訃報で驚きま…

目 七緒
5か月前

【掌編小説】ビューティフルデイ

2週間前、新卒から5年勤めた会社に退職届を提出した。 理由は人間関係。どうも、些細なことでお局様の機嫌を損ねてしまったらしい。ご機嫌取りをする気にもなれず、勢いで…

目 七緒
5か月前
1

水曜日には音楽を Vol.1

こんにちは、あるいはこんばんは。 目 七緒です。 SPY×FAMILYの映画が気になりすぎて、挨拶がSPY×FAMILY風味になりました。 この記事でも書いたように、2024年はとにか…

目 七緒
5か月前
1

書き初めらしく、今年の目標

あけましておめでとうございます。 目 七緒です。 note書き初めとして、今年の目標を。 週1回以上、noteに投稿以下の記事でも書きましたが、2023年は自身の執筆経験不足…

目 七緒
5か月前
4
noteの定期更新に挫折し、noteから離れ、また戻ってきた話

noteの定期更新に挫折し、noteから離れ、また戻ってきた話

こんにちは、目 七緒と申します。
今回は、noteの定期更新に挫折し、noteから離れ、また戻ってきた話をしたいと思います。

定期更新を目標にした理由
実際に小説を書いてみて、自身の文章力の低さを痛感しました。
書きたいことは頭の中で浮かんでも、文章にできない。
どうにか文章に起こしてみても、頭の中で浮かんでいるイメージが表現できていない、気がしていました。

文章力を高めたい私がしたことは、n

もっとみる
音楽には◯◯な力がある【水曜日には音楽を Vol.12】

音楽には◯◯な力がある【水曜日には音楽を Vol.12】

おはようございます、目 七緒です。

今回取り上げる曲はコチラ!

ねぐせ。のグッドな音楽をです。
YouTubeのオススメに出てきたことがキッカケで、最近聞くようになりました。

ヤル気を出させる力初めて聞いた時の感想は
鼻歌で歌いやすい
フーンフンフン フーンフンフン フフンフーン♪
これが俗に言う、ポップなメロディーラインなのでしょうか?
鼻歌で歌うと多少なりともヤル気がでてくるので、気乗り

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.11

水曜日には音楽を Vol.11

おはようございます、目 七緒です。
今回取り上げる曲は宝島です!
こんな感じを思い浮かべたそこのあなた、吹奏楽関係者ですね?
それとも吹奏楽ファンでしょうか?

私も中学時代、吹奏楽部でした。
吹部やブラバン等々、地域や学校によって略称は様々ですよね。
ちなみに私が通っていた学校では、ブラバンでした。

宝島は吹奏楽のために作曲されたのではなく、この曲を編曲したという事実を最近知りました。

穏や

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.10

水曜日には音楽を Vol.10

おはようございます、目 七緒です。
細々と更新し続け、Vol.10です。
二桁いったー!ちょっとした達成感!!
いつまで続くかわかりませんが、お付き合いくださいませ。

もう3月。時間が過ぎるのが早過ぎる、全然足りない。
3月といえば、卒業シーズンですね。
ということで、今回取り上げる曲はコチラ!

東京スカパラダイスオーケストラの青い春のエチュードfeat.長屋晴子(緑黄色社会)です。

卒業シ

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.9

水曜日には音楽を Vol.9

おはようございます、目 七緒です。
今回取り上げる曲はコチラ!

Creepy NutsのBling-Bang-Bang-Bornです。
この曲は、例の幼稚園児をキッカケに知りました。

数ヶ月前は唱を踊っていたのに、ここ数日は
ビンッバンバン ビンッバンバン ビンッバンバン ボンッ
と歌いながら、腕とお尻を左右に振り屈伸している。

その様子を初めてみた時は、まだBling-Bang-Bang-

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.8

水曜日には音楽を Vol.8

おはようございます、目 七緒です。
バレンタインは過ぎましたがラブソングが聞きたい気分がまだ続いているので、もうしばらくラブソング縛りでいきます。

というわけで、今回取り上げる曲はコチラ!

SixTONESのStrawberry Breakfastです。
個人的にSixTONESといえば、ABAREROやこっからといった男も惚れる漢!な曲のイメージが強いです。
特に森本慎太郎さんは鉄腕DASH

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.7

水曜日には音楽を Vol.7

ハッピーバレンタイン、目 七緒です。
正解か否かわからないあいさつは置いといて、今回も個人的ラブソングを取り上げたいと思います。

THE BAWDIESのLOVE YOU NEED YOU feat.AIです。

ROYさんもAIさんも唯一無二の力強い歌声でこっちまで元気が出てくるので、朝とかヤル気が出ない時によく聴いています。

そんな2人がダッグを組んだこの曲。
ゴリゴリのシャウト合戦になる

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.6

水曜日には音楽を Vol.6

おはようございます、目 七緒です。
あと1週間でバレンタインですね。
なので、個人的ラブソングを取り上げたいと思います。
ちなみに私にとっては
チョコ食べよー
新商品出てるかなー
と完全に自由気ままにチョコレートを楽しむ日になっています。

さて、今回取り上げる曲はコチラ!

東京スカパラダイスオーケストラの紋白蝶feat.石原慎也(Saucy Dog)です。

冒頭から石原慎也さんが憂いを帯び、

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.5

水曜日には音楽を Vol.5

おはようございます、目 七緒です。
今回取り上げる曲はコチラ!

SPYAIRのサムライハートです。
もう10年以上前なん⁈
時間の流れの、何と残酷なことよ…

本家のtheロック!で熱い魂の叫びな曲調も大好きなのですが、最近はこっちのアレンジを聴いています。

ピアノの優しい音が心地よく、程良く肩の力が抜けている(ように感じる)歌い方が30代には沁みるのです。

でもサビになると、原曲に負けず劣

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.4

水曜日には音楽を Vol.4

おはようございます、目 七緒です。
今回取り上げる曲はコチラ!

東京スカパラダイスオーケストラの星降る夜にfeat.甲本ヒロトです。
RIZAN.45のオープニングに使用された曲です。

私にとっては、冬の定番ラブソングです。
ただ、歌詞には冬を容易に連想させる言葉は入っていないんです。

ね。
星がキレイな夜は、冬だけではありませんし。

でもこの曲を聴くと、こんなイメージが湧くのです。

もっとみる
干支にちなんだお買い物

干支にちなんだお買い物

こんにちは、目 七緒です。

今年は辰年ですね。
1988年生まれの私の干支も辰です。
せっかくだし、自身の干支にちなんだ何かを買いたいなぁ…と密かな野望を抱いていた私が買ってよかったものを紹介します。

中身を開けると…

クアトロガッツのお財布です。

素材が3種類あったのですが、革本来の風合いを一番楽しめる栃木レザー素上げヌメ革100%「素 -su-」シリーズのお財布にしました。

トラベラ

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.3

水曜日には音楽を Vol.3

こんにちは、目 七緒です。
今回取り上げる曲はコチラ!

Adoの唱です。
紅白でも歌われていましたね。
最近では、イッテQでガンバレルーヤのよしこがモノマネしていましたね。
腹抱えて、ゲラゲラ笑いました。

実は、Adoはうっせぇわの印象が強すぎて苦手だったんです。
シャウト?何だろ、叫んでる訳ではないけど力強い歌声が私には刺激が強すぎて…

唱が話題になりだした頃も「Adoだしな…」と聞かず嫌

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.2

水曜日には音楽を Vol.2

こんばんは、目 七緒です。
今回取り上げる曲はコチラ!

八代亜紀さんのGive You What You Wantです。
当初予定していた曲から、急遽変更しました。

突然の訃報で驚きました。
八代亜紀さんのご冥福をお祈り申し上げます。
年齢を重ねても品のある色気を維持されていて、憧れる女性の1人でした。

雨の慕情や舟唄など数多くの代表曲をお持ちですが、私が好きなのはGive You What

もっとみる
【掌編小説】ビューティフルデイ

【掌編小説】ビューティフルデイ

2週間前、新卒から5年勤めた会社に退職届を提出した。
理由は人間関係。どうも、些細なことでお局様の機嫌を損ねてしまったらしい。ご機嫌取りをする気にもなれず、勢いで提出した。
ついでに貯まっていた約1ヶ月分の年休の申請もした。これで退職日まで出勤せずに済む。

こうして短期間とはいえ悠々自適な生活を手に入れたのは良いが、何もヤル気が起きない。
朝起きても「何をしよう」と考えている内に夕方になっていた

もっとみる
水曜日には音楽を Vol.1

水曜日には音楽を Vol.1

こんにちは、あるいはこんばんは。
目 七緒です。
SPY×FAMILYの映画が気になりすぎて、挨拶がSPY×FAMILY風味になりました。

この記事でも書いたように、2024年はとにかく文章を書く1年にしたいと思っています。

その一環として、只々好きな曲について書く新連載(かっこよく言い過ぎかもしれない)を始めます。
毎週水曜日の更新が目標です。
何ヶ月続くやろか…
ただし、こんな人間が書くの

もっとみる
書き初めらしく、今年の目標

書き初めらしく、今年の目標

あけましておめでとうございます。
目 七緒です。
note書き初めとして、今年の目標を。

週1回以上、noteに投稿以下の記事でも書きましたが、2023年は自身の執筆経験不足を実感しました。

今年はエッセイだろうが短編小説だろうが、とにかく文章を書こうと思います。
量をこなせば質は後からついてくる…と信じて。

トラベラーズノートを育てる一目惚れして買ったは良いが、ほぼ観賞用になっていた私のト

もっとみる