マガジンのカバー画像

2分で読める子育てエッセイ【親】

51
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№92『見ているこちらが寒くなるの~~!!』

2分で読める子育てエッセイ№92『見ているこちらが寒くなるの~~!!』

先日娘の小学校のPTA活動の一環、正門で『挨拶運動』に参加してきた。
とにかく寒い・・・ママ友との熱い議論(おしゃべり)で寒さを紛らわす。

『今日はとにかく着込んできた。宇宙服か!ってくらい上から下まで隙間なく! (*´罒`*)ニヒヒ 』
と、年と共に保温についての知識が膨大になるワタクシ達を横目に小学生の娘たちは
『これでもか!!』
というほど、生足を出している・・・
『おーーーさむっ!見てい

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№85『会釈の解釈⁉』

2分で読める子育てエッセイ№85『会釈の解釈⁉』

最近小3の娘が通りすがりに会釈を上手にするようになった。
『マナーも少しずつ覚えればいいね』
と成長を喜んでいた。

娘に
『会釈は通りすがりに不審がられないようにする
「私、普通の人です」
のアピールだから  
「あ、ワタクシも危険ではありません!」
という感じに返すと お互いに安心だよね (o^-')b』
と伝えると娘も納得したような様子だった。

ところがある日、私の大好きnoter様にこ

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№81『「鬼の役」ではなく「鬼」だった』

2分で読める子育てエッセイ№81『「鬼の役」ではなく「鬼」だった』

鬼になるのは年に一回豆まきの時、鬼の役をする時だけ。
普段は優しいお母さんになろう・・なりたい・・ならねば・・と思ってはいるけど・・・年に一回は・・・

ムリムリムリ!! 絶対ムリ!! (ヾノ・∀・`)ムリムリ
さすがにそれは無理!!

でも、ワタクシ、ガミガミガミガミ言うのも ムリムリムリ!超苦手!

子供をガミガミ言ったって 聞いたことも効いたことも な~い!!
ムダムダ!

人に迷惑かけない

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№80『伝わる言葉、言って欲しい言葉』

2分で読める子育てエッセイ№80『伝わる言葉、言って欲しい言葉』

近所に住む母と週に一回、散歩を楽しみながら買い物に行く。
同じ主婦になった母と、「ど~でもいい愚痴」をこぼしては、笑い合い「子供達の出来事」を伝えては
『大きくなったね』
と成長を確認している。

そんな週一回の楽しみを、
「だんなが家で仕事をしているのに、家を空ける」ことに抵抗がある父は
『だんなの昼ごはんの支度が出来ているのか。』
と、毎回心配するので、

『一人暮らしが長かったから、たまには

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№77『お腹の中から・・・何事?こわいよ~』

2分で読める子育てエッセイ№77『お腹の中から・・・何事?こわいよ~』

今ではちょっと懐かしいお話。
今は小3の娘が、まだお腹にいた頃。

時々、お腹の中、ハラワタがゴロっ!!
っとする感じがして、そのたびに驚いた。

話に聞いていた「なんかエイリアン的な感じ」
それが一番しっくりくる。

ある日、お腹の中の様子がいつもと違う
「ぶるぶる!!ぶるぶる!!」
とケイレンしている。

『もしかして、病院に行った方がいいかも。変わったことがあったらすぐに来なさいと先生が言

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№74『勝手に前世を想像してみた』

2分で読める子育てエッセイ№74『勝手に前世を想像してみた』

息子が生まれた時から、ずーーーっと思っていることがある。

『お母さんスキ~』と
『え?今言うの?ここで?』
のタイミングで惜しみなく投げかけ、

だんなとおしゃべりしていたら、割り込むように膝に座り込み
『イチ君ね、イチ君ね』
と、会話の邪魔をして、

眠るときは、必ず理由をつけては隣に寝ている。

なので、息子は、前世か前々世、ワタクシの事を密かに想い続け、片思いに敗れた異性だったのでは?と思

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№71『爆音子守り歌??』

2分で読める子育てエッセイ№71『爆音子守り歌??』

夜中に顔に何かが触れた。
何事かと目を覚ますと息子が私の口を、そーーーーーっと手で塞いでいる・
『どうしたの?』
と聞くと、
『グーグー音がするから。眠れないの』
と、そう言って息子は布団にもぐって寝始めた。
恥ずかしながらワタクシいびきをかいていたようで。

スミマセン・・・先に、寝てください・・・見守りますから・・・
息子の寝息を確認してから、私も再び眠りについた。

別の日、
また私が先に眠

もっとみる