見出し画像

2分で読める子育てエッセイ№650『4の段、何回聞いても、やっぱり』

小3の息子の宿題につきあった。

「お母さん、九九の4の段を言うね。メッチャ速いよ~!」


ところが、息子の前歯は乳歯が抜けて中途半端に生え変わり中。

4の段、全部がスースー聞こえて、よくわから~ん!



だけど、九九は基本中の基本。


「もう一回言ってみて。出来れば、ゆっくりめで」

と再チャレンジを言い渡した。


うっすら分かってはいたけど、何回聞いても、やっぱりスースースー。

「あってる? あってる?」
と自分の耳を疑っているうちにアッという間に、息子は2回目の4の段を駆け抜けていってしまった。

そんな事とは知らない息子。絶対に出来ているものだと、ドヤ顔しとる。

「どうだった? 〇? △? ×?」

と三段階評価を迫る息子。


「えっと~。ぶっちゃけ、おもしろかった、という評価は無し?」



結局ワタクシ、どうしても気になったので、その後、ゆっくり1つずつ確認するハメになった。

二度手間プラス1。
とほほ。


早く生えてこいこい、前歯たち。
いや、やっぱりカワイイから、しばらくそのままでもいいかな。

4の段を聞くたびに、ちょっと悩んだり、クスッとしたり。




この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

#今こんな気分

75,792件

サポートありがとうございます!  迷わずお菓子を大人買いしますよ?怒りません? ありがとうございま~~~す  ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ