人よりも頭の中の雲が多いヒトの日々の感情記録(2023.9.11_整理)

人よりも頭の中の雲が多いヒトの日々の感情記録(2023.9.11_整理)

マガジン

  • まとめておきたいもの

記事一覧

淡々と続く時間の中で

朝起きてお弁当を準備し、身支度をして、犬に朝ご飯をあげて出勤する。通勤路の新緑が輝いていたり、海辺がより一層輝いて見えたり、季節が徐々に進んでいることを感じる。…

☁
1か月前
25

興味関心、自らのこと

色々と思うことはあるが、最近は鬱憤を晴らすかのような書き出しはほとんど無くなった。何か良くないことが起こっても「へえ、そうなのか」ぐらいに思い過ごしている。無理…

☁
3か月前
34

小さな喜び、大きな喜び

10月24日、33歳になった。 特に大きな出来事もなかったが、同僚と美味しい昼食を食べて「楽しかった、一緒にご飯を食べれてよかった」と伝えられたし、帰宅したら和牛のハ…

☁
7か月前
36

もっと軽やかに、それが自分の本心

一か月ほど前のことになるが、これまで綴っていた記事を全て下書きに戻した。理由は単純で、今の自分にとって重すぎるものだから。言葉にするほど魂の声が変な鎧で分厚くな…

☁
8か月前
39
淡々と続く時間の中で

淡々と続く時間の中で

朝起きてお弁当を準備し、身支度をして、犬に朝ご飯をあげて出勤する。通勤路の新緑が輝いていたり、海辺がより一層輝いて見えたり、季節が徐々に進んでいることを感じる。

会社に着くと正午までの時間はあっという間で、昼食後は黙々と本を読む。相変わらず朝鮮戦争、済州、在日コリアンに関する書籍を読んでいるが今だにこの、こめかみの血管が震えるような想いの根源を掴むことは出来ていない。

午後もまた時々の休憩を挟

もっとみる
興味関心、自らのこと

興味関心、自らのこと

色々と思うことはあるが、最近は鬱憤を晴らすかのような書き出しはほとんど無くなった。何か良くないことが起こっても「へえ、そうなのか」ぐらいに思い過ごしている。無理に足掻いてもどうにもならない。

日々にネタがないわけでもないが、最近考えていることは以下の通り。記録として残しておこうと思う。

・朝鮮文学(在日朝鮮文学)

金時鐘先生の朝鮮と日本に生きるを読んでから、前にも増して在日朝鮮文学とその歴史

もっとみる
小さな喜び、大きな喜び

小さな喜び、大きな喜び

10月24日、33歳になった。

特に大きな出来事もなかったが、同僚と美味しい昼食を食べて「楽しかった、一緒にご飯を食べれてよかった」と伝えられたし、帰宅したら和牛のハラミステーキが準備されていた。

日付が変わる前には、16歳で出会った同い年の奄美大島出身の友人から毎年届く「おめでとう」のメッセージを貰った。17年前に出会い、22歳で初めて東京で対面し、こうして今も毎年「おめでとう」のメッセージ

もっとみる
もっと軽やかに、それが自分の本心

もっと軽やかに、それが自分の本心

一か月ほど前のことになるが、これまで綴っていた記事を全て下書きに戻した。理由は単純で、今の自分にとって重すぎるものだから。言葉にするほど魂の声が変な鎧で分厚くなって重くなっていることに気付いたから。それ以上でも以下でもない。ただし、あの時に感じた様々な感情や学びはしっかりと魂に反映されて、お守りのような存在になっている。

何度も読み返している「星の王子さま」からの言葉だが、いつだってほんと、その

もっとみる