マガジンのカバー画像

2分で読める子育てエッセイ 息子の行動編

316
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№643『筋トレのレベル上げに協力』

2分で読める子育てエッセイ№643『筋トレのレベル上げに協力』

小2の息子が、変なタイミングで腹筋をやりたいと言い出した。

「突然なに? 普段そんなこと言わないよね?」

と思っていたら、
「お母さんは、足が動かないように押さえておいてくれる?」

と言われた。

え〜。

ワタクシ返事に困っていたら、息子はこう続けた。

「寝ているお姉ちゃんを起こすとかわいそうだから、なるべく迷惑かけないよう、静かに腹筋するからね」

ですよね~。
お母さんも、あなたに声

もっとみる
【2分も要らない140文字】つぶやきエッセイ№35「え? え? え?」

【2分も要らない140文字】つぶやきエッセイ№35「え? え? え?」

夜、ウトーっとしているワタクシに小3の息子がこう話しかけてきた。

「足つまんで」

よくわからんけどOK。
ご要望通りギューッとやったら

「なんで~!」

と怒られた。

え? え? え?

息子に確認したら

「あ、しつもんでス」

と言っただけだった。

乳歯が抜けるお年頃なので、いい感じにフガフガ。

すまぬ。

2分で読める子育てエッセイ№649『ついにその時が来た』

2分で読める子育てエッセイ№649『ついにその時が来た』

小3の息子が、最近テレビに向かって大声だしがち。
「テレビのリモコンが反応せーん!」

ですよね~。

ついに、ついに、その時が来た、と思った。



遡ること、数年前。
まだまだ、よだれがたっぷりと出るバブバブの時期。
よだれかけを1日何度も変えていたのが印象的。

息子はなんでも口に入れるので目を離すと、しょっちゅう携帯、リモコンは水没ならぬ、よだれ没させられていた。

「まただ~!」

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№650『4の段、何回聞いても、やっぱり』

2分で読める子育てエッセイ№650『4の段、何回聞いても、やっぱり』

小3の息子の宿題につきあった。

「お母さん、九九の4の段を言うね。メッチャ速いよ~!」

ところが、息子の前歯は乳歯が抜けて中途半端に生え変わり中。

4の段、全部がスースー聞こえて、よくわから~ん!

だけど、九九は基本中の基本。

「もう一回言ってみて。出来れば、ゆっくりめで」

と再チャレンジを言い渡した。

うっすら分かってはいたけど、何回聞いても、やっぱりスースースー。

「あってる?

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№651『推しの動画で歴史の勉強・ついつい見惚れてしまうキレッキレのダンス』

2分で読める子育てエッセイ№651『推しの動画で歴史の勉強・ついつい見惚れてしまうキレッキレのダンス』

小3の息子が、学校から帰って来て、こんなことを言い出した。

「今日ね、休憩中に隣の席の子と歴史の話をしたよ」

ほう。
ポケモンの話でも、ゲームの話でもなく、歴史の話。
なんかすごいね。

一体どんな流れでそんなことになったのか、メッチャ気になる。

「隣の席の子、習い事で小6とか中一の歴史を勉強してるんだって。『本能寺の変』って知ってる?って聞かれたから、織田さんと明智さんでしょ?1582年?

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№652『どうぞどうぞ、ご自由に』

2分で読める子育てエッセイ№652『どうぞどうぞ、ご自由に』

今朝、小3の息子が着替えをするタイミングで、こう騒ぎ始めた。

「お母さん、学校のズボンがなーい!」

いやいや、そんなはずは、ない。
昨日の夜、ぜーんぶ、珍しくぜーんぶ洗濯物を畳んで、それぞれの定位置に置いたから。

「いつもの所にあるから、見てみよう」
と息子と確認した。

やっぱり、いつものカゴに入っている。
1番上のポロシャツをよけると2番目に探していたズボンが。

「ほら~ここにあるでし

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№655『ドアを開けたら、ちょうど、この歌詞』

2分で読める子育てエッセイ№655『ドアを開けたら、ちょうど、この歌詞』

ワタクシお気に入りの曲を聞いていたら、小3の息子が帰ってきた。

「お母さん、ただいま」

と、リビングのドアを開けたら、ちょうどこの歌詞とカブッた。

「帰れ~!」

息子が何事かと、ひるんだものの

「帰れじゃねーよ!ここ自分の家!」

と、ツッコんだ。

狙ってもできないよ?
奇跡的なタイミングに拍手~

(140文字)